8/4 第23回君津市民ふれあい祭りご案内
2018/07/17
工場見学・おもしろ理科ワールド・小学生絵画作品展などのイベント盛りだくさん
本年も8月4日(土)~5日(日)にかけて第23回君津市民ふれあい祭りが開催されます。
初日の4日は、当所会場においては工場見学(第四高炉・厚板工場)、おもしろ理科ワールド、茶道同好会のお点前、写真同好会の作品展示などの恒例のイベントに加え、「第2回小学生絵画作品展」も開催いたします。(4日には入賞者の表彰式も予定しています)
ビジネスセンターの食堂開放(10:30~14:00)、小学生以下のお子さんを対象にした無料の「お楽しみすくい」・「射的」(本館前 先着300人)、無料の小学生対象ワークショップ(オリジナルLEDライト作り 午前・午後各25人先着順)もご用意しております。
君津駅からは1時間に1便シャトルバスを運行していますのでご利用ください。(バス時刻表をご参照ください)
お祭り会場へ車でお越しの際は、ナビのセットを「木更津市築地1番1」でセット願います。
新日鐵住金(株)君津製鐵所東門第二駐車場を開放しておりますのでご利用ください。(お祭りのチラシをご参照ください)
ぜひ、ご家族おそろいでお祭りにお出かけください。
【理科屋台】(9:00~15:00)
それぞれのブース(屋台)で、下記のようなテーマでの実験などを行います。どなたでも自由にご覧いただけます。
テーマ | イベント(実験)概要 | |
---|---|---|
(1) | 君津市小学校教諭屋台 バンジーチャイム演奏会 |
実験内容はお楽しみに! |
(2) | どきどき ボートダービー! 一番速いボートはどれ? | 石鹸や洗剤をボートに塗って、水の上に浮かべると、あら不思議! ボートが勝手に進みます。どの薬品を塗ったら、一番速いかな? |
(3) | クリップモーターを動かそう! | みんなが普段使っているクリップでモーターを作り、いろいろなモノを動かしてみよう! |
(4) | なんで!?割れない!?シャボン玉づくり | シャボン玉って、ちょっと触るとすぐ割れちゃうよね? ところが、あるモノを混ぜると、割れないシャボン玉ができちゃいます。いろいろ試してみよう! |
(5) | 発見!製鉄所のプラスチックリサイクル(当所のプラスチックリサイクルの取り組み紹介) | 皆さんが日々ご家庭などで排出されている容器包装プラスチック類は、君津製鐵所構内で製鉄原料としてリサイクルしています。そのリサイクルの流れや当所のエコヘの取り組みなどをご紹介します。 |
【君津市民ふれあい祭りイベント】※4日はビジネスセンター食堂開放予定。
8月4日(土) | ||
---|---|---|
工場見学 (4高炉お立ち台~厚板工場) |
9:00~16:00 始発9:00 最終便13:30 |
本館バス発着 |
おもしろ理科ワールド (理科実験教室・理科屋台) |
9:00~15:00 | 本館内 コミュニケーションホール |
小学生絵画作品展 | 9:00~15:00 | 本館内 コミュニケーションホール |
4市小中学生技術・家庭科展 | 9:00~15:00 | 本館内 コミュニケーションホール |
文化同好会展示 (茶道お点前、写真同好会作品展、 フラワーアレンジメント作品展示・ワークショップ) |
9:00~15:00 | 本館外来入口ロビー周辺 |
スポーツイベント | 9:00~16:00 | 大和田グラウンド |
君津市民花火大会 | 19:30~20:30 | 亀山ダム周辺 |
8月5日(日) | ||
スポーツイベント | 9:00~15:00 | 君津市民体育館 |
スポーツイベント表彰式 | 15:30~16:20 | 君津駅南口ロータリー |
みこし練り歩き | 16:20~17:20 | |
房州電撃!ライデンマルアクションショー | 16:50~17:50 | |
オープニングセレモニー | 18:00~18:30 | |
いやさか君津踊り | 18:30~20:40 | |
8月3日(金)~5日(日) | ||
君津鐵友会(当所OB) 作品展示 |
10:00~17:00 | 君津市 生涯学習交流センター |