会社の概況
2023年
日鉄物産(株)を子会社化
2022年
製鉄所の再編成
(室蘭製鉄所と東日本製鉄所釜石地区を「北日本製鉄所」に再編成)
2021年
「日本製鉄グループ中長期経営計画」を策定
2020年
日鉄日新製鋼㈱と合併
製鉄所の統合・再編成
(「室蘭製鉄所」、「東日本製鉄所」、「名古屋製鉄所」、「関西製鉄所」、「瀬戸内製鉄所」、「九州製鉄所」の6製鉄所体制に統合・再編成)
2019年
日本製鉄株式会社[NIPPON STEEL CORPORATION]に商号変更
山陽特殊製鋼㈱を子会社化
日新製鋼㈱を完全子会社化
2017年
日新製鋼㈱を子会社化
2014年
製鉄所の統合・再編成
(八幡製鉄所と小倉製鉄所、和歌山製鉄所と堺製鉄所、君津製鉄所と東京製造所を統合し、各々「八幡製鉄所」、「和歌山製鉄所」、「君津製鉄所」に再編成)
2012年
10月1日、新日鐵住金株式会社[NIPPON STEEL & SUMITOMO METAL CORPORATION]が発足
2011年
住友金属工業㈱との経営統合の検討開始について合意
2006年
エンジニアリング事業を分社し新日鉄エンジニアリング㈱へ承継
新素材事業を分社し新日鉄マテリアルズ㈱へ承継
2003年
住友金属工業㈱とステンレス事業を統合し新日鐵住金ステンレス㈱を設立
2002年
住友金属工業㈱、㈱神戸製鋼所と3社間提携検討委員会の設置で合意
都市開発事業の全営業を㈱新日鉄都市開発に承継
2001年
エレクトロニクス・情報通信事業部と新日鉄情報通信システム㈱を事業統合し新日鉄ソリューションズ㈱を設立
2000年
製鉄事業において品種事業部制を導入
1997年
シリコンウェーハ事業部を設置(2004年4月廃止)
1993年
LSI事業部を設置(1999年4月廃止)
1991年
中央研究本部と設備技術本部を統合し技術開発本部を設置、総合技術センターを設置
1989年
都市開発事業部を設置
1987年
エレクトロニクス・情報通信事業本部、新素材事業本部、ライフサービス事業部(1992年6月都市開発事業部と統合)を設置
1986年
エレクトロニクス事業部を設置
1984年
新素材事業開発本部を設置
新日鐵化学㈱発足(新日本製鉄化学工業㈱と日鐵化学工業㈱との合併)
1974年
エンジニアリング事業本部を設置
1971年
富士三機鋼管㈱を合併、大分製鉄所を設置
1970年
新日本製鐵株式會社 [NIPPON STEEL CORPORATION]発足(八幡製鐵㈱と富士製鐵㈱が合併)
1968年
八幡製鐵㈱が八幡鋼管㈱を合併
1967年
富士製鐵㈱が東海製鐵㈱を合併し名古屋製鉄所と改称
1965年
八幡製鐵㈱が君津製鉄所を設置
1961年
八幡製鐵㈱が堺製鉄所を設置
1958年
富士製鐵㈱と中部財界とが共同出資で東海製鐵㈱を創立、八幡製鐵㈱が戸畑製造所を設置
1955年
八幡製鐵㈱が光製鉄所を設置
1950年
八幡製鐵株式會社[Yawata Iron & Steel Co., Ltd.](八幡製鉄所)、富士製鐵株式會社[Fuji Iron & Steel Co., Ltd.](室蘭、釜石、広畑の各製鉄所と川崎製鋼所)がそれぞれ発足
2012年
㈱住友金属小倉、㈱住友金属直江津と合併
2011年
新日本製鐵㈱との経営統合の検討開始について合意
2008年
チタン事業を会社分割し、㈱住友金属直江津に継承
2003年
ステンレス事業を会社分割し、新日鐵住金ステンレス㈱を設立
和歌山製鉄所上工程部門を会社分割し、㈱住金鋼鉄和歌山を設立(2018年当社と合併)
2002年
新日本製鐵㈱、㈱神戸製鋼所と3社間提携検討委員会の設置で合意
シリコンウエーハ事業を㈱シリコンユナイテッドマニュファクチュアリング(現SUMCO)に譲渡
2000年
小倉製鉄所を㈱住友金属小倉に専業会社化
直江津製造所を㈱住友金属直江津に専業会社化
1998年
住友シチックス㈱と合併
1994年
鹿島ステンレス鋼板製造所を鹿島製鉄所に統合
1992年
日本ステンレス㈱と合併(直江津製造所、鹿島ステンレス鋼板製造所を設置)
1990年
エレクトロニクス事業部発足
1988年
鋼管製造所(海南)を和歌山製鉄所に統合
1980年
住友海南鋼管㈱を合併(海南鋼管製造所を設置)
1977年
エンジニアリング本部を設置
1974年
波崎研究センタを開設(現 波崎研究開発センター)
1968年
鹿島製鉄所を開設
1966年
海南鋼管㈱を設立
1963年
磁鋼、電子材料製造部門を分離し、住友特殊金属㈱を設立
1961年
航空機器事業部門を分離し、住友精密工業㈱を設立
1959年
伸銅、アルミニウム圧延部門を分離し、住友軽金属工業㈱を設立
中央技術研究所を開設(現 尼崎研究開発センター)
1953年
小倉製鋼㈱を合併し、小倉製鉄所を設置
1952年
住友金属工業株式会社[Sumitomo Metal Industries, Ltd.]に商号変更
1950年
製陶部門を分離し、鳴海製陶株式会社を設立
1949年
新扶桑金属工業株式会社[Shin-Fuso Metal Industries, Ltd.]を設立(会社設立)