アルカリとアルミ・ガルバリウム鋼板との関係
非常に腐食に強いアルミの耐食性も、その表層の不動態皮膜によるものです。めっき層にアルミを55%と多く含むガルバリウム鋼板も同様の効果を発揮します。しかし、アルミは「アルカリ」に弱いという性質があります。

各種めっき鋼板の酸・アルカリに対する耐食性

pHの高いアルカリの条件では、ガルバリウム鋼板は腐食が非常に進行しますが、スーパーダイマ®は腐食が一番少なく良好です。スーパーダイマ®は強アルカリ環境(畜舎・堆肥舎、モルタル・コンクリート)で良好です。
各種めっき鋼板の強アルカリ下での耐食性

pH=12.5の強アルカリ溶液に浸漬した過酷な条件では、通常のめっきは100hrも経つと急激に腐食が進行しますが、スーパーダイマ®は300hr経っても腐食は低位安定しております。
スーパーダイマ®とガルバリウム鋼板の平面部の耐食性(JASO結果)
サンプル | めっき種 | めっき付着量 | 表面処理 | 板厚 |
---|---|---|---|---|
スーパーダイマ® | Zn-11%Al-3%Mg-0.2%Si | K18 | 特殊クロメート 処理 |
1.6mm |
ガルバリウム鋼板 | Zn-55%Aℓ | AZ150 |
試験条件:複合腐食試験(JASO M609-91法)
下記(1)~(3)を1サイクルとし、繰返す。
(1)塩水噴霧 2時間(5%NaCl 35°C)/(2)乾燥 4時間(60°C)/(3)湿潤 2時間(50°C 湿度95%以上)

切断端面部の耐食性(塩水噴霧試験結果)

お問い合わせ
製品に関するお問い合わせ
会社団体名、お問い合わせ内容等の記載に漏れや不備がある場合や、お見積りに関するご質問等については、回答できない場合もございますので、予めご了承ください。