日本製鉄 NIPPON STEEL
  • 企業情報トップ
    • トップメッセージ
      • 会社概要
      • 企業理念
      • 日本製鉄グループ事業内容
      • 沿革
      • 役員
      • 組織
      • 拠点・グループ会社一覧
    • デジタルトランスフォーメーション(DX)戦略の推進
    • 資機材調達
    • コーポレート・ガバナンス
    • 早わかり日本製鉄
      • 世界は鉄でできている。
      • 動画一覧
      • 刊行物一覧
      • 広告一覧
      • 公式SNS
      • 日本製鉄メール配信サービス
      • 発見!製鉄所のプラスチックリサイクル
      • 鉄のひみつ
      • おしごと年鑑
      • 日本製鉄グループのSDGsへの貢献
      • 工場見学
  • 製品情報トップ
      • 厚板
      • 薄板
      • 棒鋼・線材
      • 建材
      • 鋼管
      • 交通産機品
      • チタン
      • ステンレス
      • 鉄鋼スラグ
    • 用途から探す
      • 用途から探すトップ
      • 自動車
      • エネルギー
      • インフラ
      • 家電・OA
      • 意匠系ブランド群
    • 強みから選ぶ
      • 強みから選ぶトップ
      • 軟らかく強い
      • さびを制する
      • 自在につなぐ
      • 可能性は無限
      • 磁性を持つ鉄
      • 水素に強い鉄
      • 若き金属の可能性と夢
      • 何度でも生まれ変わる
      • ニュース・展示会情報
      • カタログダウンロード
      • 安全データシート(SDS)のお申し込み
      • 製品に関するお問い合わせ
  • 技術開発トップ
      • 自動車
      • エネルギー・造船
      • 建設
      • 鉄道
      • 電機・家電
      • 容器
      • さまざまな材料開発
      • 環境
      • プロセス
      • 基盤研究
    • 技術開発本部/研究所
    • 受賞実績
    • 技術論文・技報
  • カーボンニュートラル
  • サステナビリティトップ
    • 日本製鉄グループのSDGsへの貢献
    • 株主・投資家とともに
    • サステナビリティ トピックス
    • 各種レポート
    • GRIガイドライン対照表
    • サステナビリティ課題におけるマテリアリティ
      • 安全衛生
      • 環境
      • 防災
      • 品質管理・保証
      • 研究開発
      • 知的財産
      • 生産・サプライチェーンマネジメント
      • 人権の尊重
      • ダイバーシティ&インクルージョン
      • 人材の活用と育成
      • 地域環境の保全・創造活動の推進
      • 教育支援、スポーツ・文化支援を中心とした社会貢献活動
    • コーポレート・ガバナンス
    • 社外からの表彰
    • 発見!製鉄所のプラスチックリサイクル
  • 株主・投資家情報トップ
    • 経営方針
    • 財務・業績について
    • IR資料室
    • 株式・債券情報
    • 個人投資家の皆様へ
    • IRトピックス
    • IRサイトマップ
    • IRカレンダー
    • IRに関するよくあるご質問
    • IRサイトの使い方
  • 採用情報トップ
    • 新卒採用情報
    • キャリア採用情報
    • アルムナイネットワーク情報
  • JP
  • EN
  • CN
お問い合わせ
NEWS RELEASENEWS RELEASE

NEWS RELEASE

  • twitter
  • facebook
ニュースリリース
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年

日本製鉄が電磁鋼板およびニッケルめっき鋼板でSuMPO環境ラベルプログラム「エコリーフ宣言」の認証を取得

2022/12/01

日本製鉄株式会社

 日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、このたび、電磁鋼板およびニッケルめっき鋼板(商品名:スーパーニッケル)(*1)において、一般社団法人サステナブル経営推進機構(SuMPO)の「SuMPO環境ラベルプログラム」に基づく「エコリーフ宣言」(*2)の認証を取得しました。

 エコリーフ宣言は、LCA(ライフサイクルアセスメント)手法を用いて、資源採取から製造、物流、使用、廃棄・リサイクルまでの製品のライフサイクル全体を考えた環境情報を定量的に開示するEPD(*2)認証制度の一つです。この制度により、お客様は電磁鋼板およびニッケルめっき鋼板のライフサイクルでの環境負荷を客観的に評価することが可能となります。

 電磁鋼板は、電動車・各種電気機器のモーター・発電機の中の鉄心や、送配電に使われる変圧器の中の鉄心等に使用される鋼材です。電動車用モーターの需要拡大・高性能要求や変圧器の高効率化の規制強化の動きがある中、相反するニーズを高レベルでバランスさせた最適材料のご提案、能力・品質向上対策の推進を通じ、国内外のお客様から高い評価をいただいています。更に、日本製鉄の電磁鋼板は、2022年11月1日付で公表したNSCarbolex™ Solution(*3)の一翼として位置づけられており、お客様が製品を使用される際のCO2排出量削減および送配電時の省エネ化への貢献を通じてカーボンニュートラル社会の実現に向けた価値提供に取り組むとともに、今後の需要拡大・ハイグレード化に対応する更なる能力向上対策も検討しています。

 スーパーニッケルは、脱炭素社会の実現に向けて重要性を増す蓄電池(二次電池)のほか、乾電池(一次電池)や文房具等のコンシューマー商品、自動車等の分野で使用される薄板製品です。日本製鉄が提供するスーパーニッケルの特徴である優れた加工性、厳格な介在物管理、めっき密着性、豊富な素材メニューを基に、スーパーニッケルをご使用されたお客様の製品の長寿命化、生産性向上、高強度化等が図られ、これによりCO2削減、環境負荷低減に貢献しています。

 なお、電磁鋼板およびニッケルめっき鋼板は、自動車の電動化における重要部品である電動車用モーターと蓄電池(二次電地)に不可欠な製品です。日本製鉄は、電磁鋼板およびニッケルめっき鋼板の両品種を一貫生産する世界唯一の高炉メーカーであり、脱炭素に向けた動きが急ピッチで進む中、最適な素材を提供することを通じ、カーボンニュートラル社会の実現に貢献しています。

 日本製鉄では、エコリーフ宣言を2019年12月にH形鋼で初めて取得して以降、現在では各品種・製品計41件で取得しており、鉄鋼製品の大半をカバーしています。今回、国内においては、電磁鋼板およびニッケルめっき鋼板ともに、日本製鉄が初めてエコリーフ宣言の認証を取得しました。世界でカーボンニュートラルに向けた動きが加速しているなか、お客様から使用する素材までも含めた評価を受ける分野が増えています。

 日本製鉄は、常に世界最高の技術とものづくりの力を追求するとともに、国連で採択された「持続可能な開発目標」(SDGs)にも合致した、リサイクル性に極めて優れ、環境に優しいサステナブルな素材である鉄鋼製品の環境性能開示に今後も積極的に取り組んでいきます。

common/secure/news/20221201_100_01

(参考)認証取得した電磁鋼板およびニッケルめっき鋼板
無方向性電磁鋼板(Non-Oriented Electrical Steel Sheets)                           [JA-AW-22021E]
方向性電磁鋼板(Grain-Oriented Electrical Steel Sheets)                            [JA-AW-22020E]
電磁冷延鋼板(Cold-Rolled Steel Sheets and Coils(SUYP, LSS, SPCCE))    [JA-AW-22019E]
電磁熱延鋼板(Hot-Rolled Steel Sheets and Coils(DT, PCYH))                  [JA-AW-22018E]
 なお、上述の製品について、瀬戸内製鉄所広畑地区に関するLCIデータは、ダストリサイクル還元鉄製造-冷鉄源溶解法のものを使用
ニッケルめっき鋼板 スーパーニッケル(Nickel plated steel sheet SUPERNICKEL™)    [JA-AW-22017E]

*1:電磁鋼板およびスーパーニッケルの概要、パンフレットにつきましては、以下のURLよりご参照ください。
電磁鋼板の概要
https://www.nipponsteel.com/product/features/05.html
パンフレット
https://www.nipponsteel.com/product/catalog_download/pdf/D004je.pdf
https://www.nipponsteel.com/product/catalog_download/pdf/D005je.pdf

電磁鋼板
/news/img/20190603_100.jpg
電磁鋼板ご使用例
/news/img/20190603_100.jpg

スーパーニッケルの概要
https://www.nipponsteel.com/product/sheet/list/13.html
パンフレット
https://www.nipponsteel.com/product/catalog_download/pdf/C001.pdf

スーパーニッケル
/news/img/20190603_100.jpg
スーパーニッケルご使用例
/news/img/20190603_100.jpg

*2:SuMPO環境ラベルプログラム エコリーフ宣言
国際規格ISO14025に準拠した「タイプⅢ環境宣言」で、いわゆるEPD(Environmental Product Declaration)の1つ。EPDは、宣言された製品の資源採取から製造、物流、使用、廃棄・リサイクルに至るまでの定量的な環境情報を示しており、エコリーフ宣言は(一社)サステナブル経営推進機構が管理運営しています。

*3:社会におけるCO2排出量削減に寄与する高機能製品・ソリューション技術を総称するブランド
「NSCarbolex™ Solution」の立ち上げについて(2022年11月1日公表)
https://www.nipponsteel.com/news/20221101_050.html

お問い合わせ先:
・リリースに関するお問い合わせ             
総務部 広報センター 03-6867-2146

・製品、事業に関するお問い合わせ
ブリキ・電磁鋼板営業部 ブリキ・電磁鋼板企画室 03-6867-5922
ブリキ・電磁鋼板営業部 電磁鋼板技術室 03-6867-6619
ブリキ・電磁鋼板営業部 ブリキ技術室 03-6867-6558


プレスリリース一覧へ戻る

Newsroom
  • ニュースリリース
  • お知らせ
  • Stories
  • てつ学を学ぼう!「鉄育」
意外と知らない鉄の世界
  • 「鉄」の魅力
  • 企業情報
    • トップメッセージ
    • デジタルトランスフォーメーション
    • 資機材調達
    • コーポレート・ガバナンス
    • 早わかり日本製鉄
  • 製品情報
    • ニュース・展示会情報
    • カタログダウンロード
    • 製品に関するお問い合わせ
  • 技術開発
    • 技術開発本部/研究所
    • 受賞実績
    • 技術論文・技報
  • カーボンニュートラル
  • サステナビリティ
    • 安全・環境・防災
    • 品質
    • 生産
    • 人材、ダイバーシティ&インクルージョン
    • 地域・社会との共生
    • コーポレート・ガバナンス
  • 株主・投資家情報
    • 経営方針
    • 財務・業績について
    • IR資料室
    • 株式・債券情報
    • 個人投資家の皆様へ
    • IRトピックス
    • IRサイトマップ
    • IRカレンダー
    • IRに関するよくあるご質問
    • IRサイトの使い方
  • 採用情報
    • 新卒採用情報
    • キャリア採用情報
    • アルムナイネットワーク情報
  • Newsroom
  • 製鉄所一覧
  • ご利用にあたって
  • ソーシャルメディアポリシー
  • 個人情報保護方針
  • クッキー使用について
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • YouTube
    日本製鉄
    YouTube
    公式アカウント
  • X
    日本製鉄
    X公式アカウント
Copyright NIPPON STEEL CORPORATION. All rights reserved.
ページアップ