係長連合会と名協会の有志が東海町内の歩道を清掃
9月28日、当所の係長連合会と東海市役所職員の有志49人が西知多産業道路の加家インターチェンジから東海町2~3丁目の歩道を清掃しました。
また、9月30日には名古屋製鐵所協力会(名協会)の有志32人が東海町1、7丁目の歩道を清掃しました。
この清掃は西知多産業道路環境美化推進協議会が「ごみの捨てにくい環境づくり」を目的に強化週間を設け、平成15年から実施しているものです。以前はインターチェンジの路肩を清掃していましたが、立ち入りが禁止されたため、清掃箇所を変更したものです。
歩道や路肩、木の植え込み等には空き缶やペットボトル、吸殻等が捨てられており、可燃物と不燃物に分けて回収しました。
また、9月30日には名古屋製鐵所協力会(名協会)の有志32人が東海町1、7丁目の歩道を清掃しました。
この清掃は西知多産業道路環境美化推進協議会が「ごみの捨てにくい環境づくり」を目的に強化週間を設け、平成15年から実施しているものです。以前はインターチェンジの路肩を清掃していましたが、立ち入りが禁止されたため、清掃箇所を変更したものです。
歩道や路肩、木の植え込み等には空き缶やペットボトル、吸殻等が捨てられており、可燃物と不燃物に分けて回収しました。
![]() |
![]() | |
路肩のゴミを拾う係長連合会有志(東海町3丁目) |
歩道のゴミを拾う名協会の有志(東海町7丁目) |