TOP
製品情報 PRODUCT
技術開発 R&D
企業情報 ABOUT NIPPON STEEL
株主・投資家情報 INVESTORS
サステナビリティ SUSTAINABILITY
採用情報 RECRUIT
NIPPON STEEL

close

製品情報

PRODUCT

製品情報 TOP
品種から選ぶ
用途から選ぶ
強みから選ぶ
ニュース・展示会情報
ダウンロード
お問い合わせ

技術開発

R&D

技術開発TOP
研究開発事例
技術開発本部/研究所概要
受賞実績
技術論文・技報

企業情報

ABOUT NIPPON STEEL

企業情報TOP
会社概要
ネットワーク
資機材調達

株主・投資家情報

INVESTORS

株主・投資家情報TOP
IR ニュース
経営方針
財務・業績について
IRライブラリ
株式・債券情報
個人投資家の皆様へ
よくあるご質問
IRカレンダー
免責事項
IRサイトマップ

サステナビリティ

SUSTAINABILITY

サステナビリティTOP
環境
社会的責任
企業統治

採用情報

RECRUIT

採用情報TOP
インターンシップ
グローバルグループ
スタッフ採用
(事務系・技術系・総合職)
エリアグループ事務職採用
オペレーター・
設備メンテナンス業務採用
製品情報 TOP
品種から選ぶ
用途から選ぶ
強みから選ぶ
ニュース・展示会情報
ダウンロード
お問い合わせ
技術開発TOP
研究開発事例
技術開発本部/研究所概要
受賞実績
技術論文・技報
企業情報TOP
会社概要
ネットワーク
資機材調達
株主・投資家情報TOP
IR ニュース
経営方針
財務・業績について
IRライブラリ
株式・債券情報
個人投資家の皆様へ
よくあるご質問
IRカレンダー
免責事項
IRサイトマップ
サステナビリティTOP
環境
社会的責任
企業統治
採用情報TOP
インターンシップ
グローバルグループ
スタッフ採用
(事務系・技術系・総合職)
エリアグループ事務職採用
オペレーター・
設備メンテナンス業務採用

Lang :

NIPPON STEELNIPPON STEEL

製品情報
技術開発
企業情報
株主・投資家情報
サステナビリティ
採用情報
NEWS RELEASENEWS RELEASE

NEWS RELEASE

  • HOME
  • ニュースリリース
  • 2022年
  • 第18回国際水素・燃料電池展FC EXPO【春】に出展
  • twitter
  • facebook
ニュースリリース
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 旧・新日本製鉄
  • 旧・住友金属
  • 旧・日鉄日新製鋼

第18回国際水素・燃料電池展FC EXPO【春】に出展

2022/03/11

日本製鉄株式会社

 日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、2022年3月16日(水)~3月18日(金)に東京ビッグサイトで開催される第18回国際水素・燃料電池展FC EXPO【春】に3年ぶりに出展致します。

 ブースでは、日本製鉄グループ(日鉄ステンレス鋼管、日鉄パイプライン&エンジニアリング、日鉄ステンレス、および日鉄テクノロジー)及び高田工業所の総合力を結集し、高圧水素用ステンレス鋼「HRX19®」を中心に、素材供給から水素ステーションの建設、高圧水素中での材料検査まで、水素社会の実現に必要不可欠なソリューションをご覧いただけます。

 「HRX19®」は70MPa級の高圧水素用途で唯一溶接可能な材料であり、機械式継手の最大の課題である水素漏れリスクを排除し、安全性向上を実現しております。HRX19®は現在オープンしている約160基の商用水素ステーションのうち、定置式の約6割に採用されており、HRX19®を採用するステーションは着実に増えてきております。ここ数年では、普及が進んでいる燃料電池バス対応の「岩谷水素ステーション東京葛西」や「東京ガス豊洲水素ステーション」などにも使用され、採用の幅を拡げております。

 今回のブースでは、燃料電池バス及び燃料電池バス対応水素ステーションの模型を展示しており、HRX19®のモビリティー分野での用途拡大の例をご覧いただけます。
 燃料電池バスについては、経済産業省「水素・燃料電池ロードマップ」において、全国で2020年度までに100台、2030年度までに、1,200台の導入を目指す計画としております。また、東京都では「ゼロエミッション東京戦略」において、2030年にゼロエミッションバス300台以上の導入を目指しており、燃料電池バスに対応した水素ステーションの整備を促進しています。こうした方針のもと、燃料電池バスの普及拡大に向け、燃料電池バスに対応した水素ステーションの建設が進んでいます。

 日本製鉄グループは、今後も水素社会の実現に必要なインフラ構築に貢献してまいります。水素・燃料電池展FC EXPO【春】の詳細は、ホームページ(https://www.fcexpo.jp/ja-jp.html)をご確認ください。

common/secure/news/20220310_100
お問い合わせ先:総務部広報センター 03-6867-2977

プレスリリース一覧へ戻る

このページの上部へ

    Lang :

    製品情報
    品種から選ぶ
    用途から選ぶ
    強みから選ぶ
    ニュース・展示会情報
    ダウンロード
    お問い合わせ
    技術開発
    研究開発事例
    技術開発本部/研究所概要
    受賞実績
    技術論文・技報
    企業情報
    会社概要
    ネットワーク
    資機材調達
    株主・投資家情報
    IR ニュース
    経営方針
    財務・業績について
    IRライブラリ
    株式・債券情報
    個人投資家の皆様へ
    よくあるご質問
    IRカレンダー
    免責事項
    IRサイトマップ
    サステナビリティ
    環境
    社会的責任
    企業統治
    採用情報
    インターンシップ
    グローバルグループ
    スタッフ採用
    (事務系・技術系・総合職)
    エリアグループ事務職採用
    オペレーター・
    設備メンテナンス業務採用

    NIPPON STEEL

    Copyright NIPPON STEEL CORPORATION. All rights reserved.

    サイト利用について
    ソーシャルメディアポリシー
    個人情報保護方針
    クッキー使用について
    お問い合わせ

    Copyright NIPPON STEEL CORPORATION. All rights reserved.