広畑の省エネルギー活動

X
facebook

副生ガス

副生ガス

製鋼工場で発生する副生ガスは、回収し、熱延ラインの加熱炉や自家発電設備の熱源として利用しています。

水処理

水処理

製品や製造設備の冷却・洗浄に使用する水は循環使用しています。また、排水する場合は、水質に応じた適切な処理をおこない、清浄な水として排水しています。

自家発電

自家発電

鉄の生産に必要な電力のほとんどは、所内で発生する副生ガスや排熱も利用して、自家発電設備で製造しています。また、IPP(卸電力事業)として、電力会社を通じて地域社会にも安定供給しています。

エネルギー需給管理

エネルギー需給管理

鉄の製造工程における複雑なエネルギー需給は、すべてエネルギーセンターで24時間一元的に総括管理して、省エネルギーなどエネルギー使用の合理化を図っています。

日本製鉄の環境への取り組み
環境への取り組み

鉄づくりにおける世界トップレベルの技術力をもって、鉄鋼業界における環境への取り組みをリードしています。