NS-SUPERGRIP®(段付鋼管・ディンプル鋼管)
近年、大規模地震・土砂災害等の自然災害や、老朽化設備(トンネル・橋梁・道路等)の補修・更新にあたり、従来よりも高い機能を有する商品需要の高まりに応えるため、高付着力機能を有した「NS-SUPERGRIP®(段付鋼管・ディンプル鋼管)」を製造・販売しています。

NS-SUPERGRIP®(段付鋼管)

一定間隔で鋼管長手方向に窪みを配置した鋼管。
鋼管に形成された窪みにより、セメント系材料との付着性能を大幅に向上させ、コストダウン、工期短縮および構造物の信頼性向上が可能。
特長
① 摩擦力・グリップ力の向上(地層、コンクリートとの密着性向上、支持力アップ)……杭 等
② 意匠性や触感の向上(独特の外観、手触り感)……船用手すり 等
※ 上記①、を実現することでトンネル補強工事用に採用実績多数
NS-SUPERGRIP®(ディンプル鋼管)

比較的小さく、浅い窪みを管軸方向および円周方向に配置した鋼管。
圧縮性能、曲げ性能などの構造性能を維持したまま、セメント系材料との付着性能を大幅に向上させ、コストダウン、工期短縮および構造物の信頼性向上が可能。
特長
① 窪み付きにもかかわらず、直管とほぼ同等の曲げ性能を発揮(段付鋼管の特徴を備えつつ)。
② 窪み部分は内部に突出していることにより、内面でも高い付着力※2を発揮(鋼管内部モルタル)
※
上記の付着力はある条件下でのラボ試験による比較結果です。
モルタル強度や使用条件により発揮される抵抗力等は変化する可能性があります。
③ NS-SUPERGRIP®(ディンプル鋼管)は、構造性能を維持したまま、付着性能を大きく改善した画期的な製品
採用事例
太陽光パネルの架台用基礎杭にNS-SUPERGRIP®(ディンプル鋼管)が採用されています。

カタログ
日本製鉄グループの構造用鋼管(高機能商品群) (10.36MB)

- はじめに
- 商品群
- 製品用途マップ
- お問合せ先
- 高付着力シリーズ
- NS-SUPERGRIP®(段付鋼管)
- NS-SUPERGRIP®(ディンプル鋼管)
- デカノンフレーム工法®
- 高耐食シリーズ
- NSタフガルバ®
- スーパーダイマ®鋼管
- 耐候性鋼管
- 高強度シリーズ
- STK540
- STKT590
- 700N/mm2級
- その他(意匠性・施工性)
- テーパー鋼管
- 電車線柱用鋼管
- 熱押形鋼
- 異形管
- NSエコパイル®
- 継手紹介

- 銑鋼一貫体制
- 鋼管製造設備と製造品種
- 製品概要(用途と規格)
- 日本製鉄の主な販売品規格
- 用途例
- 配管用鋼管
- 機械構造用鋼管
- 海洋構造物、一般構造用鋼管
- 鋼管杭・鋼管矢板
- 造船用鋼管
- プラント用鋼管
- ボイラ・熱交換器用鋼管
- 高圧水素用鋼管
- 化学工業用・原子力用鋼管
- 油井管・ラインパイプ
- 油井管・ラインパイプ(海外の事例)
- 製造工程
- 継目無鋼管(マンネスマン方式)
- 継目無鋼管(熱間押出法・熱間押抜法)
- 電気抵抗溶接鋼管
- 熱間仕上電気抵抗溶接(SW)鋼管
- アーク溶接鋼管
- 二次加工
- 日本製鉄の鋼管工場
お問い合わせ
製品に関するお問い合わせ
会社団体名、お問い合わせ内容等の記載に漏れや不備がある場合や、お見積りに関するご質問等については、回答できない場合もございますので、予めご了承ください。