TOP
製品情報 PRODUCT
技術開発 R&D
企業情報 ABOUT NIPPON STEEL
株主・投資家情報 INVESTORS
サステナビリティ SUSTAINABILITY
採用情報 RECRUIT
NIPPON STEEL

close

製品情報

PRODUCT

製品情報 TOP
品種から選ぶ
用途から選ぶ
強みから選ぶ
ニュース・展示会情報
ダウンロード
お問い合わせ

技術開発

R&D

技術開発TOP
研究開発事例
技術開発本部/研究所概要
受賞実績
技術論文・技報

企業情報

ABOUT NIPPON STEEL

企業情報TOP
会社概要
ネットワーク
資機材調達

株主・投資家情報

INVESTORS

株主・投資家情報TOP
IR ニュース
経営方針
財務・業績について
IRライブラリ
株式・債券情報
個人投資家の皆様へ
よくあるご質問
IRカレンダー
免責事項
IRサイトマップ

サステナビリティ

SUSTAINABILITY

サステナビリティTOP
環境
社会的責任
企業統治

採用情報

RECRUIT

採用情報TOP
インターンシップ
グローバルグループ
スタッフ採用
(事務系・技術系・総合職)
エリアグループ事務職採用
オペレーター・
設備メンテナンス業務採用
製品情報 TOP
品種から選ぶ
用途から選ぶ
強みから選ぶ
ニュース・展示会情報
ダウンロード
お問い合わせ
技術開発TOP
研究開発事例
技術開発本部/研究所概要
受賞実績
技術論文・技報
企業情報TOP
会社概要
ネットワーク
資機材調達
株主・投資家情報TOP
IR ニュース
経営方針
財務・業績について
IRライブラリ
株式・債券情報
個人投資家の皆様へ
よくあるご質問
IRカレンダー
免責事項
IRサイトマップ
サステナビリティTOP
環境
社会的責任
企業統治
採用情報TOP
インターンシップ
グローバルグループ
スタッフ採用
(事務系・技術系・総合職)
エリアグループ事務職採用
オペレーター・
設備メンテナンス業務採用

Lang :

NIPPON STEELNIPPON STEEL

製品情報
技術開発
企業情報
株主・投資家情報
サステナビリティ
採用情報
NEWS RELEASENEWS RELEASE

NEWS RELEASE

  • HOME
  • ニュースリリース
  • 2025年
  • 北海道大学とネーミングライツ(施設命名権)契約を締結
  • twitter
  • facebook
ニュースリリース
  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 旧・新日本製鉄
  • 旧・住友金属
  • 旧・日鉄日新製鋼

北海道大学とネーミングライツ(施設命名権)契約を締結

2025/04/14

日本製鉄株式会社

 日本製鉄株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:今井 正、以下「日本製鉄」)は、国立大学法人北海道大学(本部:札幌市、総長:寳金 清博、以下「北海道大学」)と、大学施設のネーミングライツ(施設命名権)取得に関する契約を2025年2月28日に締結し、4月14日に記念式典を実施しました。
 北海道大学は、地域の活性化・人材定着への寄与や民間企業等との連携機会の創出・拡大、教育研究環境向上のため安定した財政基盤を確立することなどを目的として、2023年1月からネーミングライツ制度の運用を開始しました。日本製鉄は、北海道大学との更なる連携強化や大学教育研究環境の向上への貢献を目的に、北海道大学札幌キャンパス工学部オープンホール(以下「本施設」)のネーミングライツ公募に応募し、学内での審査を経てネーミングライツパートナーに選定され、2025年2月28日に契約を締結しました。
 2025年4月1日から2028年3月31日まで、本施設の愛称は「日本製鉄オープンホール(NIPPON STEEL OPEN HALL)」となります。なお、日本製鉄が大学施設においてネーミングライツ契約を締結するのは今回が初めてとなります。
 本施設は、工学部2階B棟に位置する講義室(座席数364席)で、工学部の講義室としては最大の収容人数を誇り、授業期間中は多くの講義に使用されています。
 本契約を機に、日本製鉄と北海道大学は、「日本製鉄オープンホール(NIPPON STEEL OPEN HALL)」の愛称が多くの利用者に親しまれ定着するよう努めてまいります。
 日本製鉄はこれまで、北海道大学をはじめ複数の大学において、共同研究や社員の講師派遣、製鉄所見学やインターンシップの受け入れなどを実施し、これからの社会に求められる次世代の技術開発、人材の育成及び大学教育・研究の発展に貢献してきました。
 今後も、日本製鉄グループは、常に世界最高の技術とものづくりの力を追求し、国連で採択された「持続可能な開発目標」(SDGs)にも合致した活動(「質の高い教育をみんなに」)を通じて、これからも社会の発展に貢献してまいります。

記念式典の様子
common/secure/news/20250414_100_01
テープカットの様子:左より、北海道大学 情報科学研究院長 近野敦様、北海道大学 工学研究院長 幅﨑浩樹様、 日本製鉄 北日本製鉄所長 岸本将、日本製鉄 北日本製鉄所 人事総務室長 別府英治
現地写真
common/secure/news/20250414_100_02

ネーミングライツの概要

1.ネーミングライツ・パートナー
(1)法人名:日本製鉄株式会社
(2)本社所在地:東京都千代田区丸の内2-6-1
(3)代表者: 今井 正
2.対象施設
・工学部オープンホール(延べ床面積:432㎡ 収容人数:364人)
3.愛称名
・日本製鉄オープンホール(NIPPON STEEL OPEN HALL)
4.契約期間
・2025年4月1日~2028年3月31日

お問い合わせ先:https://www.nipponsteel.com/contact/


プレスリリース一覧へ戻る

このページの上部へ

    Lang :

    製品情報
    品種から選ぶ
    用途から選ぶ
    強みから選ぶ
    ニュース・展示会情報
    ダウンロード
    お問い合わせ
    技術開発
    研究開発事例
    技術開発本部/研究所概要
    受賞実績
    技術論文・技報
    企業情報
    会社概要
    ネットワーク
    資機材調達
    株主・投資家情報
    IR ニュース
    経営方針
    財務・業績について
    IRライブラリ
    株式・債券情報
    個人投資家の皆様へ
    よくあるご質問
    IRカレンダー
    免責事項
    IRサイトマップ
    サステナビリティ
    環境
    社会的責任
    企業統治
    採用情報
    インターンシップ
    グローバルグループ
    スタッフ採用
    (事務系・技術系・総合職)
    エリアグループ事務職採用
    オペレーター・
    設備メンテナンス業務採用

    NIPPON STEEL

    Copyright NIPPON STEEL CORPORATION. All rights reserved.

    サイト利用について
    ソーシャルメディアポリシー
    個人情報保護方針
    クッキー使用について
    お問い合わせ

    Copyright NIPPON STEEL CORPORATION. All rights reserved.