関西製鉄所
関西製鉄所は、和歌山製鉄所、尼崎製造所、製鋼所を統合・再編成し、発足しました。
世界各地で使用される石油掘削・天然ガス開発向けや高効率発電所のボイラチューブ向け継目無鋼管(シームレス鋼管)の製造をはじめ、
日本で唯一、鉄道用車輪・車軸をつくっています。
また、車のエンジンの重要部品である鍛造クランクシャフトや、建築構造材であるH形鋼・ハイパービーム、
土木・港湾工事用鋼材である鋼矢板などを製造しています。
関西製鉄所和歌山地区は、和歌山地区(和歌山)、和歌山地区(海南)の2拠点から構成され、約560万㎡の面積からなる製鉄所です。鉄づくりの3つの工程、原料の鉄鉱石を溶かして鉄を取り出す「製銑工程」鉄分を成分調整して鋼(ハガネ)を作る「製鋼工程」鋼(ハガネ)の形や材質を整える「製品工程」を有する銑鋼一貫製鉄所でありまた、鉄板用素材の供給基地としての役割も果たしています。
関西製鉄所和歌山地区は、シームレスパイプ、電縫鋼管、高炭素鋼板などを製造しておりその付加価値の高い鉄鋼製品は、国内をはじめ世界中のエネルギー開発や社会インフラ整備に貢献しています。
所在地 | 〒640-8555 和歌山市湊1850番地 |
---|---|
事業内容 | シームレスパイプ、電縫鋼管、高炭素鋼板の製造 |
従業員 | 約2,200人 |
敷地面積 | 464.9万m2 |
所在地 | 〒642-0001 海南市船尾260番地の100 |
---|---|
事業内容 | シームレスパイプの製造 |
従業員 | 約700人 |
敷地面積 | 87.2万m2 |