第22回君津市民ふれあい祭り「おもしろ理科ワールド」入社2年目の若手が奮闘!
2017/08/05
君津市の小学校の先生も理科屋台に協力
君津市民ふれあい祭りの当所本館コミュニケーションホールでは、8月5日に恒例の「おもしろ理科ワールド」が開催されました。このおもしろ理科ワールドは、小学生の理科離れという問題に着目して、君津市民ふれあい祭りの行事の一環として2010年からスタートした他所にない君津独自の取り組みです。2012年からはスタッフ系社員の研修として入社3年目の若手社員が担当してきましたが、本年からは地域貢献活動の一環という位置付けで入社2年目の若手社員が担当しました。
今年も低学年と高学年の理科実験教室がそれぞれ3回行われ、4つの理科屋台では小学生に理科や当所の鉄造りに興味を持ってもらえるような各種テーマで紹介されました。理科屋台は、昨年に引き続き本年も君津市内の小学生の先生にご協力いただきました。
また、今年は当社(当所)のプラスチックリサイクルについても地域の皆様により広くご理解いただくために「発見!君津製鐵所のプラスチックリサイクル」というテーマで、小柳プラスチックリサイクル室長をはじめ、室員の皆さんが活動紹介に奮闘しました。