歴史・沿革(君津地区)
日本最大の消費地(首都圏)の鉄鋼生産拠点として1965年に創業し、1968年の第一高炉火入れとともに銑鋼一貫生産体制を確立しました。常に最新鋭の技術・設備を導入し、お客様のニーズに的確にお応えする高品質の鉄鋼製品をお届けしてまいりました。当社の持続的利益成長を担う中核製鉄所として、たゆまずステップアップを目指しています。
| 年代 | 東日本製鉄所 君津地区の歴史 | |
|---|---|---|
| 昭和 | 35年(1960年) |
|
| 36年(1961年) |
|
|
| 40年(1965年) |
![]()
|
|
| 43年(1968年) |
![]()
|
|
| 44年(1969年) |
|
|
| 45年(1970年) |
|
|
| 46年(1971年) |
|
|
| 50年(1975年) |
|
|
| 51年(1976年) |
|
|
| 53年(1978年) |
|
|
| 54年(1979年) |
|
|
| 57年(1982年) |
|
|
| 59年(1984年) |
|
|
| 60年(1985年) |
|
|
| 63年(1988年) |
![]()
|
|
| 平成 | 3年(1991年) |
|
| 7年(1995年) |
![]()
|
|
| 8年(1996年) |
|
|
| 9年(1997年) |
|
|
| 10年(1998年) |
|
|
| 11年(1999年) |
|
|
| 12年(2000年) |
|
|
| 13年(2001年) |
|
|
| 14年(2002年) |
![]()
![]()
|
|
| 15年(2003年) |
|
|
| 16年(2004年) |
|
|
| 17年(2005年) |
|
|
| 18年(2006年) |
|
|
| 19年(2007年) |
|
|
| 20年(2008年) |
|
|
| 21年(2009年) |
![]()
|
|
| 22年(2010年) |
![]()
|
|
| 24年(2012年) |
|
|
| 25年 (2013年) |
|
|
| 26年 (2014年) |
|
|
| 27年 (2015年) |
|
|
| 28年 (2016年) |
|
|
| 29年 (2017年) |
|
|
| 30年 (2018年) |
|
|







