東海秋まつり(名古屋製鉄所)

X
facebook

東海秋まつり2024 天候に恵まれ、大勢の人が秋の休日を楽しむ♪

2024/11/13

11月2、3日の2日間、「東海秋まつり2024」が元浜公園、市民体育館、勤労センターなどで開催されました。
当所は元浜公園会場に日本製鉄ブースを出展し、初日の2日にスチール缶マイ貯金箱づくり、翌3日は、オリジナル缶バッジづくりを実施しました。初日は、あいにくの大雨にもかかわらず250人、2日目は秋晴れとなり780人が来場し、多くの家族連れらで賑わい、休日を楽しみました。参加者には、当所のオリジナル缶やメモ帳、マスキングテープをプレゼントし、好評を得ました。
工場見学は、今年から発着場所をゲストホールへ変更し、両日で791人が参加しました。高炉マンテル展示場では、名古屋製鉄所のシンボルである高炉について理解を深め、高炉やマンテルを背景に記念撮影を行いました。その後は、高炉の出銑や次世代熱延ラインの建設現場などを車窓から見学しました。新企画である協力会社有志による特殊車両の展示では、構内を走行しているトレーラーやホイルローダーなどを見学。キャリアカーの旋廻デモンストレーションも行われ、独特な動きに参加者からは驚きの声が上がっていました。また、参加者には特殊車両が描かれたトレーディングカードや当所のスラグを利用した肥料が配られ好評を得ました。
また、3日には市制55周年を祝って、尾張横須賀まつり、大田まつりの山車9台が5年ぶりに集結し、農産物の販売、子どもが遊べるアトラクションの出店等があり、家族や友人と楽しいひとときを過ごしていました。

雨のなか当所ブースに来場してくれた家族連れ
貯金箱のふたの巻き締めを説明するスタッフ
780人が参加した缶バッジづくり
行列をつくった工場見学受付
キャリアカーのデモンストレーションを間近で見学
当所体育館前に集結したキッチンカー
日本製鉄にしかできない社会貢献
社会貢献

日本製鉄には、全国各地に製鉄所・製造所を持ち、地域との共生の中でこれを円滑に運営してきた、長い歴史があります。