ProStruct

NIPPON STEEL

アンボンドブレース®(耐震タイプ) × ブレース耐力・剛性の幅広い可変技術

  • 免制震デバイス
  • 強く・安全
  • 早く・経済的
  • 使いやすく・確実

技術検討・技術提案を相談する

アンボンドブレースは軸力を負担する中心鋼材を鋼管とモルタル(座屈拘束材)で拘束することで軸方向の引張・圧縮ともに同等の安定した履歴特性をもつ耐震ブレースです。またアンボンドブレースはBCJ評定を取得済みであり、耐震設計の保有水平耐力計算(ルート3)においてBA*ランク材として使用可能です。
*BAは建物の変形性能を示す指標です。BA・BB・BC・BDがあり、BAは靭性が高く、BDは脆性的を意味します。靭性は粘り強さ、脆性は脆さです。

アンボンドブレースの構成

アンボンドブレースの構成

「アンボンドブレース」は日鉄エンジニアリング株式会社の
登録商標です。

本製品の詳細情報はコチラ

BAランク材

ブレース耐力・剛性の幅広い可変技術

(耐震用アンボンドブレース BCJ評定ST0125-08)

アンボンドブレース(耐震タイプ) × ブレース耐力・剛性の幅広い可変技術のメリット

  • 材質の選択可能必要耐力・剛性に応じて4種類の材質から選択が可能
  • Ds値の低減・鉄骨重量の削減・ブレース構面数の集約BAランク材による効果

必要耐力・剛性に応じて4種類の材質から選択が可能

アンボンドブレースの耐震タイプの中心鋼材は、標準材質として4種類の材質から選択が可能です。
また中心鋼材について4種類の材質を用いて等価な耐力や断面積(剛性)として比較した場合、SN490Bに対して0.7~1.4倍程度の比率になり、建物機能や設計クライテリアに応じて、耐力や断面積(剛性)を調整することで耐震性向上やコストダウンが可能になります。

材質 F値※(N/mm2
耐震
タイプ
SN400B 235
SN490B 325
BT-HT385B 385
BT-HT440B-SP 440

※板厚40mm以下の基準強度を表しています。

耐力を等価とした場合の断面積比率

耐力
[kN]
鋼材規格 断面積
[mm2
SN490Bに対する
断面積比率
4,500 SN400B 19,200 1.38
SN490B 13,890 1.00
BT-HT385B 11,730 0.84
BT-HT440B-SP 10,280 0.74

断面積(剛性)を低くすることが可能(柔らかくできる)

断面積(剛性)を等価とした場合の耐力比率

断面積
[mm2
鋼材規格 耐力
[kN]
SN490Bに対する
耐力比率
13,890 SN400B 3,264 0.73
SN490B 4,500 1.00
BT-HT385B 5,347 1.19
BT-HT440B-SP 6,111 1.36

耐力を高くすることが可能

BAランク材の効果

Ds値の低減・鉄骨重量の削減・ブレース構面数の集約

Ds値の低減

アンボンドブレースBAランク材と在来ブレース(BBランク材・βu>0.7)の比較を以下に示します。

(βu:水平力分担率)

柱及び梁の部材群としての種別
A B C D
筋かいの部材群
としての種別
アンボンドブレース
BAまたはβu=0
0.25 0.3 0.35 0.4
在来ブレース
BB|βu>0.7の場合
0.35 0.35 0.4 0.5
在来に対するアンボンドブレースDs値低減効果 0.71 0.86 0.88 0.80
  • 在来ブレースに対してDs値比率約0.7~0.9に低減可能です。
  • 必要保有水平耐力の低減も可能になります。

鉄骨重量の削減

鉄骨重量の削減

• BAランク材を使用することによって鉄骨重量の削減が期待できます。

ブレース構面数の集約

ブレース構面数の集約

  • Ds値低減、必要保有水平耐力の低減によりブレース構面数が集約可能です。
  • また在来ブレースと同じ軸剛性のアンボンドブレースは、より大きな軸力を負担可能でありことから、ブレース構面数の集約が更に可能になります。

耐震性能グレード概念図*

アンボンドブレースを使用することにより冗長性の高い建物が実現可能になります。

耐震性能グレード概念図

※当社比
参考とした資料:JSCA(日本建築構造技術者協会)発行資料

ProStructでは、既存のパッケージのみならず、そのパッケージを基にしたニーズに合わせた技術協力が可能です。
導入ご検討される際は、ぜひご相談ください。