TOP
製品情報 PRODUCT
技術開発 R&D
企業情報 ABOUT NIPPON STEEL
株主・投資家情報 INVESTORS
サステナビリティ SUSTAINABILITY
採用情報 RECRUIT
NIPPON STEEL

close

製品情報

PRODUCT

製品情報 TOP
品種から選ぶ
用途から選ぶ
強みから選ぶ
ニュース・展示会情報
ダウンロード
お問い合わせ

技術開発

R&D

技術開発TOP
研究開発事例
技術開発本部/研究所概要
受賞実績
技術論文・技報

企業情報

ABOUT NIPPON STEEL

企業情報TOP
会社概要
ネットワーク
資機材調達

株主・投資家情報

INVESTORS

株主・投資家情報TOP
IR ニュース
経営方針
財務・業績について
IRライブラリ
株式・債券情報
個人投資家の皆様へ
よくあるご質問
IRカレンダー
免責事項
IRサイトマップ

サステナビリティ

SUSTAINABILITY

サステナビリティTOP
環境
社会的責任
企業統治

採用情報

RECRUIT

採用情報TOP
インターンシップ
グローバルグループ
スタッフ採用
(事務系・技術系・総合職)
エリアグループ事務職採用
オペレーター・
設備メンテナンス業務採用
製品情報 TOP
品種から選ぶ
用途から選ぶ
強みから選ぶ
ニュース・展示会情報
ダウンロード
お問い合わせ
技術開発TOP
研究開発事例
技術開発本部/研究所概要
受賞実績
技術論文・技報
企業情報TOP
会社概要
ネットワーク
資機材調達
株主・投資家情報TOP
IR ニュース
経営方針
財務・業績について
IRライブラリ
株式・債券情報
個人投資家の皆様へ
よくあるご質問
IRカレンダー
免責事項
IRサイトマップ
サステナビリティTOP
環境
社会的責任
企業統治
採用情報TOP
インターンシップ
グローバルグループ
スタッフ採用
(事務系・技術系・総合職)
エリアグループ事務職採用
オペレーター・
設備メンテナンス業務採用

Lang :

NIPPON STEELNIPPON STEEL

製品情報
技術開発
企業情報
株主・投資家情報
サステナビリティ
採用情報
北日本製鉄所

北日本製鉄所

北日本製鉄所は我が国の近代化推進の象徴として創業しました。
人と人とのふれあいを育み、限りない情熱と誇りある技術で次なる時代へ力強く前進していきます。

  • HOME
  • 製鉄所
  • 北日本製鉄所
  • 室蘭地区案内
  • 環境への取り組み
  • 室蘭のリサイクル
  • twitter
  • facebook
製鉄所
  • 北日本製鉄所
    • お知らせ一覧
    • 室蘭地区案内
      • 製鉄所概要
      • 歴史・沿革
      • 工場見学のご案内
      • アクセス・地図
      • 関連会社・リンク
      • 環境への取り組み
        • 室蘭のリサイクル
        • 室蘭の町に森づくり
        • 環境保全の理念・方針
        • 産業廃棄物処理施設における維持管理状況
      • 地域・社会貢献
      • 採用情報
      • 製品紹介
      • ISO登録証・JIS認証書
    • 釜石地区案内
  • 東日本製鉄所
  • 名古屋製鉄所
  • 関西製鉄所
  • 瀬戸内製鉄所
  • 山口製鉄所
  • 九州製鉄所

室蘭のリサイクル

北日本製鉄所 室蘭地区は、コークス炉を使用した廃プラスチックの有効活用に取り組んでいます。
プラスチックは、コークス炉で、ガス・油・炭素に分解され、それぞれ燃料・化学原料・鉄鉱石の還元剤として、100%再利用されています。

プラスチックリサイクル

室蘭のプラスチックリサイクルのここがすごい

  • 様々な選別装置を装備し、異物対応能力が高い。
  • 最高1200℃の高温で安定した物質に熱分解でき、プラスチックを100%有効利用。
  • 回収した物質は日本製鉄グループの設備で化学原料として直接利用可能。

排気ガス・排水が発生しない事前処理工程

  • プラスチック以外の異物(金属、ガラス片、土砂等)をほぼ100%除去します。
  • 低温(約100℃)での減容成形で造粒物を作ります。
  • 過熱炉や水処理の無い設備であり、排気ガスや排水の問題がありません。
事前処理工程図

廃プラスチックを100%再資源化する熱分解工程(コークス炉)

  • プラスチックは石炭と混合され炭化室内へ投入されます。
  • 炭化室内は加熱室からレンガ壁を介して無酸素状態のまま約1200℃まで加熱されます。
熱分解工程図

再商品化利用例

再商品化された炭化水素油、コークス、コークス炉ガスは、それぞれ製鉄所内にある化成工場、高炉、発電所で有効利用します。

再商品化利用例図

副産物リサイクル(スラグ利用)

  • 原料から鉄を取り出したあとに残る副産物スラグを製品化し、有効に活用しています。
  • スラグは、省資源、省エネルギー、二酸化炭素削減の地球に優しい資材です。
  • スラグ製品はコンクリートなど皆様の身近なところでも広く使われています。

【製鋼スラグの製造フロー】

製鋼スラグの製造フロー図

日本製鉄の環境への取り組み

環境への取り組み

鉄づくりにおける世界トップレベルの技術力をもって、鉄鋼業界における環境への取り組みをリードしています。

  • 環境への取り組み

このページの上部へ

    Lang :

    製品情報
    品種から選ぶ
    用途から選ぶ
    強みから選ぶ
    ニュース・展示会情報
    ダウンロード
    お問い合わせ
    技術開発
    研究開発事例
    技術開発本部/研究所概要
    受賞実績
    技術論文・技報
    企業情報
    会社概要
    ネットワーク
    資機材調達
    株主・投資家情報
    IR ニュース
    経営方針
    財務・業績について
    IRライブラリ
    株式・債券情報
    個人投資家の皆様へ
    よくあるご質問
    IRカレンダー
    免責事項
    IRサイトマップ
    サステナビリティ
    環境
    社会的責任
    企業統治
    採用情報
    インターンシップ
    グローバルグループ
    スタッフ採用
    (事務系・技術系・総合職)
    エリアグループ事務職採用
    オペレーター・
    設備メンテナンス業務採用

    NIPPON STEEL

    Copyright NIPPON STEEL CORPORATION. All rights reserved.

    サイト利用について
    ソーシャルメディアポリシー
    個人情報保護方針
    クッキー使用について
    お問い合わせ

    Copyright NIPPON STEEL CORPORATION. All rights reserved.