豪州ボガブライ炭鉱の権益取得について
2015/03/23
新日鐵住金株式会社
豪州ボガブライ炭鉱の権益取得について
新日鐵住金株式会社(代表取締役社長:進藤孝生 以下、「当社」)は、出光興産株式会社(代表取
締役社長:月岡隆 以下、「出光興産」)との間で、出光興産が豪州子会社経由で参画している豪州ニュー
サウスウェールズ州のボガブライ炭鉱ジョイントベンチャー(以下、「JV」)の権益の10%を購入する契約
を締結致しました。
今後、関係当局による許可など諸条件が整い次第、権益取得にかかわる契約が発効し、当社が同JV
に参画することとしています。
同 JV は出光興産の豪州子会社、中国電力株式会社の豪州子会社によってこれまで運営されてまいり
ました。当社の権益取得は、連結子会社であるNippon Steel & Sumitomo Metal Australia Pty Limited
の完全子会社であるNS Boggabri Pty Limited(以下 NS Boggabri)が、出光興産の豪州子会社から
その権益を購入することにより実行致します。
ボガブライ炭鉱は、2006 年に操業を開始し、現在、拡張工事(選炭機導入等)を進めており、本年
中に年産700 万トン体制を構築する予定です。この拡張工事の完了に伴い、同炭鉱は高品質の火力発電
用燃料炭とあわせて、製鉄用原料炭(非微粘結炭およびPCI 炭)も生産する予定で、これらの石炭は
いずれも低灰分、低硫黄分などといった優れた品質を備えたものです。
今回のボガブライ炭鉱JV の権益取得は、当社の製鉄用ならびに石炭火力発電用として高品質の石炭
を確保することにつながり、当社の原料の長期安定調達に寄与するものと考えております。
当社は、原料の長期安定確保に向けて、権益取得を含む戦略的な原料購買政策を推進しておりますが、
今後とも引き続き鉄鋼原料サプライヤーとの関係を強化しつつ、中長期的な原料の安定確保に努めてい
く所存です。
<参考:ボガブライ炭鉱の概要>
1. 炭鉱所在地 | : 別紙参照 |
2. 権益構成 | : 別紙参照 |
3. 生産量 | : 2014 年実績 約560 万トン |
4. 採炭方式 | : トラック&ショベルによる露天掘り |
(ボガブライ炭鉱)

(調印式)

左から、芝原俊郎 Idemitsu Australia Resources Pty Limited 副社長
成内伸一 Idemitsu Australia Resources Pty Limited 社長
関洋 出光興産 常務取締役資源統括
青木泰 当社 原料第一部長
野村忠司 Nippon Steel & Sumitomo Metal Australia Pty Limited 社長
千場清司 出光興産執行役員石炭事業部長
(お問い合わせ先) 総務部広報センター 03-6867-2146,2135,2977,5807
以 上
(別紙)
1.ボガブライ炭鉱所在地

2.ボガブライ炭鉱JV権益構成

※1 出光興産の100%子会社であるIdemitsu Australia Resources Pty Limited の100%子会社
※2 当社の100%子会社である豪州新日鉄住金の100%子会社
3.権益売買契約の概要
1)契約者 売主: Boggabri Coal Pty Ltd
買主: NS Boggabri Pty Limited
2)権益比率 10%
以 上

