TOP
製品情報 PRODUCT
技術開発 R&D
企業情報 ABOUT NIPPON STEEL
株主・投資家情報 INVESTORS
サステナビリティ SUSTAINABILITY
採用情報 RECRUIT
NIPPON STEEL

close

製品情報

PRODUCT

製品情報 TOP
品種から選ぶ
用途から選ぶ
強みから選ぶ
ニュース・展示会情報
ダウンロード
お問い合わせ

技術開発

R&D

技術開発TOP
研究開発事例
技術開発本部/研究所概要
受賞実績
技術論文・技報

企業情報

ABOUT NIPPON STEEL

企業情報TOP
会社概要
ネットワーク
資機材調達

株主・投資家情報

INVESTORS

株主・投資家情報TOP
IR ニュース
経営方針
財務・業績について
IRライブラリ
株式・債券情報
個人投資家の皆様へ
よくあるご質問
IRカレンダー
免責事項
IRサイトマップ

サステナビリティ

SUSTAINABILITY

サステナビリティTOP
環境
社会的責任
企業統治

採用情報

RECRUIT

採用情報TOP
インターンシップ
グローバルグループ
スタッフ採用
(事務系・技術系・総合職)
エリアグループ事務職採用
オペレーター・
設備メンテナンス業務採用
製品情報 TOP
品種から選ぶ
用途から選ぶ
強みから選ぶ
ニュース・展示会情報
ダウンロード
お問い合わせ
技術開発TOP
研究開発事例
技術開発本部/研究所概要
受賞実績
技術論文・技報
企業情報TOP
会社概要
ネットワーク
資機材調達
株主・投資家情報TOP
IR ニュース
経営方針
財務・業績について
IRライブラリ
株式・債券情報
個人投資家の皆様へ
よくあるご質問
IRカレンダー
免責事項
IRサイトマップ
サステナビリティTOP
環境
社会的責任
企業統治
採用情報TOP
インターンシップ
グローバルグループ
スタッフ採用
(事務系・技術系・総合職)
エリアグループ事務職採用
オペレーター・
設備メンテナンス業務採用

Lang :

NIPPON STEELNIPPON STEEL

製品情報
技術開発
企業情報
株主・投資家情報
サステナビリティ
採用情報
NEWS RELEASENEWS RELEASE

NEWS RELEASE

  • HOME
  • ニュースリリース
  • 2021年
  • 油井管・ラインパイプにおける「エコリーフ」環境ラベルの認証取得について国内で製造した鋼管製品として初取得
  • twitter
  • facebook
ニュースリリース
  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年
  • 2014年
  • 2013年
  • 2012年
  • 旧・新日本製鉄
  • 旧・住友金属
  • 旧・日鉄日新製鋼

油井管・ラインパイプにおける「エコリーフ」環境ラベルの認証取得について国内で製造した鋼管製品として初取得

2021/05/26

日本製鉄株式会社

 日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、原油・天然ガスの掘削・輸送用鋼管である油井管・ラインパイプにおいて、このたび、国際規格ISO 14025に準拠した一般社団法人サステナブル経営推進機構(SuMPO)による「エコリーフ」環境ラベル(*1)(右図)の認証を取得しました。国内で製造した鋼管製品として初のエコリーフ取得となります。
エコリーフはLCA(ライフサイクルアセスメント)手法を用いて、資源採取、製造から、廃棄・リサイクルまでの製品のライフサイクル全体を考えた環境情報を定量的に開示するEPD(Environmental Product Declaration, タイプIII環境宣言)認証制度の一つです。お客様はこれにより、使用する製品の環境負荷を客観的かつ定量的に評価することができます。

    地球規模でのCO2削減の動きを受け、エネルギー業界においても脱炭素の流れが加速しており、お客様からも、購入する製品の原料調達から出荷まで(cradle to gate)のCO2排出量に関する定量的データの開示要望をいただいてきました。日本製鉄はこれにお応えするため、このたび関西製鉄所和歌山地区のシームレス油井管・ラインパイプと九州製鉄所大分地区(光鋼管)のHFW(高周波溶接)油井管・ラインパイプについて、エコリーフ環境ラベルの取得に至りました。

    日本製鉄が取得したエコリーフには以下の特徴があります。

1. ISO 14025規格(環境ラベルおよび宣言-タイプIII環境宣言-原則および手順)に基づく認証制度
    エコリーフ環境ラベルは、資源採取から製造、物流、使用、廃棄・リサイクルまでの製品のLCA(ライフサイクルアセスメント)に資する定量的な環境情報を開示する認証制度です。ISO 14067規格で規定されるカーボンフットプリント(CFP)とともに、ISO 14040規格およびISO 14044規格(環境マネジメント-ライフサイクルアセスメント-原則及び枠組み、要求事項及び指針)に基づきますが、CFPが地球温暖化負荷のみを対象とするのに対し、エコリーフ(EPD)は複数の環境側面を対象とし、より包括的に製品ライフサイクルを評価できます。

2.ISO 20915 鉄鋼製品のライフサイクルインベントリ計算方法 規格等に準拠
    鉄鋼製品に関するエコリーフは2018年に発行されたISO 20915:2018、および2019年6月に制定されたJIS Q 20915:2019 (鉄鋼製品のライフサイクルインベントリ計算方法)規格に準拠して鉄鋼製品のスクラップリサイクルの効果を含めて評価しています。当社油井管・ラインパイプは高炉法で製造しており、スクラップを多く用いた電炉法と比較して製造時の環境負荷は高くなりますが、スクラップの環境価値を踏まえると、ライフサイクル全体では両者の環境負荷は同等になります。世界鉄鋼協会(worldsteel)によって確立されたこの考え方は、鉄鋼業界で広く認識され、海外の鉄鋼会社のEPDでも広く採用されており、国内版EPDであるエコリーフの算定ルール(PCR、Product category rule)もこれに基づいています。

    日本製鉄は、気候変動問題に対する独自の取り組みとして「日本製鉄カーボンニュートラルビジョン2050~ゼロカーボン・スチールへの挑戦」を掲げ、2050年までのカーボンニュートラルの実現を経営の最重要課題と位置づけています。日本製鉄は、国連で採択された「持続可能な開発目標」(SDGs)にも合致したサステナブルな素材である鉄鋼製品の環境性能についても積極的に開示を行うことで、気候変動問題に取り組む世界中のお客様と共に、ゼロカーボン社会の実現に挑戦していきます。

common/secure/news/20210526_100
お問い合わせ先:総務部広報センター 03-6867-2977, 2135, 2146, 3419


プレスリリース一覧へ戻る

このページの上部へ

    Lang :

    製品情報
    品種から選ぶ
    用途から選ぶ
    強みから選ぶ
    ニュース・展示会情報
    ダウンロード
    お問い合わせ
    技術開発
    研究開発事例
    技術開発本部/研究所概要
    受賞実績
    技術論文・技報
    企業情報
    会社概要
    ネットワーク
    資機材調達
    株主・投資家情報
    IR ニュース
    経営方針
    財務・業績について
    IRライブラリ
    株式・債券情報
    個人投資家の皆様へ
    よくあるご質問
    IRカレンダー
    免責事項
    IRサイトマップ
    サステナビリティ
    環境
    社会的責任
    企業統治
    採用情報
    インターンシップ
    グローバルグループ
    スタッフ採用
    (事務系・技術系・総合職)
    エリアグループ事務職採用
    オペレーター・
    設備メンテナンス業務採用

    NIPPON STEEL

    Copyright NIPPON STEEL CORPORATION. All rights reserved.

    サイト利用について
    ソーシャルメディアポリシー
    個人情報保護方針
    クッキー使用について
    お問い合わせ

    Copyright NIPPON STEEL CORPORATION. All rights reserved.