TOP
製品情報 PRODUCT
技術開発 R&D
企業情報 ABOUT NIPPON STEEL
株主・投資家情報 INVESTORS
サステナビリティ SUSTAINABILITY
採用情報 RECRUIT
NIPPON STEEL

close

製品情報

PRODUCT

製品情報 TOP
品種から選ぶ
用途から選ぶ
強みから選ぶ
ニュース・展示会情報
ダウンロード
お問い合わせ

技術開発

R&D

技術開発TOP
研究開発事例
技術開発本部/研究所概要
受賞実績
技術論文・技報

企業情報

ABOUT NIPPON STEEL

企業情報TOP
会社概要
ネットワーク
資機材調達

株主・投資家情報

INVESTORS

株主・投資家情報TOP
IR ニュース
経営方針
財務・業績について
IRライブラリ
株式・債券情報
個人投資家の皆様へ
よくあるご質問
IRカレンダー
免責事項
IRサイトマップ

サステナビリティ

SUSTAINABILITY

サステナビリティTOP
環境
社会的責任
企業統治

採用情報

RECRUIT

採用情報TOP
インターンシップ
グローバルグループ
スタッフ採用
(事務系・技術系・総合職)
エリアグループ事務職採用
オペレーター・
設備メンテナンス業務採用
製品情報 TOP
品種から選ぶ
用途から選ぶ
強みから選ぶ
ニュース・展示会情報
ダウンロード
お問い合わせ
技術開発TOP
研究開発事例
技術開発本部/研究所概要
受賞実績
技術論文・技報
企業情報TOP
会社概要
ネットワーク
資機材調達
株主・投資家情報TOP
IR ニュース
経営方針
財務・業績について
IRライブラリ
株式・債券情報
個人投資家の皆様へ
よくあるご質問
IRカレンダー
免責事項
IRサイトマップ
サステナビリティTOP
環境
社会的責任
企業統治
採用情報TOP
インターンシップ
グローバルグループ
スタッフ採用
(事務系・技術系・総合職)
エリアグループ事務職採用
オペレーター・
設備メンテナンス業務採用

Lang :

NIPPON STEELNIPPON STEEL

製品情報
技術開発
企業情報
株主・投資家情報
サステナビリティ
採用情報
NEWS RELEASENEWS RELEASE

NEWS RELEASE

  • HOME
  • ニュースリリース
  • 2023年
  • JOGMEC令和5年度「先進的CCS事業の実施に係る調査」の受託について ~海外CCSバリューチェーン構築の実現可能性調査について採択が決定~
  • twitter
  • facebook
ニュースリリース
  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 旧・新日本製鉄
  • 旧・住友金属
  • 旧・日鉄日新製鋼

JOGMEC令和5年度「先進的CCS事業の実施に係る調査」の受託について ~海外CCSバリューチェーン構築の実現可能性調査について採択が決定~

2023/08/03

日本製鉄株式会社
三菱商事株式会社
ExxonMobil Asia Pacific Pte. Ltd.

 日本製鉄株式会社(社長:橋本英二、以下「日本製鉄」)と三菱商事株式会社(社長:中西勝也、以下「三菱商事」)とExxonMobil Asia Pacific Pte. Ltd.(アジアパシフィック低炭素ソリューション事業 プレジデント:Irtiza Sayyed、以下「エクソンモービル」)の3社は、独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)の令和5年度「先進的CCS事業の実施に係る調査」に関する公募(以下「本公募」)において、伊勢湾/中部地域の複数産業から排出されるCO2を対象とした海外CCSバリューチェーン構築の実現可能性調査(以下「本調査」)を受託しました。

 本公募は、日本政府が掲げた2050 年までに温室効果ガスの排出をネットゼロにするカーボンニュートラル目標に基づき、経済産業省が取り纏めたCCS長期ロードマップ検討会での2030年までのCCS事業開始に向けた事業支援に基づきJOGMECが実施したものです。審査の結果、本年6月に「先進的 CCS事業」の候補として、本調査を含む7案件が選定され、この度、正式に受託に至ったものです。

 本邦においてはCO2換算年間約11億トンの温室効果ガスが排出されており、2050年のカーボンニュートラル社会の実現に向けては、再生可能エネルギーの導入等のエネルギーの低炭素化の取り組みのみならず、なお発生が想定される温室効果ガスに見合う炭素除去が必要になります。CCSは除去したCO2を長期間にわたって貯留する技術として昨今注目を集めています。

 今後3社はJoint Study Agreementを締結の上で、具体的なCO2分離・回収先、国内のCO2貯留の補完としての海外貯留先及びその関連技術、事業化に必要なバリューチェーンの構築をそれぞれの専門性を活かして検討して参ります。

御参考:前回の関連リリース
  • 海外CCSバリューチェーン構築に向けた検討に関する覚書締結について

  • お問い合わせ先:
    日本製鉄株式会社 総務部広報センター  03-6867-2977
    三菱商事株式会社 広報部 報道チーム  03-3210-2171
    ExxonMobil Asia Pacific Pte. Ltd.     +65-6885-2389

    プレスリリース一覧へ戻る

    このページの上部へ

      Lang :

      製品情報
      品種から選ぶ
      用途から選ぶ
      強みから選ぶ
      ニュース・展示会情報
      ダウンロード
      お問い合わせ
      技術開発
      研究開発事例
      技術開発本部/研究所概要
      受賞実績
      技術論文・技報
      企業情報
      会社概要
      ネットワーク
      資機材調達
      株主・投資家情報
      IR ニュース
      経営方針
      財務・業績について
      IRライブラリ
      株式・債券情報
      個人投資家の皆様へ
      よくあるご質問
      IRカレンダー
      免責事項
      IRサイトマップ
      サステナビリティ
      環境
      社会的責任
      企業統治
      採用情報
      インターンシップ
      グローバルグループ
      スタッフ採用
      (事務系・技術系・総合職)
      エリアグループ事務職採用
      オペレーター・
      設備メンテナンス業務採用

      NIPPON STEEL

      Copyright NIPPON STEEL CORPORATION. All rights reserved.

      サイト利用について
      ソーシャルメディアポリシー
      個人情報保護方針
      クッキー使用について
      お問い合わせ

      Copyright NIPPON STEEL CORPORATION. All rights reserved.