1)発色仕上げ
Anodized Color Finish |
陽極酸化法により、チタン表面に薄い酸化皮膜(無色透明)を生成させると光を干渉して色が見えてきます。 この膜厚を変えることによって、多彩な色調を醸し出した表面仕上げです。(塗装ではありません)。 |
特定の色の光を反射します。
光の干渉による「金属の発色」のため、建物の湾曲や見る角度、時間や天候によって異なる表情を演出します。
<発色チタンの使用上の注意事項>
発色チタンのご使用に当たっては、以下の点につきご理解いただきますようお願い申し上げます。
酸の溶液中でチタンを陽極として電圧を与えることにより、表面の酸化被膜を成長させます。
チタンに加える電圧により酸化皮膜の厚さを変え、色をコントロールします。
陽極酸化法の簡易イメージ関連材質
2)IP Gold Titanium
IP Gold Titanium |
「金」を上回る艶やかな輝きと、高い耐久性を持った表面仕上げです。 光の干渉による発色ではなく、窒化チタンの物質色による鮮やかなゴールドです。表面の窒化チタン膜はチタン素材に強固に密着しており、メンテナンス性にも優れた表面仕上げです。 屋外でも問題なく使用可能です。 |
真空中でイオンプレーティング法により、金色の窒化チタン膜をチタン板の表面に生成させます。
イオンプレーティング法の簡易イメージ
関連リンク