学習絵本新刊『青い地球の新・モノ語リ』を発行

2008/12/19

新日鉄は、このたび、当社の長年にわたる省エネルギーや地球環境問題への取り組みを紹介した学習絵本『青い地球の新・モノ語り』を発行しました。

これまで新日鉄では学習絵本『新・モノ語リ』シリーズを合計7巻発行し、地球環境を大切にしながら豊かで快適な生活を送ることや、鉄づくりを通じて科学の世界を理解しその楽しさを知ってもらうことなどをテーマにしてきました。絵本は、製鉄所見学会・展示会・科学館などで無料配布し、合計64万部発行。全国の小中学生のほか、学校関係者、保護者、地域でボランティア活動をする皆様などから多くの反響をいただいてきました。

今回の学習絵本制作には環境部など関係部門も参画し、豊かな生活に無くてはならない素材である「鉄」の、製鉄プロセスにおける省エネルギー対策、鉄鋼スラグなど副産物の再利用、地域社会と協力した廃プラスチックなどの資源リサイクル、37年前に始まった郷土の森づくり、省エネルギー技術の海外への普及、そして今後期待される技術であるCO2分離・水素製造への取り組みなど、さまざまなCO2排出削減の取り組みをもとにストーリーを構成。子供たちが親しみやすいキャラクターを随所に配置し、わかりやすく紹介しています。

今後、各製鉄所での小中学生の工場見学会や、環境展などの各種展示会、各地の科学館などで無料配布します。ご希望の方には無料で郵送致しますので下記までお申込み下さい。
尚、新日鉄では、学習絵本の発行に加えて「ものづくり教育」の活動として、鉄鋼技術をわかりやすく解説した『鉄と鉄鋼がわかる本』『鉄の未来が見える本』(新日鉄編著、日本実業出版社刊)の出版、全国の製鉄所での製鉄所見学会、日本古来の製鉄法「たたら製鉄」実験など、さまざまな機会を提供しています。併せてご活用ください。

<申込み先> 
①郵送
新日本製鉄株式会社 総務部広報センター
〒100-8071 東京都千代田区大手町2-6-3

②FAX
FAX番号:03-3275-5611


<『青い地球の新・モノ語り』の概要>
 発行月 :2008年12月
発行部数:初版5万部
体裁  :A6判、カラー68ページ
発行者 :新日鉄総務部広報センター
 ストーリー:
ある晴れた日、「ソクラ製鉄」の海でカッパが釣りをしていました。釣りあげたサンマを見ると、サンマにしてはちょっと小ぶりです。そのサンマは「地球環境の変化でえさのプランクトンが減りからだが大きくならない・・・」と訴えます。そこに現れた鉄の知恵袋ソクラテツ(第3巻で登場した人気キャラクター)の孫ソクラテツジュニアは、ソクラ製鉄の仲間とソクラ製鉄「とことんCO2減らそう部」を立ち上げます。
CO2はエネルギーの使用にともなって、鉄づくりを含めてあらゆる産業や暮らしから排出されます。一方で鉄は社会のさまざまなものづくりに使われ、地球の発展のためになくてはならないもの。そこでソクラ製鉄の仲間たちは、北極のシロクマ先生から地球温暖化の話を聞いた上で、30年以上前から省エネルギー、製鉄所内の資源循環、地域社会と協同での資源リサイクルなどに取り組んでいる“鉄の鉄人”鋼孫衛門にアドバイスをもらって、CO2削減のためのさまざまな取り組みを行います。そしてソクラ製鉄は世界の製鉄所をリードする大幅なCO2排出削減を達成したのです。
また、地域の人々と協力し合って苗を植えたおかげで、ソクラ製鉄は緑豊かな「ふるさとの森」に囲まれ、ソクラ製鉄の海は、鉄鋼スラグを活かして豊かな生命を育む「海の森」へと生まれ変わったのです。


<参考>
第1巻『地球にやさしい新・モノ語り』 (表紙:クリーム色、2001年発行 環境編①)
第2巻『みんなの地球の新・モノ語り』 (表紙:黄緑色、2002年発行 環境編②)
第3巻『鉄から生まれる新・モノ語り』 (表紙:水色、2003年発行 ものづくり編)
第4巻『鉄の未来の新・モノ語り』 (表紙:ピンク色、2004年発行 鉄づくり編)
第5巻『夢みる街の新・モノ語り』 (表紙:紫色、2005年発行 エンジニアリング編)
第6巻『ときめく街の新・モノ語り』 (表紙:黄色、2006年発行 都市開発編)
第7巻・特別編 POSCO/新日鉄共同発行『鬼とドッケビの新・モノ語り』
(表紙:黄緑色、2007年発行 製鉄の伝来)



このページの上部へ

ここからフッター情報です