工場見学のご案内(室蘭地区)

X
facebook

鉄のまち室蘭、ものづくりのまちを代表する鉄の製造工程を見学してみませんか?
団体で来られる方々を工場見学にご案内いたします。詳しくは下記の申込方法をご覧下さい。

ご見学コース

  1. 1ご見学可能な工程
    1. 1製銑工程
      溶鉱炉の様子を通路から見学
    2. 2棒鋼圧延工程
      熱い丸棒や線状コイルの圧延を歩いて見学
  2. 2標準コース
    約120分(概況説明20分、ビデオ15分、見学85分、質疑応答)

ご見学申し込み方法

ご見学開催日時

開催日:毎週月曜日~金曜日(土日祝日、お盆(2025年8月12日(火)~15日(金)、年末年始及び
当社指定日は除きます。

  • 2025年4月28日(月)、4月30日(水)~5月2日(金)、6月30日(月)~7月4日(金)、9月22日(月)及び10月3日(金)

開催時間:午前/9:00~12:00 午後/13:00~15:30 の間でそれぞれ約120分

受け入れの条件

バスで来られる、10名以上の団体に限ります。
上限は約80名(大型バス2台相当)になります。

  • バス以外での見学は出来かねます。
  • お越し頂いたバスに案内者が同乗しご案内いたします。

お申し込み受付期間

見学日の6か月前から1か月前の同日まで(例:10月1日見学希望の場合、4月1日から9月1日までにお申し込みください)

  • 所定の定員に達した場合、その時点で受付を終了させていただきます。

お申し込み方法

  1. 1以下リンク先の申込フォームに必要事項を記載し、送信をお願いいたします。
    受信確認後、2営業日以内にご担当者様宛てに受け入れ可否をメールにて連絡いたします。
  2. 2受け入れ可能な場合は、

    ①工場見学申込書
    ②工場見学に際しての確認書
    ③見学者名簿
    の送付をお願いします。(詳細は、お申込みへの返答時に説明いたします)

  3. 3工場見学申込書・見学者名簿が届いた時点で、工場見学の予約が確定となります。
  4. 4工場見学に際しての確認書は、見学当日に、見学者の代表者様がご署名のうえ、係員にご提出をお願いします。

ご来場方法

アクセス・地図をご覧ください。

工場見学に当たっての留意事項(※必ずご覧ください)

  1. 1工場内は徒歩移動が多くあります。安全にご見学いただくため、長袖・長ズボン、運動靴またはかかとの低い靴を着用の上、お越しください。
  2. 2見学時はヘルメットや軍手を着用頂きます。
  3. 3見学者ホール以外の構内の写真・動画の撮影はご遠慮ください。
  4. 4水分補給のためのお飲み物は適宜ご持参ください。
  5. 5飲酒されての見学はお断りいたします。
  6. 6構内のバスによる移動中はシートベルト着用をお願いします。
  7. 7工場の稼働状況により見学内容の変更、または中止をさせていただく場合がありますので、
    予めご了承ください。
  8. 8お申込みにかかるFAXの通信費、郵送等の費用はお客さまにてご負担いただきますようお願いいたします。
  9. 9小学校3年生以下の場合は、概況説明後、車中見学のみとなります。
  10. 10発熱等体調がすぐれない方は、当日のご見学をご遠慮ください。

工場見学についてのお問い合わせ

室蘭地区工場見学について、ご質問・お問い合わせは以下までお願いいたします。

MAILmu_kengakuinfo@jp.nipponsteel.com

FAX:0143-47-3375(日鉄ビジネスサービス(株)あて)