ProStruct

NIPPON STEEL

環境にやさしく・持続的

強く・安全

鋼構造の環境性能をさらに高めることで
建物・インフラ構造物の環境負荷を低減し
持続可能な社会の実現に貢献します

ProStruct®による環境負荷低減

建設時の資材削減・製作・施工効率化や、供用期間の維持管理レス・長寿命化等、建物・インフラ構造物の環境負荷低減を、優れた鋼材性能と利用技術そして素材としての高いリサイクル性によってサポートします。ProStruct®は、日本製鉄のグリーンスチールNSCarbolex® Neutralや関連するソリューション技術NSCarbolex® Solutionの一部として建設分野における環境負荷低減をお手伝いします。

当社では、自社製品について国際規格ISO14025に準拠した環境ラベルタイプⅢ環境製品宣言(EPD)の取得による環境性能表示を推進しており、建築物等の環境性能評価制度(LEED等)の取得の際の要件として需要家のニーズにお応えしています。

エコリーフマーク

SuMPO EPD(旧エコリーフ)とは
一般社団法人 サステナブル経営推進機構が運営する「SuMPO環境ラベルプログラム」の一部であり、ISO14025に準拠したEPDの1つです。対象製品の重量あたりの温室効果ガス排出量等が明示されています。

日本製鉄のSuMPO環境ラベル取得製品

(H形鋼、建築用厚鋼板、鋼矢板、 鋼管杭・鋼管矢板、等)

建築分野の「環境にやさしく・持続的」

鋼構造建築の設計~鉄骨加工~現場施工の各段階におけるCO2排出量削減に貢献します。骨組部材の薄肉化による省材料化(設計段階)、圧延・成形断面を用いた溶接組立工程の省略(鉄骨加工段階)、高能率接合技術(溶接、ボルト)および補強部品・部材削減による鉄骨製作・施工工程の合理化(現場施工段階)に資する製品・利用技術パッケージをラインナップしています。

建築分野の環境負荷低減に貢献する製品・利⽤技術例

環境にやさしい鋼構造

土木分野の「環境にやさしく・持続的」

土木工事における資材調達・輸送、建設工事および維持管理を含むサプライチェーン全体での環境負荷低減に貢献します。高強度・大断面鋼材に加工・施工省力化技術を組み合わせることで、使用資材の削減、工事の短工期化や仮設・撤去工の省略および長寿命化も含め、CO2排出量削減や排土量の削減、周辺環境への影響抑制などを実現します。

土木分野の環境負荷低減に貢献する製品・利用技術例

環境にやさしい鋼構造

環境にやさしく・持続的を実現する
「鋼材×利用技術」パッケージ

建築分野

土木分野