米国クランクシャフトの製造販売子会社ICI 第4鍛造プレスラインの商業生産開始
2015/11/04
新日鐵住金株式会社
米国クランクシャフトの製造販売子会社ICI
第4鍛造プレスラインの商業生産開始
新日鐵住金株式会社(以下、当社)の米国における鍛造クランクシャフト製造・販売事業会社インターナショナル・クランクシャフト社(以下、ICI)は、米国の旺盛な自動車需要に対応して増設した第4鍛造プレスラインの商業生産を10月30日(金)に開始しました。当日は、ジョージタウン市のトム・プレイサー市長、スコット郡のジョージ・ラズビー代表にご列席いただき、当社交通産機品事業部長 仲田摩智とともに現地にて商業生産開始のセレモニーを行いました。
北米の自動車販売台数は、2018年までの5年間で100万台以上伸びるといわれています。また、自動車の小型化・低燃費化の流れを受け、鋳造クランクシャフトの鍛造化が加速しています。
こうした背景の中、これまで20年以上米国でビジネスを展開してきたICIは、北米のクランクシャフトの堅調な需要に対応して、これまで3基ある鍛造プレスラインをフル操業体制で対応してまいりました。鍛造クランクシャフト需要は、北米自動車市場の成長に加え、完成車・エンジンの輸入から現地生産、およびクランクシャフトの鋳造から鍛造への切り替えにより、今後も高成長が期待されます。
同社はお客様からの増産要請を受けて、第4鍛造プレスラインの設置を2013年に決定しました。今般第4ライン商業生産開始後の生産能力は、全体で年間約400万本となり、日本の製鋼所の生産能力と同じ規模となります。ICIは、今後も伸びゆく米国マーケットでのクランクシャフト需要を捕捉してまいります。
![]() |
|
![]() |
![]() |
第4ライン | 生産開始のボタンを押す仲田事業部長 |
【ICI社の概要(2015年10月末現在)】
所在地 : | 101 Carley Court, Georgetown, Kentucky 40324, U.S.A. |
設立時期: | 1990年2月(営業運転開始:1992年4月) |
社長 : | 増田 信昭 |
資本金 : | 22千USドル |
出資比率: | 新日鐵住金80%、住友商事株式会社20% |
生産設備: | 第1ライン:6,000Tプレスライン (1992年) 第2ライン:7,000Tプレスライン (1996年) 第3ライン:6,000T高速プレスライン (2009年) 第4ライン:5,000T高速プレスライン (2015年) |
生産能力: | 約400万本/年 |
従業員数: | 約290名 |

