今年も係長連合会と名協会の有志が汗を流す
2007/10/13

清掃に汗を流す係長連合会の皆さん

植樹した花の周りにもゴミが散乱
10月13日、係長連合会の有志60名が西知多産業道路の加家インター周辺を清掃しました。係長連合会のほか、愛知県知多事務所、東海市役所からも参加、総勢80名が9時から4班に分かれて清掃しました。これは西知多産業道路環境美化推進協議会が10月13日から19日までの7日間を環境美化強化週間として位置付け、産業道路の横須賀、加家、荒尾インター周辺および伊勢湾岸道路の東海インター周辺並びに沿線企業に隣接する道路の清掃等を協議会全体事業として実施するもので、約800名が参加しました。
当所は地域活動の一環として従来から毎年実施している。今年も空き缶や弁当の空箱、掃除機、タイヤ、布団など1時間余で集めたゴミは、燃えるゴミが44袋、燃えないゴミが26袋になりました。
また、16日には名協会の有志62名が荒尾、横須賀の各インター周辺の清掃を実施しました。