第36回久留里城まつり 元気いっぱい!新日鐵住金甲冑隊
2016/01/04
整備訓練生が祭り盛り上げに一役
第36回生きた水の里「久留里城まつり」が、10月30日に行われました。当日は時折小雨が降るあいにくの天気でしたが、久留里城ふれあい広場や久留里駅周辺の会場では、久留里小学校の皆さんによる剣舞やなぎなた、居合の演技など各種イベントが行われました。
メーンイベントの「手づく甲冑武者行列」では、江戸時代の久留里藩主、黒田直純役を黒田家の14代目末裔の黒田英志さん(鎌倉市在住)が初めて務めました。当所からは西山総務部長をはじめ、本年度入社で設備部配属となった新入社員や指導員ら総勢30人が「新日鐵住金甲冑隊」として参加しました。「新日鐵住金甲冑隊! えいえいおー!」の勝鬨(かちどき)をあげながら、久留里城ふれあい広場から農村環境改善センターまでの約4キロの道のりを元気に行進しました。
![]() | ![]() |
外国人の観光客と交流 | 君津なでしこなぎなた隊 |
![]() | ![]() |
久留里城ふれあい広場をスタート | 力強く「えいえいおー!」の勝鬨(かちどき) |

