TOP
製品情報 PRODUCT
技術開発 R&D
企業情報 ABOUT NIPPON STEEL
株主・投資家情報 INVESTORS
サステナビリティ SUSTAINABILITY
採用情報 RECRUIT
NIPPON STEEL

close

製品情報

PRODUCT

製品情報 TOP
品種から選ぶ
用途から選ぶ
強みから選ぶ
ニュース・展示会情報
ダウンロード
お問い合わせ

技術開発

R&D

技術開発TOP
研究開発事例
技術開発本部/研究所概要
受賞実績
技術論文・技報

企業情報

ABOUT NIPPON STEEL

企業情報TOP
会社概要
ネットワーク
資機材調達

株主・投資家情報

INVESTORS

株主・投資家情報TOP
IR ニュース
経営方針
財務・業績について
IRライブラリ
株式・債券情報
個人投資家の皆様へ
よくあるご質問
IRカレンダー
免責事項
IRサイトマップ

サステナビリティ

SUSTAINABILITY

サステナビリティTOP
環境
社会的責任
企業統治

採用情報

RECRUIT

採用情報TOP
インターンシップ
グローバルグループ
スタッフ採用
(事務系・技術系・総合職)
エリアグループ事務職採用
オペレーター・
設備メンテナンス業務採用
製品情報 TOP
品種から選ぶ
用途から選ぶ
強みから選ぶ
ニュース・展示会情報
ダウンロード
お問い合わせ
技術開発TOP
研究開発事例
技術開発本部/研究所概要
受賞実績
技術論文・技報
企業情報TOP
会社概要
ネットワーク
資機材調達
株主・投資家情報TOP
IR ニュース
経営方針
財務・業績について
IRライブラリ
株式・債券情報
個人投資家の皆様へ
よくあるご質問
IRカレンダー
免責事項
IRサイトマップ
サステナビリティTOP
環境
社会的責任
企業統治
採用情報TOP
インターンシップ
グローバルグループ
スタッフ採用
(事務系・技術系・総合職)
エリアグループ事務職採用
オペレーター・
設備メンテナンス業務採用

Lang :

NIPPON STEELNIPPON STEEL

製品情報
技術開発
企業情報
株主・投資家情報
サステナビリティ
採用情報
NEWS RELEASENEWS RELEASE

NEWS RELEASE

  • HOME
  • ニュースリリース
  • 2025年
  • NEDO事業「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発」において 「カーボンリサイクルLPGのための触媒実用性向上と製造プロセスの研究開発」が採択
  • twitter
  • facebook
ニュースリリース
  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 旧・新日本製鉄
  • 旧・住友金属
  • 旧・日鉄日新製鋼

NEDO事業「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発」において 「カーボンリサイクルLPGのための触媒実用性向上と製造プロセスの研究開発」が採択

2025/04/17

日本製鉄株式会社

 ENEOSグローブ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:小西 徹、)と国立大学法人富山大学(所在地:富山県富山市、学長:齋藤 滋)、および日本製鉄株式会社(本社:東京都千代田区、社長:今井 正)が共同で進める事業(以下、「本事業」)がNEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)が公募した「カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発/CO₂有効利用拠点における技術開発/研究拠点におけるCO₂有効利用技術開発・実証事業」に採択されましたので、お知らせいたします。

 ENEOSグローブ株式会社、国立大学法人富山大学、および日本製鉄株式会社は、2022~2024年度に、NEDO委託事業として3者共同で、Fischer-Tropsch合成反応(図1参照。以下、「FT合成」※1)を用いたカーボンリサイクルLPG製造に関する要素技術の開発(技術コンセプトの実験的証明、研究室レベルでのプロトタイプ検証)を進めてきました。

 2025年度から実施する本事業では、NEDO助成事業として、昨年度までの研究成果を基に、引き続き広島県大崎上島町のカーボンリサイクル実証研究拠点において、将来の実用化に向け、CO₂有効利用に係る実証研究(想定使用環境下でのプロトタイプ実証やその設計に必要な技術的検証等)を実施します。

 本事業に取り組むことで、今後もグリーンLPGの研究開発を積極的に推進し、2050年のカーボンニュートラル社会実現に向けて貢献してまいります。

※1一酸化炭素(CO)と水素からなる合成ガスから炭化水素混合物(LPG成分を含む)を製造するプロセス。

common/secure/news/20250417_100
図1 FT合成反応


1.事業テーマ
カーボンリサイクルLPGのための触媒実用性向上と製造プロセスの研究開発

2.事業期間
2025~2026年度

3.実施者
助成事業者 : ENEOSグローブ株式会社
共同研究者 : 国立大学法人富山大学、日本製鉄株式会社

本事業の採択に関するNEDOリリース(2025年4月11日)
参考リンク
https://www.nedo.go.jp/koubo/EV3_100296.html

お問い合わせ先:
■ENEOSグローブ株式会社
総務人事部 総務法務グループ
 TEL 03-5253-9170

■国立大学法人 富山大学 総務部 総務課 広報・基金室
 電話:076-445-6028 FAX:076-445-6063
 E-mail:kouhou@u-toyama.ac.jp

■日本製鉄株式会社
https://www.nipponsteel.com/contact/


プレスリリース一覧へ戻る

このページの上部へ

    Lang :

    製品情報
    品種から選ぶ
    用途から選ぶ
    強みから選ぶ
    ニュース・展示会情報
    ダウンロード
    お問い合わせ
    技術開発
    研究開発事例
    技術開発本部/研究所概要
    受賞実績
    技術論文・技報
    企業情報
    会社概要
    ネットワーク
    資機材調達
    株主・投資家情報
    IR ニュース
    経営方針
    財務・業績について
    IRライブラリ
    株式・債券情報
    個人投資家の皆様へ
    よくあるご質問
    IRカレンダー
    免責事項
    IRサイトマップ
    サステナビリティ
    環境
    社会的責任
    企業統治
    採用情報
    インターンシップ
    グローバルグループ
    スタッフ採用
    (事務系・技術系・総合職)
    エリアグループ事務職採用
    オペレーター・
    設備メンテナンス業務採用

    NIPPON STEEL

    Copyright NIPPON STEEL CORPORATION. All rights reserved.

    サイト利用について
    ソーシャルメディアポリシー
    個人情報保護方針
    クッキー使用について
    お問い合わせ

    Copyright NIPPON STEEL CORPORATION. All rights reserved.