2026年以降卒
Business(所属名は取材時の部署です)
古澤 祐司 営業(国内)
黒田 翔平 営業(国内)
増岡 直美 営業(海外)
森 有正 営業総括
大屋 淑子 原料
吉岡 大輔 工程
下条 幸 財務・経理(国内)
オキウェル アンダーソン 財務・経理(海外)
石川 真生 法務
上山 翔太 人事
真木 耕太郎 海外駐在
Technology(所属名は取材時の部署です)
今井 義典操業技術
蒔田 紘子操業技術
及川 雅史操業技術
松本 卓也品質管理
村上 竜矢設備技術
谷島 修平設備技術
安富 隆研究
三浦 理華研究
平野 弘二研究
山木 修研究
OB・OG訪問はできますか。
広報や選考段階において、多くの社員と接触できる機会を設けておりますので、社員や社風を知る上でも、まずはプレエントリーいただき、イベントなどにご参加ください。人事からのOB・OGの紹介は行っておりませんので、ご了承ください。
書類選考の締切に間に合わなかったのですが、応募できますか。
応募の締切は複数回設けておりますので、マイページにてスケジュールのご確認をお願いいたします。締切に間に合わなかった場合は、次回の応募となりますのでご了承ください。
書類選考の結果については、合否に関わらず通知されますか。
詳細はマイページをご確認ください。
理系でも事務系に応募できますか。
応募可能です。その場合は「エントリー」の際に、ご希望の職種を選択して登録してください。なお、ご応募は「事務系」or「技術系」いずれか一方のみとなり、併願は受け付けておりません。
海外の大学に留学中ですが、応募できますか。
応募可能です。まずはマイページ上でエントリーシートをご提出ください。選考に進まれる場合は、面談日時など、個別にご相談させていただきます。
外国人留学生の採用について教えてください。
応募可能です。当社は国籍などに関係なく、すべての方を同様の採用活動プロセスにて選考させていただきます。興味を持っていただけた方はぜひエントリーしてください。
配属の希望は聞いてもらえるでしょうか。
内定後に複数回の配属面談を行い、職種や仕事内容をしっかり理解していただいた上で、今後のキャリアについてじっくり話をします。結果として、本人・会社共に納得のいく配属を行っています。※詳細につきましては「人材育成」をご覧ください。
異動の頻度はどれくらいですか。
異動の頻度はケースバイケースですが、一年に一度、上司と今後のキャリアプランについて話し合う機会を設けており、本人の希望や能力を考慮したローテーションを実施しています。なお、技術職は専門性を高めるために、事務職に比べるとローテーションの頻度は少なくなります。
有給は取得しやすいですか。
有休休暇は毎年20日付与され、年度末の時点で残日数がある場合は次年度に繰り越し最大40日まで取得可能です。各自の残日数の範囲内で自由に取得ができます。
海外勤務はありますか。
海外拠点約71カ所以上、輸出比率は約4割、駐在員は約400名です。若手から海外で働くチャンスが数多くあります。現地に駐在する以外でも、海外マーケットを相手にしたビジネスが加速度的に広がっています。
募集要項
採用FAQ
採用メッセージ