ニュース
- 2024/05/15 塗装周期延長鋼「CORSPACE」が海外ODA橋梁工事に初採用
- 2024/04/23 米国のエネルギー向け展示会OTCに出展
- 2024/04/09 日本製鉄 文部科学大臣表彰 科学技術賞を受賞 ~ 海洋環境保全のための衝突安全性に優れた船体用高延性厚鋼板を開発 ~
- 2023/10/23 愛宕自動車工業「エコロジーボックス(E/B)」に日本製鉄が提供する低CO2鋼材「NSCarbolex Neutral」の採用が決定
- 2018/11/12 中東のエネルギー向け展示会ADIPECに出展
- 2018/10/31 出雲大社 二の鳥居(勢溜大鳥居)に新日鉄住金の鋼材が採用
- 2018/01/18 塗装周期延長鋼「コルスペース®」が西海岸道路浦添北道路/牧港高架橋に沖縄地区として初採用
- 2016/12/8 耐摩耗鋼板 ABREX®(アブレックス) コンテンツを追加しました
- 2016/11/24 塗装周期延長耐食鋼「コルスペース®」社内大型港湾設備に適用(採用累計5000トン超え)
COR-TEN® 耐候性鋼材
COR-TEN®は、鋼の最大の弱点であるさびをさびで防ぐという独特の形で克服した耐候性鋼です。
※ COR-TEN®はUnited States Steel Corp.の登録商標です。
特長
- COR-TEN®は、鋼の最大の弱点であるさびをさびで防ぐという独特の形で克服した耐候性鋼です。
- COR-TEN®を裸仕様で大気中に放置すると、初めは普通鋼と同様にさびますが、やがて合金元素の働きにより表面に緻密な保護性さびを形成し、以降のさび進展を抑制します。
耐候性
- COR-TEN®は、耐候性がすぐれていますから、無塗装で使用することも可能です。
- 再塗装費が軽減できる経済効果があるだけでなく、保護性さびの落着いた色調によって美的効果をあげられます。
塗装性
- 塗膜寿命が永く、再塗装費用が節減できます。
溶接性
- 手溶接、潜弧溶接など、いずれの方法でも容易に溶接できます。
- また薄手材については、スポット溶接も可能です。
加工性
- 冷間加工、熱間加工をはじめガス切断など、同一強度レベルの普通鋼とほぼ同様に行えます。
さびの経年変化
使用初期は、黄色を呈しますが、徐々に茶色に変色し一般的な環境においては、1~2年で落ち着いた黒茶色になります。その後の変化は少ないですが、より深い茶色へと変わっていきます。
採用事例
無塗装仕様(裸仕様)
北海道百年記念塔(札幌)
無塗装仕様(さび安定化補助処理仕様)
第二保津川橋梁(京都)
塗装仕様
泊大橋(沖縄)
VINCOR®
VINCOR(VINtage COR-ten)は、出荷段階から経年変化した状態とすることで、初期段階の色調に配慮したCOR-TENです。 千曲鋼材(株)(TEL 047-354-5721)が製造・販売する製品です。
レストランエントランス
色合いを数値化し再現
カタログ
- メンテナンスを省力化できる鋼 COR-TEN
- COR-TENは多くの優れた特長を持っています
- COR-TENの耐候性について
- COR-TENの試験と結果
- 曝露試験(軒なしの例)
- さびの外観経年変化
- COR-TENの用法と使用例
- 無塗装仕様(裸仕様)
- 無塗装仕様(さび安定化補助処理仕様)
- 塗装仕様
- VINCOR
- いろいろな施工例
- COR-TENの規格
- 規格の種類と特長
- 化学成分規格
- 機械的性質
- 特性
- 化学成分と引張試験値(例)
- 疲労強度(例)
- 高温強度(例)
- 衝撃特性(例)
- 耐摩耗性(例)
- 溶接性(例)
- 加工性(例)
- 物理的性質(例)
- 接合材料
- 溶接用材料
- ボルト継手
COR-TEN® 耐候性鋼材 50th anniversary (1.27 MB)
- インタビュー
- 槇 文彦 氏
- 橋本 功 氏
- 梅沢 良三 氏
- 遠藤 秀平 氏
- 田窪 恭治 氏
- 青木 野枝 氏
- 特長と使用例
- 特長
- 製造品種
- 鋼種認定状況
- 製造工程と品質管理
- 熱加工制御プロセス(TMCP)
- 400N/mm2級鋼板 製造可能範囲
- 490N/mm2級鋼板 製造可能範囲
- 490N/mm2TMCP鋼板 製造可能範囲
- 溶接構造用高張力鋼板WEL‒TEN®シリーズ
- 耐摩耗鋼板ABREX®シリーズ
- 低温用耐摩耗鋼板ABREX®LTシリーズ
- 低温用鋼板N‒TUF™シリーズ
- 耐硫酸・塩酸露点腐食鋼板S‒TEN®シリーズ
- ニッケル系高耐候性鋼板NAW‒TEN®シリーズ
- 一般用耐候性鋼板NAW®シリーズ
- 高耐候性鋼板COR‒TEN®シリーズ
- 建築構造用高張力鋼板BT‒HT™シリーズ
- 建築構造用弾塑性履歴型ダンパー用鋼板BT‒LYP®
- 電磁軟鉄鋼板NS‒MIP®
- ご注文に際して
- 現品表示例
- 実施例とおわりに
- ご使用時の参考資料
- 規格対応表
- 日本製鉄規格 新旧規格対比表
お問い合わせ
製品に関するお問い合わせ
会社団体名、お問い合わせ内容等の記載に漏れや不備がある場合や、お見積りに関するご質問等については、回答できない場合もございますので、予めご了承ください。