強く・安全
- ホーム
- 強く・安全

自然災害から社会を守る
						強靱な建物やインフラ構造物の
						建設をサポートします
				建築分野の「強く・安全」
鋼材の高い強度と優れた靱性に加え、それらを活かす高度な設計・施工技術により、巨大地震にも耐え得る強靱な建物の実現を支えます。

世界最大の圧延H形鋼である
										メガハイパービーム®

大入熱溶接が可能な
										高強度・極厚鋼板
土木分野の「強く・安全」
高い変形性能を有する鋼材を適材適所に使用することにより、巨大地震・液状化・津波災害・豪雨災害などの激甚災害から人命・資産を守る防災インフラを提供します。

鋼管の壁構造による
										斜面補強例

海上空港を支える
										鋼管杭・鋼管矢板基礎
強く・安全を実現する
「鋼材×利用技術」パッケージ
				建築分野
土木分野
- 
								ハイパービーム® × 薄肉ウェブ設計技術 薄肉ウェブ断面を耐震部材として活用し、梁の軽量化を実現できます。 
- 
								HTUFF® × 高HAZ靭性鋼用溶接材料 
 (大入熱溶接法)溶接4面ボックス柱の大入熱溶接の効率化や溶接継手性能の向上が図れます。 
- 
								ハイパービーム® × 梁端ストレート工法 反転スカラップを適用することで梁端の早期破断が防止できます。 
- 
								鋼管杭 × 環境配慮型工法 
 (NSエコパイル®工法)無排土・低振動・低騒音施工により、環境負荷低減が図れます。 
- 
								ハイパービーム®・厚板・プレスコラム 
 × 低温靭性保証(NSLT®)冷凍冷蔵倉庫の躯体全体の構造安全性を高める事ができます。 
- 
								アンボンドブレース®(耐震タイプ) 
 × ブレース耐力・剛性の幅広い可変技術アンボンドブレースは耐震設計の保有水平耐力計算(ルート3)においてBA*ランク材として使用可能です。 
- 
								アンボンドブレース®(制振タイプ) 
 × エネルギー吸収の最大化
 (エネルギー法制振設計の活用)アンボンドブレースはF値を有する建築指定材料使用の制振ダンパーとしてエネルギー法への適用が可能です。 
- 
								NS-SSB® × 振り子免震技術 
 (長周期化免震技術)振り子の原理を用いた免震支承で、免震建物の長周期化を実現します。 
- 
								鋼管杭 × 拡大根固め杭工法 
 (TN-X®)高い強度・変形性能を有する「鋼管杭」の先端に「拡大根固め部」を設けることで得られる高い支持力性能を活かして、中高層建築物の基礎工事のトータルコスト削減、工期短縮を実現するソリューションです。 
- 
								先端羽根付き鋼管杭 × 回転圧入工法 
 (NSエコパイル®工法)無排土・低振動・低騒音施工により、環境負荷低減が図れます。 
- 
								鋼管杭 × 硬質・地中障害物貫通工法 
 (ジャイロプレス工法®)難施工条件下でも、河川護岸や道路擁壁など壁構造の再生や機能強化に貢献します。 
- 
								ハット形鋼矢板 × 耐震・耐越水堤防補強工法 
 (二重鋼矢板締切り工法)粘り強い堤防の構築に貢献するとともに、工期短縮・コスト削減が図れます。 
- 
								ハット形鋼矢板 × 省スペース対応工法 
 (ゼロクリアランス工法)限られた施工空間・建設空間を有効活用した壁構造を構築できます。 
- 
								NS-BOX × 地中連続壁工法 用地制約のある箇所でも高剛性の大深度地下連続壁体を建設できます。 
- 
								合成セグメント × 嵌合継手 
 (NMセグメント®)シールドトンネル工事における安全、工期短縮、ライフサイクルコスト低減を実現します。 
- 
								鋼管杭 × ソイルセメント柱 
 (ガンテツパイル®)高い強度・変形性能を有する「鋼管杭」と「固化体(ソイルセメント柱)」を鋼管の外面突起により一体化することで得られる高い支持力性能を活かして、基礎工事のトータルコスト削減、工期短縮を実現するソリューションです。 
- 
								ハット形鋼矢板 × 現場生産性向上ツール 「ハット形鋼矢板(有効幅900mm)」と現場生産性を向上させるツールの組み合わせにより、更なる安全性・施工性(生産性)の向上、省力化を実現するソリューションです。 
