毎月第2、第4水曜日に所一斉清掃活動を実施
2010/04/14
各現場では清掃や不要物の撤去を実施
東門周辺で回収されたゴミや缶類
全社を挙げて取り組んでいる製造基盤整備活動では、大規模環境防災設備事故の撲滅やより安全安心な職場の構築など、重大リスク対策の確実な実行を中心に進めてきました。
平成22年度のスタートにあたり、君津製鐵所では原点に立ち返り、製造基盤整備活動を「誇りを持てる職場に自ら変えることを意識づける活動」にしていくことになりました。
具体的には、全所で「6S(整理・整頓・清潔・清掃・しつけ、作法)活動の当たり前化と定着」を図ることとなり、毎月第2、第4水曜日を所一斉の6S活動時間と設定しました。
その第1回活動が4月14日、15時から約2時間にわたって行われ、本館勤務者は東門周辺の清掃を、各工場勤務者はそれぞれの作業エリアの清掃や不要品の撤去、手すり・安全通路の塗装などを実施しました。