“八幡製鉄所100年特集” 発刊のお知らせ

2001/09/26

 今年は、1901年に八幡製鉄所がスタートして100年にあたります。
 これを機に、営業PR誌『Nippon Steel Monthly』で「八幡製鉄所100年~21世紀に息づくモノづくりの遺伝子」と題した特集号を組み、発行致しました。
 『Nippon Steel Monthly』では、当社の技術力が製品やプロジェクトを通じて社会に貢献している事例等を紹介し、当社の活動の意義をより深く皆様にご理解頂くよう努めてきました。この度の特集では、日本近代化の一翼を担ってきた八幡製鉄所の歴史を振り返るとともに、新日鉄における最先端のモノづくりに1世紀を超える歴史で培われた技術がどう息づいているかを様々な角度から検証し、次の100年への可能性を探る読み物としています。

 内容は、まず八幡が日本の経済発展に果たしてきた役割を東京大学教授の岡崎哲二氏に検証頂き、八幡100年の歩みを概観します。更に、古野所長のメッセージに続き、八幡で産まれ日本の近代化を支えたレール・電磁鋼板・ブリキに焦点をあてた「21世紀に引き継がれるモノ造りの遺伝子」、「世紀を超えて地域とともに」などから構成されます。(詳細下記)
 特集のキーワードは“モノづくりの遺伝子”です。1世紀のモノづくりを通じて培われれたパイオニア精神や人材、様々な技術力が、引き続き21世紀を切り拓いていく力であるということが伝わればと思います。
 ご希望の方にご送付致しますので、以下までお申し込み下さい。

※尚、今年は八幡の礎をつくった日本近代製鉄の父・大島高任(おおしま・たかとう)没後100年にもあたります。大島高任の功績と釜石のモノづくりの精神等を中心に紹介した特集「近代製鐵の夜明け~大島高任没後100年」を6月に発行していますので、あわせてお読み下さい。

<目次>
・日本の経済発展をリードした八幡
  (東京大学経済学部教授 岡崎哲二氏)
・20世紀日本産業革命の旗手八幡の歩み
・古野所長メッセージ 
  “時代の潮流を先取りし次代を切り拓く精神を忘れずに”
・21世紀に引き継がれる「モノづくりの遺伝子」
  レール・電磁鋼板・ブリキ
・世紀を超えて地域とともに
  新日鉄八幡記念病院、スピナ、エコタウン

 ○お申し込み先:(葉書・FAXにて受け付けます)
    宛先:〒100-1081 千代田区大手町2-6-3
    新日本製鐵(株)秘書部広報センター
       「八幡製鉄所100年特集係」まで
        (FAX:03-3275-5611)


このページの上部へ

ここからフッター情報です