ニュース
- 2022/04/25
「付加価値ある意匠デザインを実現するものづくり技術2022」<6/9(木)>に
ヘアライン調電気めっき鋼板FeLuce®が出展します。 - 2022/04/20
北九州市科学館に意匠性チタンTranTixxii® 、
ヘアライン調電気めっき鋼板FeLuce® および、高耐食めっき鋼板スーパーダイマ® が採用 - 2021/07/19 新商品"FeLuce®"の商品化に至る困難と試行錯誤のプロセス。開発担当者が語ったその内容とは?
- 2021/06/29 FeLuce® (フェルーチェ)(ヘアライン調 電気 めっき鋼板)ウェブサイトに「ギャラリー」コンテンツを追加
- 2020/10/01 新商品「FeLuce® (フェルーチェ )」(ヘアライン調 電気 めっき鋼板)が2020年度グッドデザイン賞を受賞
- 2020/10/01 新商品「FeLuce® (フェルーチェ )」(ヘアライン調 電気 めっき鋼板)ウェブサイトを公開
- 2020/04/07 日本製鉄が開発した新型高精度平坦度計を用いた高強度熱延鋼板の製造技術が文部科学大臣表彰 科学技術賞を受賞
- 2019/01/10 1310MPaハイテンが自動車構造用冷間プレス部品として世界初採用
- 2019/01/09 パナソニック株式会社より9年連続ECO・VC金賞を受賞
- 2018/11/09 溶融亜鉛めっき鋼板の環境対応型新商品「スパングルジンク™」の発売について
- 2018/08/09 業界最軽量となるスチール缶を開発 ~約40%の軽量化を実現~
- 2018/06/18 高成形性980MPa鋼板が自動車難成形部品に世界で初めて実用化
- 2018/04/17 超ハイテン鋼板の供給体制を強化~君津製鉄所にCGL新設~
NSシルバーアロイTM
合金化溶融亜鉛めっき鋼板=NSシルバーアロイは、従来の溶融亜鉛めっき鋼板よりも優れた塗装性と溶接性をそなえており、自動車、電気機器、建材等に幅広く使われております。NSシルバーアロイは、溶融めっき後加熱処理したもので、めっき層を亜鉛̶鉄合金としています。この表面は微細な凹凸をもっており、塗装下地鋼板として最適です。

特長
耐食性が良好です。
鋼板の保護能力は従来の亜鉛めっき鋼板と同様に良好ですが、さらに優れた塗料密着性をもち、特に、塗装後高い耐食性を発揮します。
塗装性が優れています。
適度な粗さの亜鉛一鉄合金面をもつため塗料の密着性は良好です。塗装下地鋼板として最適です。
溶接が容易です。
めっき層が亜鉛ー鉄合金のため通常の亜鉛めっき鋼板に比べ、溶接作業性が優れています。
広い範囲で材料選択ができます。
自動車、電気機器、建材をはじめ、幅広い需要に対応して様々な材料を選択することができます。
NSシルバーアロイには、無処理タイプと潤滑被膜処理タイプの2種類をご用意しております。
NSシルバーアロイ(無処理タイプ)

溶接性および塗装後の耐食性が優れています。
NSシルバーアロイ(潤滑皮膜処理タイプ)

めっき表面に潤滑皮膜処理を施すことで摺動抵抗を下げ、良好なプレス加工性を実現できます。
代表的性能
塗装密着性
NSシルバーアロイは、表面に微細な凹凸がありますので良好な塗装密着が得られます。

- 処理条件
- ディップ型リン酸塩処理、カチオンED20μ焼付
- 評価試験
- ゴバン目描画後、エリクセン張出加工、セロテープ剥離


溶接性
亜鉛めっき鋼板の抵抗溶接性を冷延鋼板と比較すると、一般に適正溶接条件が大入熱域になります。これは亜鉛そのものが、軟金属でなじみやすいこと、低融点のため通電初期に溶触して拡がり、電流密度が低下するなどの理由により重ね合わせ面での発熱が少なくなるためです。
ダイレクトスポット溶接性
めっき鋼板の適正溶接条件を下の図に示します。めっき鋼板の適正溶接電流域は、冷延鋼板に比べ高い電流域にあります。

プレス成形性
潤滑皮膜処理を施すことにより、良好なプレス成形性を持たせています。

用途例
シルバーアロイは塗装後耐食性、溶接性の優れた亜鉛めっき鋼板ですから、建築用材料、自動車、電気機器を主体とする塗装・溶接部品用途に適しております。
自動車への適用部位例
自動車外板、内板。部品

電気機器への適用例
洗濯機、冷蔵庫、エアコン、自販機(外板、側板、裏板、底板、部品)

建築・家具への適用例
看板・ドア、サッシ、シャッター、キャビネット、鋼製家具、事務機器等

カタログ
お問い合わせ
製品に関するお問い合わせ
会社団体名、お問い合わせ内容等の記載に漏れや不備がある場合や、お見積りに関するご質問等については、回答できない場合もございますので、予めご了承ください。