セグメント情報
製鉄事業製品の詳細については、製品情報をご覧ください。
鉄鋼事業
当社グループの事業領域は、 鉄鋼業のバリューチェーンの川上から川下にわたっており、 一貫製鉄事業を営む当社と、バリューチェーンの各工程を担うグループ会社との間で重要な戦略を共有し、グループ企業価値の最大化を目指しています。

国内製鉄事業
当社グループのコア事業である国内製鉄事業は、 事業持株会社である当社が直接営んでいます。当社はお客様との長期的な関係のなかで、 高いニーズに応えることで培われた世界最先端の商品力・ソリューション提案力を有しています。加えて、 大型高炉・臨海型製鉄所と優れた設備・操業技術も有しており、 これらによって高級鋼の効率的かつ安定的な生産・供給体制を確立しています。そして、 2050年までにカーボンニュートラル鉄鋼生産プロセスへの転換を目指します。
製鉄事業が提供する価値
鉄は、 他の素材に比べて圧倒的に幅広い用途に大量に使われています。大きなものから小さなものまで、 鉄の活躍の場は社会のすみずみまで広がっており、 鉄はまさに素材の主役といえます。
鉄鋼製品には多様な特性と無限の可能性があります。マンガンやバナジウム等、様々な合金を少量添加したり、 熱処理で結晶構造をコントロールしたり、 亜鉛や錫をめっきすること等により、 強度・成形性・溶接性・耐食性等の多様な特性をつくり分け、 ニーズに応じた機能を発揮することができます。こうした機能を発揮する鋼材を「高級鋼」と呼んでいます。
高級鋼は、 鉄を加工するお客様の価値創造に寄与します。例えば軽量化、 加工工程の省略、 素材の歩留まり向上、 製品の長寿命化、メンテナンス・有害物質フリー等です。このような効果によって、 カーボンニュートラルや環境負荷低減、 安全で健康な暮らしや国土強靱化等、 社会課題の解決に貢献するインパクトを生み出しています。
世界の鉄鋼メーカーのなかで、 当社は高級鋼における最高の技術を持つトップランナーです。

海外事業
当社は、 国内の「マザーミル」で培った強みを海外に展開し、「需要の伸びが確実に期待できる地域」「当社の技術力・商品力を活かせる分野」において、 需要地での一貫製造拠点・下工程拠点を拡充し、現地需要を確実に捕捉する体制を構築しています。
現在、グループ全体の海外製造拠点の生産能力は、 粗鋼生産能力約1,900万トン/年、 鋼材生産能力約3,700万トン/年の規模があります。

- ※World Steel Associationが粗鋼生産実績の対象基準としている出資比率30%以上の会社(USIMINAS含む)、 および出資比率30%未満の持分法適用会社で当社が素材供給において重要な役割を果たしている会社の能力について公称フル能力で織り込み。
エンジニアリング事業
企業理念・価値規準と目指す方向
企業理念 ̶Our Mission̶
一歩先をいく技術とアイデアで、お客様に最適なエンジニアリングソリューションを提供し、グローバルな社会・産業の発展に貢献します。
価値規準 ̶Our Values̶
目指す方向 ̶Our Vision̶
- 1社会・顧客課題に最適なソリューションを提供
EPCに留まらず、サービスや部材供給も含めて最適なソリューションを生み出し、 提供 - 2脱炭素化・国土強靱化へ貢献
脱炭素化と災害に強いレジリエントなまちづくりのための技術・サービスを社会実装 - 3生産性向上と業務革新
社員一人ひとりが志を磨き、 生産性の向上と業務革新を継続
事業紹介
総合的なエンジニアリング技術を活かし、 国内外で数多くのプロジェクトを手がけています。DXを積極的に推進し、 事業活動を通じてカーボンニュートラルな社会の実現と災害に強いレジリエントなまちづくりに貢献します。
環境・エネルギー
環境・エネルギー関連施設・プラントの建設、 運営・維持管理(O&M)等を通じて、 持続可能な循環型社会の構築に貢献しています。
2023年度 連結売上収益2,682億円

都市インフラ
鉄という素材をよく知る鉄鋼エンジニアリング会社として、「鋼×想=力」を駆使して、 災害に強いレジリエントなまちづくりを支えています。
2023年度 連結売上収益1,128億円

製鉄プラント
鉄鋼業界の掲げる3つのエコ(エコ・プロセス、 エコ・プロダクト、 エコ・ソリューション)を実現するプラントを、 国内外のお客様に提供しています。
2023年度 連結売上収益392億円

- ※1当社は、日鉄エンジニアリングの製鉄プラント事業(コークス乾式消火設備に関する事業等を除く)を、 簡易吸収分割により2023年10月1日に承継しました。
- ※2上記の事業領域別連結売上収益は、 為替換算等調整前のため、日鉄エンジニアリング全社の売上収益4,092億円とは合計で110億円の差異があります。
日鉄エンジニアリングの主要グループ会社
| 国内子会社 | 日鉄パイプライン&エンジニアリング、 日鉄環境エネルギーソリューション |
|---|---|
| 海外子会社 | 日鉄設備工程(上海)有限公司(中国)、 北京中日聯節能環保工程技術有限公司(中国)、 THAI NIPPON STEEL ENGINEERING & CONSTRUCTION CORPORATION, LTD. (タイ)、NS-OG ENERGY SOLUTIONS(THAILAND) LTD. (タイ)、NIPPON STEEL ENGINEERING INDIA PRIVATE LIMITED(インド)、 PNS ADVANCED STEEL TECHNOLOGY, INC. (フィリピン) |
ケミカル&マテリアル事業
企業理念
高度な化学・素材技術による豊かな社会の実現と地球環境への貢献
顧客との共創・共栄、 社員の成長と幸福の実現
2018年10月の経営統合により誕生した日鉄ケミカル&マテリアルグループは、「素材を極め、 未来を拓く」を基本理念に、
高度な化学・素材技術による豊かな社会の実現と、 地球環境への貢献を果たすとともに、 顧客との共創・共栄、 社員の成長と幸福の実現を目指し、 事業活動を展開しています。
日鉄ケミカル&マテリアルグループ企業理念
基本理念
私たちは、高度な化学技術・素材技術を自ら育成蓄積し、素材の高度かつ多様な利用を通じて、人々の暮らしを豊かにする製品・サービスを提供し、地球環境に貢献します。
「素材を極め、 未来を拓く」 For Your Dream & Happiness
経営理念
私たちは、 以下の項目を重視した企業活動を展開し、 公正で透明な経営を行い、 広く社会から信頼される企業として、 成長を続けます。
- 地球環境への貢献
- 健康的で人間性豊かな社会の実現
- 顧客との共創・共栄
- 社員の成長と幸福の実現
行動指針
- 信頼:私たちは、法と社会のルールを守り、常に社会・顧客の視点で物事を考え、社会・顧客から信頼を得ることを目指します。
- 挑戦:私たちは、自分自身と会社がともに成長することを願い、自らの役割を正しく自覚し、高い志を忘れずに、目標に挑戦し続けます。
- 貢献:私たちは、社員一人ひとりの多様性・個性を尊重し、互いに支え・盛り立て切磋琢磨することにより、組織・チームとして最高の成果を出し、社会に貢献します。
事業紹介
地球環境対策へのニーズに着実に応えつつ、高速通信、半導体、車載機器をはじめとする成長分野の発展に貢献するため、これまで培ってきた総合力を更に高めていきます。
コールケミカル
ピッチコークス、ピッチ、ナフタリン、 無水フタル酸、カーボンブラック、 工業用ガス
2023年度 連結売上収益580億円

主要グループ会社
日鉄カーボン
化学品
芳香族化学品、 スチレンモノマー、 ビスフェノールA、 ジビニルベンゼン、機能化学品、 潤滑材料
2023年度 連結売上収益1,100億円

主要グループ会社
NSスチレンモノマー
機能材料
回路基板材料、 機能樹脂材料、 ディスプレイ材料、 金属箔、 排気ガス浄化用メタル担体、 半導体封止材用フィラー、 半導体用ボンディングワイヤ、 炭素繊維複合材料、ピッチ系炭素繊維、 多孔質炭素材料
2023年度 連結売上収益930億円

主要グループ会社
日鉄機能材製造、日鉄エポキシ製造、日鉄マイクロメタル、日本グラファイトファイバー
システムソリューション事業
パーパス / ビジョン / バリュー

事業紹介
最先端のテクノロジーと深い業務知見に裏打ちされた総合力によって、お客様およびその先にある社会にとって真に価値のあるソリューションをプロデュースしていきます。
ビジネスソリューション
「産業・鉄鋼」「流通・プラットフォーマー」「金融」の3分野で構成されています。「産業・鉄鋼」は、日本製鉄向けを含め、主に製造業のデジタル化を担っております。また「流通・プラットフォーマー」は、流通・小売業、デジタルプラットフォーマー支援を担っております。
2023年度 連結売上収益 2,315億円 (内、日本製鉄向け625億円)

- デジタル製造業
日本製鉄のフィールドを持つ強みを活かし、日本製鉄および製造業のデジタルトランスフォーメーション推進を支援

- プラットフォーマー支援
ネットサービス、 EC(エレクトロニックコマース)事業者のようなプラットフォーマー向けにプロフェッショナルサービスを提供
コンサルティング&デジタルサービス
ITインフラソリューションや官公庁向けに提供してきた大規模なIT基盤エンジニアリング領域、および、AIソリューションなどのデジタルサービスといった汎用性のある水平ソリューションで構成されています。これらは、注力領域の「デジタルワークプレースソリューション」および「ITアウトソーシング」を含んでおります。
2023年度 連結売上収益 791億円

- デジタルワークプレースソリューション
新たな働き方の実現に向け、 コンサルティングからセキュアなテレワーク環境や電子契約システム等のITツール導入まで一貫して提供

- ITアウトソーシング
データセンターを含めたITインフラから統合運用を提供するとともに、 マルチクラウド化・ゼロトラスト等の新しいニーズに対応
日鉄ソリューションズ(株)のグループ会社
| 国内子会社 | 日鉄ソリューションズ北海道、日鉄ソリューションズ東日本、日鉄ソリューションズ中部、日鉄ソリューションズ関西、日鉄ソリューションズ九州、日鉄ソリューションズビズテック、NSSLCサービス、ネットワークバリューコンポネンツ、NSフィナンシャルマネジメントコンサルティング、 金融エンジニアリング・グループ、 Act. 、 エヌシーアイ総合システム、 日鉄日立システムソリューションズ |
|---|---|
| 海外子会社 | 日鉄軟件(上海)有限公司、NS Solutions Asia Pacific Pte.Ltd.、 Thai NS Solutions Co., Ltd.、 PT. NSSOL SYSTEMS INDONESIA、 PT.SAKURA SYSTEM SOLUTIONS、NS Solutions USA Corporation、NS Solutions IT Consulting Europe Ltd |