TOP
製品情報 PRODUCT
技術開発 R&D
企業情報 ABOUT NIPPON STEEL
株主・投資家情報 INVESTORS
サステナビリティ SUSTAINABILITY
採用情報 RECRUIT
NIPPON STEEL

close

製品情報

PRODUCT

製品情報 TOP
品種から選ぶ
用途から選ぶ
強みから選ぶ
ニュース・展示会情報
ダウンロード
お問い合わせ

技術開発

R&D

技術開発TOP
研究開発事例
技術開発本部/研究所概要
受賞実績
技術論文・技報

企業情報

ABOUT NIPPON STEEL

企業情報TOP
会社概要
ネットワーク
資機材調達

株主・投資家情報

INVESTORS

株主・投資家情報TOP
IR ニュース
経営方針
財務・業績について
IRライブラリ
株式・債券情報
個人投資家の皆様へ
よくあるご質問
IRカレンダー
免責事項
IRサイトマップ

サステナビリティ

SUSTAINABILITY

サステナビリティTOP
環境
社会的責任
企業統治

採用情報

RECRUIT

採用情報TOP
インターンシップ
グローバルグループ
スタッフ採用
(事務系・技術系・総合職)
エリアグループ事務職採用
オペレーター・
設備メンテナンス業務採用
製品情報 TOP
品種から選ぶ
用途から選ぶ
強みから選ぶ
ニュース・展示会情報
ダウンロード
お問い合わせ
技術開発TOP
研究開発事例
技術開発本部/研究所概要
受賞実績
技術論文・技報
企業情報TOP
会社概要
ネットワーク
資機材調達
株主・投資家情報TOP
IR ニュース
経営方針
財務・業績について
IRライブラリ
株式・債券情報
個人投資家の皆様へ
よくあるご質問
IRカレンダー
免責事項
IRサイトマップ
サステナビリティTOP
環境
社会的責任
企業統治
採用情報TOP
インターンシップ
グローバルグループ
スタッフ採用
(事務系・技術系・総合職)
エリアグループ事務職採用
オペレーター・
設備メンテナンス業務採用

Lang :

NIPPON STEELNIPPON STEEL

製品情報
技術開発
企業情報
株主・投資家情報
サステナビリティ
採用情報
RESEARCH & DEVELOPMENT 技術開発RESEARCH & DEVELOPMENT 技術開発

RESEARCH & DEVELOPMENT

技術開発

素材としての可能性を極限まで引き出すこと、
すなわち「鉄を極める」という目標に向け、私たちは挑戦し続けています

  • HOME
  • 技術開発
  • 研究開発事例
  • 商品・利用技術
  • エネルギー・造船
  • 油井管
  • 継手
  • twitter
  • facebook
技術開発
  • 研究開発事例
    • 商品・利用技術
      • 自動車
      • エネルギー・造船
        • 油井管
        • ラインパイプ・化学プラント
        • 高アレスト鋼、HTUFF®鋼
      • 建設
      • 鉄道
      • 電機・家電
      • 容器
      • さまざまな材料開発
    • 環境・プロセス
    • 基盤研究
  • 技術開発本部/研究所
  • 受賞実績
  • 技術論文・技報

継手

  • 石油・天然ガス採掘用パイプ
  • 継手

CLEANWELL® DRY

油田・ガス田の掘削に使用される油井管は、井戸の深さに応じて何本もの鋼管を連結して使用します。継手箇所は、気密性等を確保するために、通常グリスが塗布されます。しかし、グリスに含まれる重金属が海中や地中に溶けだすことによる環境汚染が大きな問題になっています。

そこで当社は、仏バローレック社と共同で、グリスを使用せずに鋼管の連結が可能な画期的な特殊継手CLEANWELL®DRYを開発しました。環境負荷物質を一切排出せず、環境にやさしい製品です。

油田・ガス田の掘削深度は、2,000~3,000m級の浅い井戸の枯渇が進み、近年、深くなる傾向にあり、8,000~10,000mに達することもあります。深い井戸では、熱や圧力も高くなり、過酷な環境下でも破損せず気密性を保持する継手が必要です。また、掘削・生産過程で、一度締めた継手を緩め、締め直すことがありますが、締め直しを行っても継手に焼付き(※)が発生せず、気密性を保持することが重要になります。

従来は、グリスを塗布することによって、気密性、耐焼付き性を確保していましたが、継手を締める際に、グリスが流出し、グリスに含まれる鉛や亜鉛などの重金属による海洋生物や人体への悪影響が指摘されていました。また、油井管の内側にはみ出したグリスの井戸内への落下・堆積による作業トラブル、継手締め直しの際のグリス洗浄・再塗布作業負担など、掘削効率の低下要因にもなっていました。

CLEANWELL®DRYは、継手の内面およびパイプ管端ねじ部に固体被膜を形成することにより、グリスを一切使用せず、気密性と耐焼付き性を確保します。すでに、環境規制の最も厳しい北海地域の海洋掘削現場で採用されており、オイルメジャーをはじめとする世界中のお客さまから高い評価を得ています。

※焼付き
接触する物体の接触面が摩擦摺動する際に、潤滑不足などにより金属の一部が相手の表面に溶着する現象です。継手のねじ部で焼付きが起こると、所定の性能を発揮できなくなります。

このページの上部へ

    Lang :

    製品情報
    品種から選ぶ
    用途から選ぶ
    強みから選ぶ
    ニュース・展示会情報
    ダウンロード
    お問い合わせ
    技術開発
    研究開発事例
    技術開発本部/研究所概要
    受賞実績
    技術論文・技報
    企業情報
    会社概要
    ネットワーク
    資機材調達
    株主・投資家情報
    IR ニュース
    経営方針
    財務・業績について
    IRライブラリ
    株式・債券情報
    個人投資家の皆様へ
    よくあるご質問
    IRカレンダー
    免責事項
    IRサイトマップ
    サステナビリティ
    環境
    社会的責任
    企業統治
    採用情報
    インターンシップ
    グローバルグループ
    スタッフ採用
    (事務系・技術系・総合職)
    エリアグループ事務職採用
    オペレーター・
    設備メンテナンス業務採用

    NIPPON STEEL

    Copyright NIPPON STEEL CORPORATION. All rights reserved.

    サイト利用について
    ソーシャルメディアポリシー
    個人情報保護方針
    クッキー使用について
    お問い合わせ

    Copyright NIPPON STEEL CORPORATION. All rights reserved.