平成22年 | 平成21年 | 平成20年 | 平成19年 | 平成18年 |
平成17年以前 |
●第54回 全日本産業別柔道大会 |
日時:平成18年11月23日(祝) 会場:講道館 |
●第1試合 | |||||
鉄鋼部門
|
官公庁部門 |
||||
先鋒
|
川北 周平(JFE) |
払腰 |
![]() |
佐々木 繁 | |
次鋒
|
高橋 慶一 |
![]() |
横四方固め |
丸山 雅洋 | |
岩本 義志 |
横四方固め |
![]() |
山岸 謙太 | ||
堀田 功一(吉川工業) |
指導1 |
![]() |
牧村 浩志 | ||
佐藤 和也(名古屋) |
袈裟固め |
![]() |
高野 泰成 | ||
坂 雅人(室蘭) |
払腰 |
![]() |
辻田 信孝 | ||
古澤 克教(八幡) |
内股 |
![]() |
曽輪 泰弘 | ||
中下 正幸(君津) |
払腰 |
![]() |
小山 成人 | ||
梶原 康廣(大分) |
袖釣込み腰 |
![]() |
橋本 悠司 | ||
中村 嘉宏 |
引き分け |
高野 泰弘 | |||
副将 |
佐藤 勇作 |
![]() |
上四方固め |
笠原 延浩 | |
大将 |
森田 祥一 |
引き分け |
芳垣 雅断 |
●第2試合 | |||||
鉄鋼部門
|
医療・接骨部門 |
||||
先鋒
|
城之内 寛予(JFE) |
内股 |
![]() |
松岡 美貴 | |
次鋒
|
高橋 慶一 |
![]() |
返し技 |
森川 雄策 | |
岩本 義志 |
合せ技 |
![]() |
岡本 栄治 | ||
高橋 宗誠(大分) |
指導2 |
![]() |
加藤 直樹 | ||
大野 健一(君津) |
背負い投げ |
![]() |
松村 康秀 | ||
渡部 直也(室蘭) |
払腰 |
![]() |
城寶 忠信 | ||
曽我 圭吾(吉川工業) |
払腰 |
![]() |
岩下 貴士 | ||
阿部 嵩(長島鋳物) |
腕十字固め |
![]() |
軽部 友和 | ||
池崎 巧(八幡) |
背負い投げ |
![]() |
坂本 周作 | ||
中村 嘉宏 |
![]() |
横四方固め |
桂 剛 | ||
副将 |
佐藤 勇作 |
![]() |
小外刈り |
鈴木 孝昌 | |
大将 |
森田 祥一 |
![]() |
体落し |
平田 和義 |
●第3試合 | |||||
鉄鋼部門
|
JR部門 |
||||
先鋒
|
川北 周平(JFE) |
![]() |
肩車 |
野崎 | |
次鋒
|
高橋 慶一 |
腕十字固め |
![]() |
小川 拓也 | |
岩本 義志 |
足取り |
![]() |
三熊 裕也 | ||
坂 雅人(室蘭) |
![]() |
袈裟固め |
鹿内 健吾 | ||
中下 正幸(君津) |
内股 |
![]() |
木内 晋一 | ||
古澤 克教(八幡) |
引き分け |
上條 剛 | |||
梶原 康廣(大分) |
![]() |
合せ技 |
神澤 徹 | ||
池崎 巧(八幡) |
![]() |
横四方固め |
岩佐 直史 | ||
堀田 功一(吉川工業) |
![]() |
捨身小内刈り |
佐藤 誠一 | ||
中村 嘉宏 |
![]() |
合せ技 |
松井 網美 | ||
副将 |
佐藤 勇作 |
![]() |
大外刈り |
久保田 昇 | |
大将 |
森田 祥一 |
![]() |
支釣り込み足 |
西田 清二 |
●第4試合 | |||||
鉄鋼部門 |
警備部門 |
||||
先鋒
|
城之内 寛予(JFE) |
横四方固め |
![]() |
工藤 龍輝 | |
次鋒
|
高橋 慶一 |
内股 |
![]() |
秋田 信善 | |
大野 健一(君津) |
小外刈り |
![]() |
大藤 尚哉 | ||
曽我 圭吾(吉川工業) |
内股 |
![]() |
望月 健次 | ||
阿部 嵩(長島鋳物) |
内股 |
![]() |
落合 雄太 | ||
渡部 直也(室蘭) |
袈裟固め |
![]() |
村越 健太 | ||
佐藤 和也(名古屋) |
小外刈り |
![]() |
村越 慎吾 | ||
高橋 宗誠(大分) |
体落し |
![]() |
白井 洋典 | ||
岩本 義志 |
横四方固め |
![]() |
望月 直也 | ||
中村 嘉宏 |
![]() |
棄権 |
有賀 元晴 | ||
副将 |
佐藤 勇作 |
![]() |
払腰 |
松尾 幸樹 | |
大将 |
森田 祥一 |
![]() |
合せ技 |
小野 武志 |
![]() |
●平成18年度 講道館杯全日本体重別選手権大会 |
日時:平成18年11月17日(日) 会場:千葉ポートアリーナ |
◎66kg級 |
●2回戦 | ||||
古賀 博輝 |
![]() |
[両手刈り] |
寺居 高志(旭化成) |
●3回戦 | ||||
古賀 博輝 |
![]() |
[合わせ技] |
中野 真太郎(セコム) |
●4回戦 | ||||
古賀 博輝 |
![]() |
[掬い投げ] |
横口 大志(筑波大学) |
●準決勝戦 | ||||
古賀 博輝 |
[払い腰] |
![]() |
梅津 敏昭(総合警備保障) |
●3位決定戦 | ||||
古賀 博輝 |
[背負い投げ] |
![]() |
小山田 和行(総合警備保障) |
◎81kg級 |
●2回戦 | ||||
吉永 慎也 |
![]() |
[指導2] |
薬師寺 巨久(筑波大学) |
●3回戦 | ||||
吉永 慎也 |
![]() |
[GS判定] |
橋口 幸治(大阪府警) |
●4回戦 | ||||
吉永 慎也 |
![]() |
[GS判定] |
花本 隆司(明治大学) |
●準決勝戦 | ||||
吉永 慎也 |
![]() |
[GS判定] |
加藤 博剛(国士舘大学) |
●決勝戦 | ||||
吉永 慎也 |
[GS大外刈り] |
![]() |
塘内 将彦(旭化成) |
![]() |
●2006 韓国国際柔道大会 |
日時:平成18年11月17日(土) 会場:韓国 |
◎100kg超級 |
●1回戦 | ||||
森田 祥一 |
![]() |
合せ技 |
McAlpine Trevor (Canada) |
●2回戦 | ||||
森田 祥一 |
合せ技 |
![]() |
Bianchessi Paolo (Italy) |
●敗者復活 1回戦 | ||||
森田 祥一 |
裏投げ |
![]() |
Tak Hyung Il (Korea) |
![]() |
●第6回 中国青島国際柔道大会 |
日時:平成18年11月11日(土)・12日(日) 会場:青島大学体育館 |
◎66kg級 |
●2回戦 | ||||
古賀 博輝 |
![]() |
[両手刈り] |
FASIE Dan (ROMANIA) |
●3回戦 | ||||
古賀 博輝 |
[掬い投げ] |
![]() |
LIU Renwang (CHINA) |
●敗者復活 1回戦 | ||||
古賀 博輝 |
![]() |
[合わせ技] |
NGUYEN TUAN Ho (VIETNAM) |
●敗者復活 最終戦 | ||||
古賀 博輝 |
![]() |
[巴投げ] |
COSTA Sacha (GERMANY) |
●3位決定戦 | ||||
古賀 博輝 |
![]() |
合わせ技 |
LUI Xiaoya (CHINA) |
◎66kg級 古賀 博輝 ・・・・・・ 3位 |
![]() |
●第36回全日本実業柔道個人選手権大会 |
日時:平成18年8月26日(土)・27日(日) 会場:尼崎市記念公園総合体育館 |
◎男子22歳未満 |
●1回戦 | ||||
岩本 義志 |
[小外刈り] |
![]() |
山崎 真(三菱重工・名古屋) |
◎66kg級 |
●2回戦 | ||||
古賀 博輝 |
![]() |
[背負投げ] |
羽佐田 圭太(トヨタ自動車) |
●3回戦 | ||||
古賀 博輝 |
![]() |
[朽木倒し] |
蛯名 行茂(まるや接骨院) |
●4回戦 | ||||
古賀 博輝 |
![]() |
[朽木倒し] |
中村 謙作(自衛隊体育学校) |
●5回戦 | ||||
古賀 博輝 |
[指導(1)] |
![]() |
中野 真太郎(セコム) |
◎73kg級 |
●1回戦 | ||||
高橋 慶一 |
![]() |
[横四方固] |
田口 雅徳(羽田トータルサービス) |
●2回戦 | ||||
高橋 慶一 |
[払い腰] |
![]() |
北川 勝広(アルゼ) |
◎100kg級 |
●2回戦 | ||||
中村 嘉宏 |
![]() |
[不戦勝] |
石井 考法(ツクバ計画) |
●3回戦 | ||||
中村 嘉宏 |
[裏投げ] |
![]() |
増田 圭省(セコム) |
◎100kg超級 |
●2回戦 | ||||
永井 亮平 |
![]() |
[不戦勝] |
猿渡 琢海(日本中央競馬会) | |
落合 幸治 |
![]() |
[支釣込足払] |
合田 良太(ダイコロ) | |
佐藤 勇作 |
[背負投げ] |
GS |
古賀 崇裕(京葉ガス) | |
森田 祥一 |
![]() |
[不戦勝] |
谷本 竜考(大阪柔整柔道連盟) |
●3回戦 | ||||
永井 亮平 |
[指導(2)] |
![]() |
紺野 大輔(京葉ガス) | |
落合 幸治 |
![]() |
[横四方固] |
工藤 龍輝(総合警備保障) | |
森田 祥一 |
![]() |
[横四方固] |
小林 章男(近畿通関) |
●4回戦 | ||||
落合 幸治 |
![]() |
[合せ技] |
里山 裕晃(平成管財) | |
森田 祥一 |
[横四方固] |
![]() |
木村 純(旭化成) |
●5回戦 | ||||
落合 幸治 |
GS |
[指導(2)] |
保立 勝(アルゼ) |
●準決勝戦 | ||||
落合 幸治 |
![]() |
[支釣込足払] |
松山 毅(旭化成) |
●決勝戦 | ||||
落合 幸治 |
[内 股] |
![]() |
片淵 慎也(日本中央競馬会) |
◎100kg超級 落合 幸治 ・・・・・・ 準優勝 (※11月19日に行われる講道館杯出場) |
![]() |
●第56回全日本実業柔道団体対抗大会 |
日時:平成18年6月3日(土)~4日(日) 会場:北海道立総合体育センター「きたえーる」 |
◎第三部 |
●1回戦 | |||||
新日本製鐵 |
○ |
3-1 |
十全会・聖明病院 | ||
先鋒 |
古賀 博輝 |
![]() |
[指導(3)] |
山岡 靖英 | |
次鋒 |
郷 辰己 |
![]() |
[指導(2)] |
加藤 勝大 | |
中堅 |
中村 嘉宏 |
△ |
[引き分け] |
△ |
稲葉 善弘 |
副将 |
吉岡 正人 |
![]() |
[大内刈り] |
田辺 晴幸 | |
大将 |
岩本 義志 |
[合せ技] |
![]() |
北沢 好広 |
●2回戦 | |||||
新日本製鐵 |
○ |
(2)-2 |
セントラル警備保障 | ||
先鋒 |
二村 学 |
![]() |
[横四方固] |
高井 秀典 | |
次鋒 |
郷 辰己 |
![]() |
[合せ技] |
望月 直也 | |
中堅 |
中村 嘉宏 |
[内 股] |
![]() |
小貝 大介 | |
副将 |
吉岡 正人 |
△ |
[引き分け] |
△ |
大瀬 義隆 |
大将 |
岩本 義志 |
[腕拉十字固] |
![]() |
関根 健介 | |
代表戦 |
二村 学 |
![]() |
[指導(1)] |
関根 健介 |
●3回戦 | |||||
新日本製鐵 |
○ |
4-1 |
東京海上日動火災保険 | ||
先鋒 |
二村 学 |
![]() |
[上四方固] |
金辻 直人 | |
次鋒 |
郷 辰己 |
![]() |
[大外刈り] |
永岡 祐一 | |
中堅 |
中村 嘉宏 |
[棄 権] |
![]() |
鈴木 智明 | |
副将 |
吉岡 正人 |
![]() |
[袈裟固] |
西森 千景 | |
大将 |
岩本 義志 |
![]() |
[上四方固] |
稲田 拓也 |
●4回戦 | |||||
新日本製鐵 |
2-(2) |
○ |
アルゼ | ||
先鋒 |
二村 学 |
△ |
[引き分け] |
△ |
淺野 雄太 |
次鋒 |
郷 辰己 |
![]() |
[支釣込足] |
佐久間 貴之 | |
中堅 |
中村 嘉宏 |
[棄 権] |
![]() |
市岡 剛 | |
副将 |
吉岡 正人 |
![]() |
[指導(3)] |
山口 司 | |
大将 |
岩本 義志 |
[大 腰] |
![]() |
保立 勝 |
◎第一部 |
●2回戦 | |||||
新日本製鐵 |
○ |
3-2 |
旭化成B | ||
先鋒 |
吉永 慎也 |
[指導(2)] |
![]() |
木村 純 | |
次鋒 |
森田 祥一 |
![]() |
[横四方固] |
角地 信太郎 | |
中堅 |
落合 幸治 |
[背負投げ] |
![]() |
谷口 徹 | |
副将 |
永井 亮平 |
![]() |
[指導(2)] |
家泉 崇 | |
大将 |
髙橋 徳三 |
![]() |
[内 股] |
河野 誠 |
●準決勝戦 | |||||
新日本製鐵 |
○ |
3-1 |
了徳寺A | ||
先鋒 |
永井 亮平 |
![]() |
[合せ技] |
竹澤 稔裕 | |
次鋒 |
吉永 慎也 |
△ |
[引き分け] |
△ |
飛塚 雅俊 |
中堅 |
森田 祥一 |
![]() |
[指導(3)] |
矢嵜 雄太 | |
副将 |
落合 幸治 |
![]() |
[体落し] |
中野 竜 | |
大将 |
髙橋 徳三 |
[小内巻込] |
![]() |
小野 卓志 |
●決勝戦 | |||||
新日本製鐵 |
1-4 |
○ |
総合警備保障 | ||
先鋒 |
永井 亮平 |
[内 股] |
![]() |
井上 康生 | |
次鋒 |
佐藤 勇作 |
[大内刈り] |
![]() |
小野 俊教 | |
中堅 |
森田 祥一 |
![]() |
[袈裟固] |
大藤 尚哉 | |
副将 |
落合 幸治 |
[返し技] |
![]() |
村上 和幸 | |
大将 |
髙橋 徳三 |
[内 股] |
![]() |
生田 秀和 |
◎第一部・団体戦 新日本製鐵・・・・・・準優勝 |
![]() |
●平成18年全日本柔道選手権大会 |
日時:平成18年4月29日(祝) 会場:日本武道館 |
●2回戦 | ||||
髙橋 徳三 |
![]() |
[3-0] |
海藤 貴之(東北) |
●3回戦 | ||||
髙橋 徳三 |
[払巻込] |
![]() |
棟田 康幸(東京) |
![]() |
●第60回兵庫県柔道体重別選手権大会 |
日時:平成18年4月16日(日) 会場:兵庫県立武道館 |
◎73kg級 |
●2回戦 | ||||
古賀 博輝 |
![]() |
[縦四方固] |
小央 規嗣(神戸学院大学) | |
高橋 慶一 |
![]() |
[横四方固] |
藤原 誠(西播柔道協会) |
●3回戦 | ||||
古賀 博輝 |
![]() |
[袈裟固] |
北野 翔平(神戸大学) | |
高橋 慶一 |
![]() |
[袈裟固] |
八幡 良介(兵庫県警) |
●4回戦 | ||||
古賀 博輝 |
![]() |
[掬投げ] |
松本 雄史(天理大学) | |
高橋 慶一 |
![]() |
[上四方固] |
藤本 一世(関学職員) |
●準決勝戦 | ||||
古賀 博輝 |
![]() |
[小外刈り] |
河端 拓(関西学院大学) | |
高橋 慶一 |
![]() |
[返し技] |
平野 幸秀(兵庫県警) |
●決勝戦 | ||||
古賀 博輝 |
[横四方固] |
![]() |
高橋 慶一 |
◎90kg級 |
●2回戦 | ||||
二村 学 |
[1-2] |
![]() |
嶌村 日出一(日本大学) |
◎無差別級 |
●2回戦 | ||||
郷 辰己 |
![]() |
[小外刈り] |
山本 悠気(神戸学院大学) | |
永井 亮平 |
![]() |
[上四方固] |
古川 真也(姫路独協大学) | |
岩本 義志 |
![]() |
[横四方固] |
八木 誉政(明石柔友会) | |
佐藤 勇作 |
![]() |
[袈裟固] |
幾井 雄太(甲南大学) | |
森田 祥一 |
![]() |
[払い腰] |
稲見 延幸(王子柔道教室) |
●3回戦 | ||||
郷 辰己 |
![]() |
[払い腰] |
肥後 匠(明石商業高教) | |
永井 亮平 |
![]() |
[3-0] |
松崎 伸哉(兵庫県警) | |
岩本 義志 |
[袖釣込腰] |
![]() |
渡辺 隆太(兵庫県警) | |
佐藤 勇作 |
![]() |
[袈裟固] |
出口 雄樹(天理大学) | |
森田 祥一 |
![]() |
[上四方固] |
永井 誠(兵庫県警) |
●4回戦 | ||||
郷 辰己 |
[小外刈り] |
![]() |
園田 真一郎(兵庫県警) | |
永井 亮平 |
![]() |
[棄 権] |
山里 泰大(天理大学) | |
佐藤 勇作 |
[上四方固] |
![]() |
渡辺 隆太(兵庫県警) | |
森田 祥一 |
![]() |
[横四方固] |
池田 征司(兵庫県警) |
●準決勝戦 | ||||
永井 亮平 |
![]() |
[上四方固] |
園田 真一郎(兵庫県警) | |
森田 祥一 |
[0-3] |
![]() |
渡辺 隆太(兵庫県警) |
●決勝戦 | ||||
永井 亮平 |
![]() |
[3-0] |
渡辺 隆太(兵庫県警) |
◎73kg級 高橋 慶一 ・・・・・・ 優勝 ◎無差別級 永井 亮平 ・・・・・・ 優勝 ※優勝者は10月に開催される兵庫国体に出場。 |
![]() |
●第39回全日本選抜柔道体重別選手権大会 |
日時:平成18年4月2日(日) 会場:福岡市民体育館 |
●1回戦 | ||||
吉永 慎也 |
![]() |
[3-0] |
鈴木 貴士(金沢工業大学教員) |
●準決勝戦 | ||||
吉永 慎也 |
[指導(1)] |
![]() |
法兼 真(筑波大学) |
![]() |
●第38回平和カップ西日本広島柔道大会 |
日時:平成18年3月26日(日) 会場:広島市東区スポーツセンター |
●予選リーグ第一試合 | |||||
新日本製鐵 |
○ |
(2)-2 |
大阪体育大学 | ||
先鋒 |
二村 学 |
![]() |
[上四方固] |
北尾 裕太 | |
次鋒 |
佐藤 勇作 |
![]() |
[払い腰] |
水谷 一樹 | |
中堅 |
郷 辰己 |
[内股すかし] |
![]() |
岐津 翔吾 | |
副将 |
森田 祥一 |
△ |
[引き分け] |
△ |
横田 祐助 |
大将 |
岩本 義志 |
[背負投げ] |
![]() |
谷口 祐介 |
●予選リーグ第二試合 | |||||
新日本製鐵 |
○ |
5-0 |
広島拘置所 | ||
先鋒 |
二村 学 |
![]() |
[大外刈り] |
神力 牧 | |
次鋒 |
佐藤 勇作 |
![]() |
[合せ技] |
奥田 英俊 | |
中堅 |
郷 辰己 |
![]() |
[合せ技] |
藤田 真司 | |
副将 |
森田 祥一 |
![]() |
[合せ技] |
由見 隆明 | |
大将 |
岩本 義志 |
![]() |
[不戦勝] |
●予選リーグ第三試合 | |||||
新日本製鐵 |
○ |
2-1 |
愛媛県警 | ||
先鋒 |
二村 学 |
△ |
[引き分け] |
△ |
槙野 裕通 |
次鋒 |
佐藤 勇作 |
△ |
[引き分け] |
△ |
前田 満山 |
中堅 |
郷 辰己 |
![]() |
[指導(2)] |
神野 智次 | |
副将 |
森田 祥一 |
![]() |
[払い腰] |
山下 博史 | |
大将 |
岩本 義志 |
[内 股] |
![]() |
大西 孝司 |
●準決勝戦 | |||||
新日本製鐵 |
1-(1) |
○ |
島根県警 | ||
先鋒 |
二村 学 |
△ |
[引き分け] |
△ |
南波 宏行 |
次鋒 |
佐藤 勇作 |
△ |
[引き分け] |
△ |
福田 英樹 |
中堅 |
郷 辰己 |
△ |
[引き分け] |
△ |
増原 辰巳 |
副将 |
森田 祥一 |
![]() |
[払巻込] |
南波 利治 | |
大将 |
岩本 義志 |
[内 股] |
![]() |
福原 誠 | |
代表 |
森田 祥一 |
[返し技] |
![]() |
南波 利治 |
◎団体5人戦 新日本製鐵・・・・・・三位 |
![]() |
●第16回近畿柔道選手権大会 |
日時:平成18年3月5日(日) 会場:奈良市中央第2武道場 |
●1回戦 | ||||
森田 祥一 |
![]() |
[合せ技] |
山里 泰大(天理大学) | |
永井 亮平 |
![]() |
[横四方固] |
船津 正貴(天理大学) | |
二村 学 |
![]() |
[3-0] |
小坂 篤史(天理大学) |
●2回戦 | ||||
森田 祥一 |
![]() |
[3-0] |
里山 祐晃(平成管財) | |
髙橋 徳三 |
![]() |
[内 股] |
角野 公則(京都府警) | |
永井 亮平 |
[0-3] |
![]() |
平 知哉(大阪府警) | |
二村 学 |
[小外刈り] |
![]() |
山元 一歩(京都府警) |
●3回戦 | ||||
森田 祥一 |
[1-2] |
![]() |
瀬川 泰寛(大阪府警) | |
髙橋 徳三 |
![]() |
[3-0] |
上坂 正語(大阪府警) |
●4回戦 | ||||
髙橋 徳三 |
![]() |
[3-0] |
筒井 宏樹(平成管財) |
●準決勝戦 | ||||
髙橋 徳三 |
![]() |
[裏投げ] |
平 知哉(大阪府警) |
●決勝戦 | ||||
髙橋 徳三 |
[小外刈り] |
![]() |
穴井 隆将(天理大学) |
髙橋 徳三 ・・・・・・ 準優勝 ※5位以上は全日本選手権出場 |
![]() |
●ドイツ国際 |
日時:平成18年2月27日(月) 会場:ドイツ |
●1回戦 | ||||
吉永 慎也 |
![]() |
[出足払い] |
ガバシェリシビリ(グルジア) |
●2回戦 | ||||
吉永 慎也 |
![]() |
[反 則] |
コジョック(ルーマニア) |
●3回戦 | ||||
吉永 慎也 |
![]() |
[袈裟固] |
シビレエフ(ロシア) |
●準決勝戦 | ||||
吉永 慎也 |
![]() |
[大外刈り] |
シアノ(イタリア) |
●決勝戦 | ||||
吉永 慎也 |
[隅返し] |
![]() |
カント(ブラジル) |
吉永 慎也 ・・・・・・ 準優勝 |
![]() |
●兵庫柔道グランプリ2006 |
日時:平成18年2月11日(土・祝) 会場:神戸グリーンアリーナ |
●1回戦 | ||||
古賀 博輝 |
![]() |
[3-0] |
小丸 剛(報徳高校教員) | |
岩本 義志 |
[0-3] |
![]() |
門脇 大祐(甲南大学) |
●2回戦 | ||||
髙橋 徳三 |
![]() |
[内 股] |
辰巳 豪人(姫路独協大学) | |
吉岡 正人 |
[不戦勝] |
![]() |
永井 誠(兵庫県警) | |
古賀 博輝 |
[0-3] |
![]() |
前田 大輔(兵庫県警) | |
二村 学 |
![]() |
[3-0] |
吉田 一(兵庫県警) | |
永井 亮平 |
![]() |
[袈裟固] |
水池 俊仁(兵庫県警) | |
森田 祥一 |
![]() |
[上四方固] |
八幡 良介(兵庫県警) | |
郷 辰己 |
[0-3] |
![]() |
荻野 太路(兵庫県警) |
●3回戦 | ||||
髙橋 徳三 |
![]() |
[腕拉十字固] |
杉浦 幹浩(東洋大姫路高教員) | |
二村 学 |
![]() |
[3-0] |
前川 直之(兵庫県警) | |
永井 亮平 |
![]() |
[袈裟固] |
狩野 学(滝川高校教員) | |
森田 祥一 |
![]() |
[払巻込] |
浦瀬 泰司(兵庫県警) |
●4回戦 | ||||
髙橋 徳三 |
![]() |
[大 腰] |
永井 誠(兵庫県警) | |
二村 学 |
![]() |
[支釣込足] |
高橋 弘和(兵庫県警) | |
永井 亮平 |
[0-3] |
![]() |
園田 真一郎(兵庫県警) | |
森田 祥一 |
[上四方固] |
![]() |
渡辺 隆太(兵庫県警) |
●準決勝戦 | ||||
髙橋 徳三 |
![]() |
[内 股] |
二村 学 |
●決勝戦 | ||||
髙橋 徳三 |
![]() |
[大内刈り] |
渡辺 隆太(兵庫県警) |
髙橋 徳三 ・・・・・・ 優勝 二村 学 ・・・・・・ 第3位 永井 亮平、森田 祥一 ・・・・・・ ベスト8 ※ベスト8以上は3月5日の近畿予選に出場 |
![]() |
●嘉納治五郎杯国際柔道大会 |
日時:平成18年1月14日(土)・15日(日) 会場:武道館 |
●1回戦(ゴールデンスコア) | ||||
吉永 慎也 |
[払い腰] |
![]() |
バルコフスキー(ベラルーシ) |
![]() |
●2005韓国国際大会 |
日時:平成17年12月2日(金) 会場:済州島 |
◎81kg級 |
●1回戦 | ||||
吉永 慎也 |
![]() |
[大外刈り] |
アエオ・ミン・スン(韓国) |
●2回戦 | ||||
吉永 慎也 |
![]() |
[横四方固] |
リー(タイペイ) |
●準決勝戦 | ||||
吉永 慎也 |
![]() |
[指導(2)] |
カミロ(ブラジル) |
●決勝戦 | ||||
吉永 慎也 |
![]() |
[朽木倒し] |
ソン・デ・ナン(韓国) |
◎81kg級 吉永 慎也 ・・・・・・ 優勝 |
![]() |
●第53回全日本産業別柔道大会 |
日時:平成17年11月23日(水) 会場:講道館 |
◎第二部 |
●第一試合 | |||||
鉄鋼チーム |
○ |
7-4 |
食品印刷チーム | ||
先鋒 |
岩本 義志 |
[横四方固] |
![]() |
田中 寛仁 | |
次鋒 |
岩崎 優弥 |
[内 股] |
![]() |
塚田 知秀 | |
十将 |
吉岡 正人 |
△ |
[引き分け] |
△ |
稲澤 真人 |
九将 |
寿浦 圭吾 |
[横四方固] |
![]() |
大坪 幸一 | |
八将 |
郷 辰己 |
![]() |
[指導(3)] |
大金 良二 | |
七将 |
河野 友輔 |
![]() |
[袈裟固] |
宮澤 崇 | |
六将 |
堀田 功一 |
![]() |
[内股すかし] |
大野 義啓 | |
五将 |
二村 学 |
[指導(2)] |
![]() |
堀内 真 | |
四将 |
髙橋 徳三 |
![]() |
[合せ技] |
小林 勇介 | |
三将 |
落合 幸治 |
![]() |
[体落し] |
佐々田 裕良 | |
副将 |
森田 祥一 |
![]() |
[不戦勝] |
||
大将 |
小川 裕之 |
![]() |
[不戦勝] |
●第二試合 | |||||
鉄鋼チーム |
○ |
7-4 |
エネルギーチーム | ||
先鋒 |
岩本 義志 |
[小外刈り] |
![]() |
市川 祐治 | |
次鋒 |
佐藤 和也 |
[小外刈り] |
![]() |
小山 敬上 | |
十将 |
吉岡 正人 |
![]() |
[内 股] |
谷村 欣哉 | |
九将 |
中下 正幸 |
![]() |
[指導(2)] |
浅田 健志 | |
八将 |
郷 辰己 |
[指導(2)] |
![]() |
倉吉 智宏 | |
七将 |
中村 綱郎 |
![]() |
[背負投げ] |
諏訪部 行央 | |
六将 |
坂 雅人 |
[大 腰] |
![]() |
南 陽大 | |
五将 |
髙橋 徳三 |
![]() |
[大 腰] |
多田 佳央 | |
四将 |
二村 学 |
![]() |
[上四方固] |
吉永 喜史 | |
三将 |
森田 祥一 |
![]() |
[合せ技] |
田中 祐介 | |
副将 |
落合 幸治 |
△ |
[引き分け] |
△ |
古賀 崇裕 |
大将 |
小川 裕之 |
![]() |
[内 股] |
堺 耕一 |
●第三試合 | |||||
鉄鋼チーム |
3-7 |
○ |
建設電気チーム | ||
先鋒 |
岩本 義志 |
[掬投げ] |
![]() |
工藤 大作 | |
次鋒 |
城之内 寛予 |
[支釣込足] |
![]() |
和田 壮平 | |
十将 |
吉岡 正人 |
△ |
[引き分け] |
△ |
岡本 明平 |
九将 |
藤原 光希 |
[横四方固] |
![]() |
鈴木 盛将 | |
八将 |
郷 辰己 |
![]() |
[支釣込足] |
中根 慶太 | |
七将 |
堀田 功一 |
[大外刈り] |
![]() |
市岡 剛 | |
六将 |
児玉 大輔 |
[大外刈り] |
![]() |
深川 幸太郎 | |
五将 |
落合 幸治 |
![]() |
[反 則] |
竹下 忠良 | |
四将 |
髙橋 徳三 |
![]() |
[内 股] |
小斎 武志 | |
三将 |
二村 学 |
[背負投げ] |
![]() |
近藤 秀作 | |
副将 |
森田 祥一 |
[大外刈り] |
![]() |
田村 和也 | |
大将 |
小川 裕之 |
△ |
[引き分け] |
△ |
石崎 眞之 |
●第四試合 | |||||
鉄鋼チーム |
○ |
10-2 |
JRチーム | ||
先鋒 |
岩本 義志 |
[掬投げ] |
![]() |
三熊 裕也 | |
次鋒 |
中村 綱郎 |
[背負投げ] |
![]() |
小川 拓也 | |
十将 |
河野 友輔 |
![]() |
[払い腰] |
上原 正義 | |
九将 |
吉岡 正人 |
![]() |
[横四方固] |
鹿内 健吾 | |
八将 |
児玉 大輔 |
![]() |
[指導(2)] |
佐藤 誠一 | |
七将 |
郷 辰己 |
![]() |
[支釣込足] |
岩佐 直史 | |
六将 |
堀田 功一 |
![]() |
[内股すかし] |
西田 清二 | |
五将 |
二村 学 |
![]() |
[横四方固] |
久保田 昇 | |
四将 |
森田 祥一 |
![]() |
[払巻込] |
橋本 康博 | |
三将 |
落合 幸治 |
![]() |
[大外刈り] |
松山 彰吾 | |
副将 |
髙橋 徳三 |
![]() |
[内 股] |
上條 剛 | |
大将 |
小川 裕之 |
![]() |
[背負投げ] |
行徳 裕二 |
![]() |
◎第二部 鉄鋼チーム ・・・・・・ 2位 |
![]() |
●平成17年度講道館杯日本体重別柔道選手権 |
日時:平成17年11月20日(日) 会場:千葉ポートアリーナ |
◎66kg級 |
●2回戦 | ||||
古賀 博輝 |
[背負投げ] |
![]() |
千葉 祐介(國學院大学) |
◎81kg級 |
●2回戦 | ||||
吉永 慎也 |
![]() |
[2-1] |
野村 洋治(神奈川県警) |
●3回戦 | ||||
吉永 慎也 |
![]() |
[指導(1)] |
渡辺 一貴(自衛隊体育学校) |
●4回戦 | ||||
吉永 慎也 |
![]() |
[指導(3)] |
鈴木 貴士(了徳寺学園) |
●準決勝戦 | ||||
吉永 慎也 |
![]() |
[指導(1)] |
法兼 真(筑波大学) |
●決勝戦 | ||||
吉永 慎也 |
![]() |
[一本背負] |
河原 正太(京葉ガス) |
◎100kg超級 |
●2回戦 | ||||
落合 幸治 |
[小外刈り] |
![]() |
立山 広喜(国士舘大学) | |
森田 祥一 |
[小外刈り] |
![]() |
高橋 和彦(国士舘大学) |
◎81kg級 吉永 慎也 ・・・・・・ 優勝 |
![]() |
●第35回全日本実業柔道個人選手権大会 |
日時:平成17年8月27日(土)・28日(日) 会場:尼崎市記念公園総合体育館 |
◎22歳未満 |
●1回戦 | ||||
岩本 義志 |
[袈裟固] |
![]() |
考山 和秀(高宮接骨院) |
◎66kg級 |
●2回戦 | ||||
古賀 博輝 |
![]() |
[指導(1)] |
村川 大樹(日本エースサポート) |
●3回戦 | ||||
古賀 博輝 |
![]() |
[肩 車] |
安井 正則 (関西医療学園付属接骨院) |
●4回戦 | ||||
古賀 博輝 |
![]() |
[腕がらみ] |
漆畑 健(東芝) |
●準決勝戦 | ||||
古賀 博輝 |
[指導(2)] |
![]() |
寺居 高志(旭化成) |
◎81kg級 |
●1回戦 | ||||
吉永 慎也 |
![]() |
[肩 車] |
中川 卓典(東芝) | |
吉岡 正人 |
![]() |
[巴投げ] |
松本 章宏(東レ滋賀) |
●2回戦 | ||||
吉永 慎也 |
![]() |
[一本背負] |
武石 清誉(セコム上信越) | |
吉岡 正人 |
![]() |
[合せ技] |
加藤 勝大(十全会聖明病院) |
●3回戦 | ||||
吉永 慎也 |
![]() |
[肩固め] |
比留川 喜信(高宮接骨院) | |
吉岡 正人 |
[指導(1)] |
![]() |
谷口 徹(松前柔道クラブ) |
●4回戦 | ||||
吉永 慎也 |
![]() |
[大外刈り] |
栗栖 健(オフィスコーポレーション) |
●準々決勝戦 | ||||
吉永 慎也 |
![]() |
[3-0] |
仲田 直樹(セコム) |
●準決勝戦 | ||||
吉永 慎也 |
![]() |
[横四方固] |
石橋 剛志(旭化成) |
●決勝戦 | ||||
吉永 慎也 |
![]() |
[朽木倒し] |
谷口 徹(松前柔道クラブ) |
◎90kg級 |
●2回戦 | ||||
二村 学 |
![]() |
[大外刈り] |
中根 慶太(東芝) | |
髙橋 徳三 |
![]() |
[大内刈り] |
山田 喜信(JAKEJAPAN) |
●3回戦 | ||||
二村 学 |
[小外刈り] |
![]() |
今井 敏博(綜合警備保障) | |
髙橋 徳三 |
![]() |
[隅返し] |
久米川 弘文(東芝) |
●4回戦 | ||||
髙橋 徳三 |
[裏投げ] |
![]() |
中田 善久(セコム) |
◎100kg級 |
●1回戦 | ||||
小川 裕之 |
[裏投げ] |
![]() |
中野 竜(了徳寺学園) |
◎100kg超級 |
●1回戦 | ||||
郷 辰己 |
[上四方固] |
![]() |
工藤 龍輝(綜合警備保障) |
●2回戦 | ||||
永井 亮平 |
![]() |
[反 則] |
小林 弘幸(東芝) | |
森田 祥一 |
![]() |
[大外刈り] |
河野 誠(旭化成) |
●3回戦 | ||||
永井 亮平 |
![]() |
[内 股] |
田中 祐介(大阪ガス) | |
森田 祥一 |
![]() |
[袈裟固] |
小貝 大介(セントラル警備保障) |
●4回戦 | ||||
永井 亮平 |
[大内刈り] |
![]() |
大藤 尚哉(綜合警備保障) | |
森田 祥一 |
![]() |
[後袈裟固] |
円井 強(日本中央競馬会) |
●準々決勝戦 | ||||
森田 祥一 |
![]() |
[後袈裟固] |
古賀 崇裕(京葉ガス) |
●準決勝戦 | ||||
森田 祥一 |
![]() |
[内股すかし] |
里山 裕晃(平成管財) |
●決勝戦 | ||||
森田 祥一 |
[裏投げ] |
![]() |
松山 毅(旭化成) |
◎66kg級 古賀 博輝 ・・・・・・ 第3位 ◎81kg級 吉永 慎也 ・・・・・・ 優勝 ◎100kg超級 森田 祥一 ・・・・・・ 準優勝 |
![]() |
●第14回環太平洋柔道大会 |
日時:平成17年6月25日(土)・26日(日) 場所:韓国(済州島) |
◎100kg超級 |
●1回戦 | ||||
落合 幸治 |
![]() |
[体落し] |
Ganhuyag Erdene(モンゴル) |
●2回戦 | ||||
落合 幸治 |
![]() |
[体落し] |
Chen Chun-Hua(台湾) |
●準決勝戦 | ||||
落合 幸治 |
![]() |
[大外刈り] |
Blas jr. Ricard(グアム) |
●決勝戦 | ||||
落合 幸治 |
[横四方固] |
![]() |
Hong Sung-Hyun(韓国) |
◎90kg級 |
●準決勝戦 | ||||
髙橋 徳三 |
![]() |
[内 股] |
Ghomi Hossein(イラン) |
●決勝戦 | ||||
髙橋 徳三 |
[小内巻込] |
![]() |
Choi Sun-Ho(韓国) |
◎100kg超級 落合 幸治 ・・・・・・ 準優勝 ◎90kg級 髙橋 徳三 ・・・・・・ 準優勝 |
![]() |
●第55回全日本実業柔道団体対抗大会 |
日時:平成17年5月29日(日) 会場:兵庫県立武道館 |
◎第一部 |
●2回戦 | |||||
新日本製鐵 |
○ |
2-1 |
日本道路公団 | ||
先鋒 |
二村 学 |
[指導(3)] |
![]() |
小斎 武志 | |
次鋒 |
森田 祥一 |
![]() |
[払巻込] |
竹下 忠良 | |
中堅 |
出口 健三 |
△ |
[引き分け] |
△ |
近藤 秀作 |
副将 |
落合 幸治 |
△ |
[引き分け] |
△ |
田村 和也 |
大将 |
永井 亮平 |
![]() |
[指導(3)] |
深川 幸太郎 |
●準決勝戦 | |||||
新日本製鐵 |
○ |
1-0 |
綜合警備保障 | ||
先鋒 |
髙橋 徳三 |
![]() |
[支釣込足] |
今井 敏博 | |
次鋒 |
吉永 慎也 |
△ |
[引き分け] |
△ |
工藤 龍輝 |
中堅 |
永井 亮平 |
△ |
[引き分け] |
△ |
生田 秀和 |
副将 |
落合 幸治 |
△ |
[引き分け] |
△ |
近野 貞治 |
大将 |
森田 祥一 |
△ |
[引き分け] |
△ |
小野 俊教 |
●決勝戦 | |||||
新日本製鐵 |
0-4 |
○ |
旭化成 | ||
先鋒 |
吉永 慎也 |
[大内刈り] |
![]() |
高井 洋平 | |
次鋒 |
落合 幸治 |
[指導(3)] |
![]() |
村元 辰寛 | |
中堅 |
髙橋 徳三 |
[指導(3)] |
![]() |
高橋 宏明 | |
副将 |
永井 亮平 |
△ |
[引き分け] |
△ |
松山 毅 |
大将 |
森田 祥一 |
[腕拉十字固] |
![]() |
斉藤 制剛 |
◎団体5人戦 新日本製鐵・・・・・・準優勝 |
![]() |
●第45回西日本実業柔道団体対抗大会 |
日時:平成17年5月8日(日) 会場:尼崎市記念公園総合体育館 |
◎第一部 |
●1回戦 | |||||
新日本製鐵 |
2-(2) |
○ |
九州電力 | ||
先鋒 |
髙橋 徳三 |
![]() |
[反 則] |
桑原 和寿 | |
次鋒 |
吉岡 正人 |
[反 則] |
![]() |
嶺 直樹 | |
中堅 |
永井 亮平 |
![]() |
[内 股] |
南 陽大 | |
副将 |
森田 祥一 |
△ |
[引き分け] |
△ |
川波 慎太郎 |
大将 |
二村 学 |
[袖釣込腰] |
![]() |
江上 忠孝 |
◎第三部 |
●1回戦 | |||||
新日本製鐵 |
1-2 |
○ |
戸高鉱業社 (B) | ||
先鋒 |
岩本 義志 |
[袈裟固] |
![]() |
崎村 栄一朗 | |
中堅 |
郷 辰己 |
![]() |
[横四方固] |
吉田 一正 | |
大将 |
[不戦勝] |
![]() |
出口 嘉之 |
![]() |
●平成17年全日本ジュニア柔道体重別選手権大会 |
日時:平成17年5月7日(土) 会場:兵庫県立武道館 |
●2回戦 | ||||
岩本 義志 |
[払巻込] |
![]() |
清水 博紀(報徳高校) |
![]() |
●第60回兵庫県民体育大会柔道大会 |
日時:平成17年4月17日(日) 会場:兵庫県立武道館 |
◎90kg級 |
●1回戦 | ||||
吉岡 正人 |
![]() |
[横四方固] |
矢根 和紀(大阪体育大学) |
●2回戦 | ||||
吉岡 正人 |
![]() |
[払い腰] |
谷岡 利宣(甲南大学) | |
二村 学 |
![]() |
[体落し] |
清水 良太(神戸学院大学) |
●3回戦 | ||||
吉岡 正人 |
![]() |
[横四方固] |
前田 大輔(兵庫県警) | |
二村 学 |
![]() |
[3-0] |
竹重 仁人(兵庫県警) |
●4回戦 | ||||
吉岡 正人 |
![]() |
[3-0] |
入来 寛久(関西学院大学) | |
二村 学 |
[掬投げ] |
![]() |
森脇 武志(兵庫県警) |
●準決勝戦 | ||||
吉岡 正人 |
[0-3] |
![]() |
前川 直之(兵庫県警) |
◎無差別級 |
●2回戦 | ||||
出口 健三 |
![]() |
[横四方固] |
渕上 英雄(ニ見成年柔道) | |
森田 祥一 |
![]() |
[払巻込] |
國中 彰人(関西学院大学) | |
郷 辰己 |
[0-3] |
![]() |
徳山 雅也(天理大学) | |
小川 裕之 |
![]() |
[腕がらみ] |
ピネイロ・アルパロ(姫路獨協大学) |
●3回戦 | ||||
出口 健三 |
![]() |
[3-0] |
山本 雅之(天理大学) | |
森田 祥一 |
![]() |
[小外刈り] |
奥井 真也(国際武道大学) | |
小川 裕之 |
![]() |
[指導(2)] |
狩野 学(滝川高校教員) |
●4回戦 | ||||
出口 健三 |
![]() |
[朽木倒し] |
梶 慎太郎(関西学院大学) | |
森田 祥一 |
![]() |
[払巻込] |
高橋 弘和(兵庫県警) | |
小川 裕之 |
[0-3] |
![]() |
園田 真一郎(兵庫県警) |
●準決勝戦 | ||||
出口 健三 |
[朽木倒し] |
![]() |
森田 祥一 |
●決勝戦 | ||||
森田 祥一 |
[0-3] |
![]() |
園田 真一郎(兵庫県警) |
◎90kg級 吉岡 正人 ・・・・・・ 第3位 ◎無差別級 森田 祥一 ・・・・・・ 準優勝 出口 健三 ・・・・・・ 第3位 |
![]() |
●第37回平和カップ西日本広島柔道大会 |
日時:平成17年3月27日(日) 会場:広島市東区スポーツセンター |
![]() |
●予選リーグ第一試合 | |||||
新日本製鐵 |
○ |
不戦勝 |
川口道場 |
●予選リーグ第二試合 | |||||
新日本製鐵 |
○ |
3-0 |
徳山大学 | ||
先鋒 |
髙橋 徳三 |
![]() |
[内 股] |
重国 豊 | |
次鋒 |
郷 辰己 |
![]() |
[横四方固] |
江口 隆太郎 | |
中堅 |
森田 祥一 |
![]() |
[払い腰] |
紙野 浩輔 | |
副将 |
小川 裕之 |
△ |
[引き分け] |
△ |
藤野 仁哉 |
大将 |
二村 学 |
△ |
[引き分け] |
△ |
三浦 翔平 |
●準々決勝戦 | |||||
新日本製鐵 |
○ |
3-0 |
國學院大学 | ||
先鋒 |
髙橋 徳三 |
![]() |
[内 股] |
渡辺 | |
次鋒 |
郷 辰己 |
△ |
[引き分け] |
△ |
千葉 大介 |
中堅 |
森田 祥一 |
![]() |
[袈裟固] |
柴崎 健太 | |
副将 |
小川 裕之 |
△ |
[引き分け] |
△ |
中田 望 |
大将 |
二村 学 |
![]() |
[小内刈り] |
石黒 康孝 |
●準決勝戦 | |||||
新日本製鐵 |
○ |
2-1 |
京葉ガス | ||
先鋒 |
髙橋 徳三 |
![]() |
[大内刈り] |
河原 正太 | |
次鋒 |
郷 辰己 |
△ |
[引き分け] |
△ |
中濱 真吾 |
中堅 |
森田 祥一 |
![]() |
[払巻込] |
市川 裕治 | |
副将 |
永井 亮平 |
[内股すかし] |
![]() |
古賀 崇裕 | |
大将 |
落合 幸治 |
△ |
[引き分け] |
△ |
山岸 裕二 |
●決勝戦 | |||||
新日本製鐵 |
○ |
(2)-2 |
旭化成 | ||
先鋒 |
髙橋 徳三 |
△ |
[引き分け] |
△ |
大鋸 新 |
次鋒 |
郷 辰己 |
[内 股] |
![]() |
河野 誠 | |
中堅 |
森田 祥一 |
![]() |
[小外刈り] |
相原 大樹 | |
副将 |
永井 亮平 |
[指導(2)] |
![]() |
松山 毅 | |
大将 |
落合 幸治 |
![]() |
[体落し] |
村元 辰寛 |
◎団体5人戦 新日本製鐵・・・・・・優勝 |
![]() |
●平成17年東京都柔道選手権大会 |
日時:平成17年3月13日(日) 会場:東京武道館 |
●1回戦 | ||||
落合 幸治 |
![]() |
[3-0] |
小見川 道浩(綜合警備) |
●2回戦 | ||||
落合 幸治 |
[大内刈り] |
![]() |
青山 正次郎(国士舘大学) |
![]() |
●第15回近畿柔道選手権大会 |
日時:平成17年3月6日(日) 会場:大阪市立修道館 |
●1回戦 | ||||
永井 亮平 |
![]() |
[3-0] |
阿部 智浩(京都府警) | |
出口 健三 |
![]() |
[大外刈り] |
村上 博顕(天理大学) | |
森田 祥一 |
![]() |
[3-0] |
丹波 千尋(和歌山県警) | |
小川 裕之 |
![]() |
[注 意] |
森本 剛(京都府警) | |
二村 学 |
![]() |
[2-1] |
三島 功典(天理大学) |
●2回戦 | ||||
永井 亮平 |
[内 股] |
![]() |
穴井 隆将(天理大学) | |
出口 健三 |
[内 股] |
![]() |
里山 裕晃(中央大学) | |
森田 祥一 |
![]() |
[袈裟固] |
佐多 俊彦(東レ滋賀) | |
小川 裕之 |
[0-3] |
![]() |
中村 嘉広(天理大学) | |
二村 学 |
[一本背負] |
![]() |
小山 昌規(大阪府警) | |
髙橋 徳三 |
![]() |
[内 股] |
平 智哉(大阪府警) |
●3回戦 | ||||
森田 祥一 |
![]() |
[後袈裟固] |
淺野 宗樹(京都府警) | |
髙橋 徳三 |
[1-2] |
![]() |
山元 一歩(京都府警) |
●4回戦 | ||||
森田 祥一 |
[0-3] |
![]() |
笹倉 孝幸(大阪府警) |
●敗者復活1回戦 | ||||
森田 祥一 |
[内 股] |
![]() |
里山 裕晃(中央大学) |
![]() |
●兵庫柔道グランプリ2005 |
日時:平成17年2月11日(金) 会場:神戸グリーンアリーナ |
◎無差別級 |
●1回戦 | ||||
吉岡 正人 |
![]() |
[上四方固] |
橘 雅祥(神戸刑務所) | |
出口 健三 |
![]() |
[内 股] |
植村 亮平(日工商会) | |
郷 辰己 |
![]() |
[支釣込足] |
小溝 将宏(青雲塾) | |
小川 裕之 |
![]() |
[崩袈裟固] |
山本 武司(関西学院大学) | |
森田 祥一 |
![]() |
[袈裟固] |
平田 和義(IMS) | |
高橋 慶一 |
![]() |
[腕拉十字固] |
徳山 三貴光(IMS) |
●2回戦 | ||||
吉岡 正人 |
![]() |
[横四方固] |
荻野 太路(兵庫県警) | |
出口 健三 |
![]() |
[小外刈り] |
大山 孔之介(姫路少年刑務所) | |
郷 辰己 |
![]() |
[大外刈り] |
前田 大輔(兵庫県警) | |
小川 裕之 |
![]() |
[内 股] |
速水 健吉(兵庫県警) | |
二村 学 |
![]() |
[内股すかし] |
水池 俊二(兵庫県警) | |
髙橋 徳三 |
![]() |
[内 股] |
池田 征司(兵庫県警) | |
森田 祥一 |
![]() |
[袈裟固] |
永井 誠(兵庫県警) | |
永井 亮平 |
![]() |
[3-0] |
竹重 仁人(兵庫県警) | |
高橋 慶一 |
![]() |
[3-0] |
吉田 一(兵庫県警) |
●3回戦 | ||||
吉岡 正人 |
[0-3] |
![]() |
渡辺 隆太(兵庫県警) | |
出口 健三 |
![]() |
[大外刈り] |
郷 辰己 | |
小川 裕之 |
![]() |
[反 則] |
前川 直之(兵庫県警) | |
二村 学 |
![]() |
[上四方固] |
奈木 佑次(三原高校教員) | |
髙橋 徳三 |
![]() |
[3-0] |
高橋 弘和(兵庫県警) | |
森田 祥一 |
![]() |
[払巻込] |
肥後 匠(御影工業高校教員) | |
永井 亮平 |
![]() |
[袈裟固] |
浦瀬 泰司(兵庫県警) | |
高橋 慶一 |
[払い腰] |
![]() |
園田 真一郎(兵庫県警) |
●4回戦 | ||||
出口 健三 |
[裏投げ] |
![]() |
渡辺 隆太(兵庫県警) | |
二村 学 |
![]() |
[3-0] |
小川 裕之 | |
髙橋 徳三 |
![]() |
[3-0] |
森田 祥一 | |
永井 亮平 |
![]() |
[大内刈り] |
園田 真一郎(兵庫県警) |
●準決勝戦 | ||||
二村 学 |
[背負投げ] |
![]() |
渡辺 隆太(兵庫県警) | |
髙橋 徳三 |
![]() |
[内 股] |
永井 亮平 |
●決勝戦 | ||||
髙橋 徳三 |
![]() |
[内 股] |
渡辺 隆太(兵庫県警) |
髙橋 徳三 ・・・・・・ 優勝 永井 亮平、二村 学 ・・・・・・ 第3位 出口 健三、森田 祥一、小川 裕之 ・・・・・・ ベスト8 ※ベスト8以上は近畿大会出場 |
![]() |
●第52回全日本産業別柔道大会 |
日時:平成16年11月23日(火) 会場:講道館 |
●第一試合 | |||||
鉄鋼チーム |
3-6 |
○ |
通信・警備チーム | ||
先鋒 |
中村 綱郎 |
![]() |
竹田 寛 | ||
次鋒 |
山本 勉 |
△ |
[引き分け] |
△ |
天野 裕 |
十将 |
児玉 大輔 |
![]() |
小嶋 新太 | ||
九将 |
吉岡 正人 |
[払い腰] |
![]() |
金丸 政和 | |
八将 |
清田 友樹 |
![]() |
小貝 大介 | ||
七将 |
二村 学 |
![]() |
[指導2] |
槙野 裕通 | |
六将 |
中下 正幸 |
![]() |
大瀬 義隆 | ||
五将 |
郷 辰巳 |
![]() |
秋田 信善 | ||
四将 |
森田 祥一 |
![]() |
[袈裟固] |
飯銅 崇晋 | |
三将 |
小川 裕之 |
△ |
[引き分け] |
△ |
落合 雄太 |
副将 |
髙橋 徳三 |
![]() |
[内 股] |
村越 健太 | |
大将 |
出口 健三 |
△ |
[引き分け] |
△ |
工藤 龍輝 |
●第二試合 | |||||
鉄鋼チーム |
○ |
(6)-6 |
医療接骨チーム | ||
先鋒 |
山本 勉 |
![]() |
[指導1] |
新井 文夫 | |
次鋒 |
小島健太郎 |
[背負投げ] |
![]() |
森川 雄策 | |
十将 |
二村 学 |
[返し技] |
![]() |
松本 太一 | |
九将 |
城之内寛予 |
![]() |
岩下 貴士 | ||
八将 |
森田 祥一 |
![]() |
[払い腰] |
吉岡 剛章 | |
七将 |
佐藤 和也 |
![]() |
本廣 健悟 | ||
六将 |
小川 裕之 |
[指導2] |
![]() |
流 秀人 | |
五将 |
坂 雅人 |
![]() |
孝山 和彦 | ||
四将 |
髙橋 徳三 |
![]() |
[内 股] |
上濃 達郎 | |
三将 |
出口 健三 |
![]() |
[小外刈り] |
中島 友和 | |
副将 |
落合 幸治 |
![]() |
[支釣込足] |
雑賀 俊行 | |
大将 |
永井 亮平 |
![]() |
[指導2] |
名倉 健多 |
![]() |
鉄鋼、通信・警備、医療接骨の3チーム共に1勝1敗でならびましたが、得失点差により、 残念ながら鉄鋼チームの二部降格が決まりました。 |
![]() |
●2004年アメリカ国際大会 |
日時:平成16年9月25日(土) 会場:ラスベガス コンベションセンター |
◎100kg超級 |
●1回戦 | ||||
落合 幸治 |
![]() |
[総合勝ち] |
SARKSIAN, Haiko(アルメニア) |
●2回戦 | ||||
落合 幸治 |
![]() |
[指導(3)] |
TURNER, JR(アメリカ) |
●準決勝戦 | ||||
落合 幸治 |
![]() |
[袈裟固] |
MC ALPINE, Trevor(カナダ) |
●決勝戦 | ||||
落合 幸治 |
![]() |
[棄 権] |
TAKAYAWA, Nacanile(フィジー) |
◎100kg超級 落合 幸治 ・・・・・・ 優勝 |
![]() |
●第34回全日本実業柔道個人選手権大会 |
日時:平成16年8月28日(土)・29日(日) 会場:尼崎市記念公園総合体育館 |
◎60kg級 |
●1回戦 | ||||
田口 教継 |
![]() |
[朽木倒し] |
岩根 慎治(自衛隊体育学校) |
●2回戦 | ||||
田口 教継 |
![]() |
[肩 車] |
藤後 宗暁(セコム上信越) |
●3回戦 | ||||
田口 教継 |
![]() |
[背負投げ] |
漆畑 健(東芝) |
●準決勝戦 | ||||
田口 教継 |
[肩 車] |
![]() |
佐々木 伸次朗(了徳寺学園) |
◎73kg級 |
●1回戦 | ||||
高橋 慶一 |
![]() |
[不戦勝] |
小原 尊重(国際武道大学柔友会) |
●2回戦 | ||||
高橋 慶一 |
![]() |
[横四方固] |
笹川 真吾(セコム上信越) |
●3回戦 | ||||
高橋 慶一 |
[指導(1)] |
![]() |
石村 大祐(綜合警備保障) |
◎81kg級 |
●1回戦 | ||||
吉岡 正人 |
![]() |
[上四方固] |
山田 豊(三菱化学物流) |
●2回戦 | ||||
吉岡 正人 |
![]() |
[横四方固GS] |
飯田 茂幸(みゆき) |
●3回戦 | ||||
吉岡 正人 |
[内股GS] |
![]() |
鈴木 貴士(了徳寺学園) |
◎90kg級 |
●1回戦 | ||||
二村 学 |
![]() |
[横四方固] |
鈴木 盛将(東芝) | |
髙橋 徳三 |
![]() |
[内 股] |
仲林 久善(日柔整請求サービス) | |
山本 勉 |
![]() |
[大 腰] |
谷口 耕平(甲南柔友会) |
●2回戦 | ||||
二村 学 |
![]() |
[体落し] |
久保木 優太郎(綜合警備保障) | |
髙橋 徳三 |
![]() |
[内 股] |
桂 剛 (大阪府柔道整復師柔道連盟) |
|
山本 勉 |
[大内刈り] |
![]() |
矢部 賢吾(セコム上信越) |
●3回戦 | ||||
二村 学 |
[上四方固] |
![]() |
斎藤 制剛(旭化成) | |
髙橋 徳三 |
![]() |
[内 股] |
長濱 建太郎 (福岡大学柔道クラブ) |
●4回戦 | ||||
髙橋 徳三 |
![]() |
[肩 固] |
松岡 美貴(了徳寺学園) |
●準決勝戦 | ||||
髙橋 徳三 |
[払い腰GS] |
![]() |
斎藤 制剛(旭化成) |
◎100kg級 |
●1回戦 | ||||
小川 裕之 |
![]() |
[不戦勝] |
大下 大介(日本中央競馬会) |
●2回戦 | ||||
小川 裕之 |
![]() |
[不戦勝] |
田中 健治(ミズノ) |
●3回戦 | ||||
小川 裕之 |
[内 股] |
![]() |
近野 貞治(綜合警備保障) |
◎100kg超級 |
●1回戦 | ||||
郷 辰己 |
[背負投げ] |
![]() |
武内 琢磨(はりば) | |
森田 祥一 |
[払い腰] |
![]() |
青木 忠将(日新警備保障) |
●2回戦 | ||||
出口 健三 |
![]() |
[不戦勝] |
藤本 博史(日本中央競馬会) | |
落合 幸治 |
![]() |
[袈裟固] |
岩佐 直史(東日本旅客鉄道) |
●3回戦 | ||||
出口 健三 |
[合せ技] |
![]() |
市川 裕治(京葉ガス) | |
落合 幸治 |
![]() |
[指導(3)] |
小林 章男(近畿通関) |
●4回戦 | ||||
落合 幸治 |
![]() |
[小外刈り] |
大村 昌弘(了徳寺学園) |
●5回戦 | ||||
落合 幸治 |
![]() |
[指導(2)] |
松山 毅(旭化成) |
●準決勝戦 | ||||
落合 幸治 |
![]() |
[体落し] |
市川 裕治(京葉ガス) |
●決勝戦 | ||||
落合 幸治 |
![]() |
[裏投げ] |
江上 忠孝(九州電力) |
◎60kg級 田口 教継 ・・・・・・ 第3位 ◎90kg級 髙橋 徳三 ・・・・・・ 第3位 ◎100kg超級 落合 幸治 ・・・・・・ 優勝 |
![]() |
●第58回兵庫県柔道体重別選手権大会 |
日時:平成16年7月18日(日) 会場:兵庫県立武道館 |
◎60kg級 |
●2回戦 | ||||
田口 教継 |
![]() |
[背負投げ] |
嬉野 茂(高砂市柔道協会) |
●3回戦 | ||||
田口 教継 |
![]() |
[朽木倒し] |
藤田 晃司(兵庫県警察) |
●準決勝戦 | ||||
田口 教継 |
![]() |
[3-0] |
原田 大輝(明石市) |
●決勝戦 | ||||
田口 教継 |
[0-3] |
![]() |
猪ノ口 克司朗(早稲田大) |
◎73kg級 |
●2回戦 | ||||
高橋 慶一 |
![]() |
[横四方固] |
萩野 哲平(兵庫県立大) |
●3回戦 | ||||
高橋 慶一 |
![]() |
[小内刈り] |
山内 毅(日体大) |
●4回戦 | ||||
高橋 慶一 |
[0-3] |
![]() |
荻野 太路(兵庫県警察) |
◎90kg級 |
●2回戦 | ||||
吉岡 正人 |
![]() |
[横四方固] |
津川 大輔(京都産業大) | |
二村 学 |
![]() |
[内 股] |
赤尾 忠俊(兵庫県立大) | |
山本 勉 |
[一本背負] |
![]() |
大山 孔之介(姫路少年刑務所) | |
髙橋 徳三 |
![]() |
[内 股] |
橋本 有泰(神鋼環境ソリューション) |
●3回戦 | ||||
吉岡 正人 |
![]() |
[上四方固] |
中村 琢磨(神崎高教) | |
二村 学 |
![]() |
[3-0] |
前田 大輔(兵庫県警察) | |
髙橋 徳三 |
[1-2] |
![]() |
浦瀬 泰司(京都産業大) |
●4回戦 | ||||
吉岡 正人 |
[0-3] |
![]() |
前川 直之(兵庫県警察) | |
二村 学 |
![]() |
[裏投げ] |
水池 俊仁(兵庫県警察) |
●準決勝戦 | ||||
二村 学 |
[0-3] |
![]() |
前川 直之(兵庫県警察) |
◎90kg超級 |
●2回戦 | ||||
郷 辰己 |
![]() |
[合せ技] |
吉井 宣貴(神戸刑務所) | |
出口 健三 |
![]() |
[合せ技] |
ビネイロ・アルバロ(姫路獨協大) | |
永井 亮平 |
![]() |
[横四方固] |
辰己 豪人(姫路獨協大) | |
森田 祥一 |
![]() |
[払い腰] |
塚本 行正(甲南大) |
●3回戦 | ||||
郷 辰己 |
[一本背負] |
![]() |
園田 真一郎(兵庫県警察) | |
出口 健三 |
![]() |
[送足払い] |
池田 (兵庫県警察) | |
永井 亮平 |
![]() |
[総合勝ち] |
樋口 真臣(IMS) | |
森田 祥一 |
![]() |
[大外刈り] |
杉山 誠紀(兵庫県警察) |
●4回戦 | ||||
出口 健三 |
![]() |
[合せ技] |
髙橋 弘和(兵庫県警察) | |
永井 亮平 |
![]() |
[横四方固] |
永井 誠(兵庫県警察) | |
森田 祥一 |
[0-3] |
![]() |
渡邊 隆太(兵庫県警察) |
●準決勝戦 | ||||
出口 健三 |
![]() |
[3-0] |
園田 真一郎(兵庫県警察) | |
永井 亮平 |
[裏投げ] |
![]() |
渡邊 隆太(兵庫県警察) |
●決勝戦 | ||||
出口 健三 |
![]() |
[裏投げ] |
渡邊 隆太(兵庫県警察) |
◎60kg級 田口 教継 ・・・・・・ 第2位 ◎90kg級 二村 学 ・・・・・・ 第3位 ◎無差別級 出口 健三 ・・・・・・ 優勝 永井 亮平 ・・・・・・ 第3位 |
![]() |
●第54回全日本実業柔道団体対抗大会 |
日時:平成16年5月29日(土)・30日(日) 会場:秋田県立武道館 |
![]() |
◎第一部 |
●2回戦 | |||||
新日本製鐵 |
○ |
2-1 |
ダイコロ | ||
先鋒 |
髙橋 徳三 |
![]() |
[大 腰] |
坂本 道人 | |
次鋒 |
出口 健三 |
![]() |
[返し技] |
寺田 裕志 | |
中堅 |
落合 幸治 |
△ |
[引き分け] |
△ |
大金 良二 |
副将 |
二村 学 |
△ |
[引き分け] |
△ |
堀内 真 |
大将 |
森田 祥一 |
[大内刈り] |
![]() |
大野 義啓 |
●準決勝戦 | |||||
新日本製鐵 |
1-3 |
○ |
旭化成A | ||
先鋒 |
落合 幸治 |
[指導2] |
![]() |
中村 佳央 | |
次鋒 |
二村 学 |
[両者反則負け] |
繁昌 久哲 | ||
中堅 |
出口 健三 |
[大外刈り] |
![]() |
高橋 宏明 | |
副将 |
永井 亮平 |
![]() |
[合せ技] |
松山 毅 | |
大将 |
髙橋 徳三 |
[返し技] |
![]() |
斎藤 制剛 |
◎第一部 新日本製鐵・・・・・・第3位 |
![]() |
●第44回西日本実業柔道団体対抗大会 |
日時:平成16年5月9日(日) 会場:尼崎市記念公園総合体育館 |
◎第一部 |
●1回戦 | |||||
新日本製鐵 |
2-3 |
○ |
旭化成 | ||
先鋒 |
二村 学 |
![]() |
[体落し] |
家泉 崇 | |
次鋒 |
小川 裕之 |
[指導3] |
![]() |
斎藤 制剛 | |
中堅 |
出口 健三 |
[支釣込足] |
![]() |
松山 毅 | |
副将 |
髙橋 徳三 |
![]() |
[内 股] |
河野 誠 | |
大将 |
吉岡 正人 |
[反則負け] |
![]() |
高橋 宏明 |
◎第三部 |
●1回戦 | |||||
新日本製鐵 |
○ |
2-0 |
ファースト引越センター | ||
先鋒 |
田口 教継 |
![]() |
[巴投げ] |
住野 裕司 | |
中堅 |
高橋 慶一 |
△ |
[引き分け] |
△ |
森本 尚聖 |
大将 |
山本 勉 |
![]() |
[出足払い] |
山本 育輝 |
●2回戦 | |||||
新日本製鐵 |
○ |
3-0 |
クラレ岡山 | ||
先鋒 |
田口 教継 |
![]() |
[朽木倒し] |
伊勢脇 宏貴 | |
中堅 |
高橋 慶一 |
![]() |
[横四方固] |
山口 良一 | |
大将 |
山本 勉 |
![]() |
[指導2] |
中嶋 正光 |
●3回戦 | |||||
新日本製鐵 |
○ |
(代)1-1 |
関西医療学園(C) | ||
先鋒 |
田口 教継 |
[内 股] |
![]() |
藤原 清治 | |
中堅 |
高橋 慶一 |
△ |
[引き分け] |
△ |
正木 一将 |
大将 |
山本 勉 |
![]() |
[指導2] |
牧野 貴仁 | |
代表 |
山本 勉 |
![]() |
[判 定] |
正木 一将 |
●準決勝戦 | |||||
新日本製鐵 |
0-1 |
○ |
愛メディカル | ||
先鋒 |
田口 教継 |
△ |
[引き分け] |
△ |
中谷 弘 |
中堅 |
高橋 慶一 |
△ |
[引き分け] |
△ |
流 秀人 |
大将 |
山本 勉 |
[もろ手刈] |
![]() |
森川 雄策 |
◎第一部 新日本製鐵・・・・・・初戦敗退 ◎第三部 新日本製鐵・・・・・・第3位 |
![]() |
●第36回平和カップ西日本広島柔道大会 |
日時:平成16年3月28日(日) 会場:広島市東区スポーツセンター |
◎第一部 |
●予選リーグ第一試合 | |||||
新日本製鐵 |
○ |
4-0 |
徳山大学 | ||
先鋒 |
二村 学 |
![]() |
[小内刈り] |
紙野 浩輔 | |
次鋒 |
森田 祥一 |
![]() |
[小外刈り] |
彌冨 裕紀 | |
中堅 |
髙橋 徳三 |
![]() |
[内 股] |
三浦 翔平 | |
副将 |
山本 勉 |
△ |
[引き分け] |
△ |
江口 隆太郎 |
大将 |
吉岡 正人 |
![]() |
[支釣込足] |
寺脇 健一 |
●予選リーグ第二試合 | |||||
新日本製鐵 |
○ |
2-0 |
広島刑務所 | ||
先鋒 |
二村 学 |
△ |
[引き分け] |
△ |
堀田 剛志 |
次鋒 |
森田 祥一 |
![]() |
[払い腰] |
加藤 昌芳 | |
中堅 |
髙橋 徳三 |
![]() |
[内 股] |
大野 正利 | |
副将 |
山本 勉 |
△ |
[引き分け] |
△ |
有田 忍 |
大将 |
吉岡 正人 |
△ |
[引き分け] |
△ |
坂井 剛 |
●準々決勝戦 | |||||
新日本製鐵 |
○ |
3-0 |
広島県警察 | ||
先鋒 |
二村 学 |
△ |
[引き分け] |
△ |
梅田 泰典 |
次鋒 |
森田 祥一 |
![]() |
[上四方固] |
左近 光徳 | |
中堅 |
髙橋 徳三 |
![]() |
[内 股] |
岩本 宏 | |
副将 |
山本 勉 |
△ |
[引き分け] |
△ |
寺迫 和磨 |
大将 |
吉岡 正人 |
![]() |
[返し技] |
寺嶋 正和 |
●準決勝戦 | |||||
新日本製鐵 |
○ |
2-1 |
東洋大学 | ||
先鋒 |
永井 亮平 |
![]() |
[送り足払] |
澤田 浩明 | |
次鋒 |
森田 祥一 |
△ |
[引き分け] |
△ |
八田 俊寛 |
中堅 |
髙橋 徳三 |
[内股すかし] |
![]() |
橋本 直樹 | |
副将 |
山本 勉 |
△ |
[引き分け] |
△ |
本波 邦盛 |
大将 |
吉岡 正人 |
![]() |
[返し技] |
新垣 信成 |
●決勝戦 | |||||
新日本製鐵 |
○ |
2-1 |
旭化成 | ||
先鋒 |
永井 亮平 |
![]() |
[腕絡み] |
河野 誠 | |
次鋒 |
森田 祥一 |
![]() |
[崩袈裟固] |
角地 新太郎 | |
中堅 |
髙橋 徳三 |
△ |
[引き分け] |
△ |
中村 佳夫 |
副将 |
山本 勉 |
△ |
[引き分け] |
△ |
繁昌 久哲 |
大将 |
吉岡 正人 |
[支釣込足] |
![]() |
松山 毅 |
◎第二部 |
●予選リーグ第一試合 | |||||
新日本製鐵 |
1-3 |
○ |
東和大学B | ||
先鋒 |
高橋 慶一 |
△ |
[引き分け] |
△ |
新名 達 |
次鋒 |
田口 教継 |
[小外刈り] |
![]() |
江原 昭充 | |
中堅 |
小川 裕之 |
![]() |
[横四方固] |
小代 智之 | |
副将 |
[不戦勝] |
![]() |
中野 十 | ||
大将 |
[不戦勝] |
![]() |
細田 真史 |
●予選リーグ第ニ試合 | |||||
新日本製鐵 |
○ |
2-2 |
広島国際大学 | ||
先鋒 |
高橋 慶一 |
△ |
[引き分け] |
△ |
下岡 武司 |
次鋒 |
田口 教継 |
![]() |
[袈裟固] |
木下 和雄 | |
中堅 |
小川 裕之 |
![]() |
[内 股] |
橘 敏典 | |
副将 |
[不戦勝] |
![]() |
三戸 滋 | ||
大将 |
[不戦勝] |
![]() |
松本 学 | ||
代表 |
小川 裕之 |
![]() |
[判 定] |
松本 学 |
◎第一部 新日本製鐵・・・・・・優勝 ◎第ニ部 新日本製鐵・・・・・・予選敗退 |
![]() |
●平成16年東京都柔道選手権大会 |
日時:平成16年3月7日(日) 会場:東京武道館 |
●2回戦 | ||||
落合 幸治 |
![]() |
[注 意] |
槙野 裕通(綜合警備保障) |
●3回戦 | ||||
落合 幸治 |
![]() |
[合せ技] |
野呂田 大輔(豊島区) |
●4回戦 | ||||
落合 幸治 |
![]() |
[判 定] |
大下 大介(日本中央競馬会) |
●5回戦 | ||||
落合 幸治 |
[棄 権] |
![]() |
根岸 篤史(綜合警備保障) |
ベスト16・・・・・・落合 幸治 |
![]() |
●第14回近畿柔道選手権大会 |
日時:平成16年3月7日(日) 会場:兵庫県立武道館 |
●1回戦 | ||||
永井 亮平 |
![]() |
[袈裟固] |
前 幸宏(和歌山県警) | |
二村 学 |
![]() |
[不戦勝] |
大西 浩介(国士舘大学) |
●2回戦 | ||||
永井 亮平 |
![]() |
[判 定] |
山元 一歩(京都府警) | |
髙橋 徳三 |
![]() |
[反則勝ち] |
佐多 俊彦(東レ滋賀) | |
二村 学 |
![]() |
[判 定] |
逸見 貴規(大阪府警) |
●3回戦 | ||||
永井 亮平 |
![]() |
[注 意] |
楢原 崇弘(大阪府警) | |
髙橋 徳三 |
[十字固] |
![]() |
笹倉 孝幸(天理大学) | |
二村 学 |
[袈裟固] |
![]() |
穴井 隆將(天理大学) |
●5位決定戦 | ||||
永井 亮平 |
[判 定] |
![]() |
淺野 宗樹(京都府警) |
ベスト8・・・・・・永井 亮平 ベスト16・・・・・・髙橋 徳三、二村 学 |
![]() |
●兵庫柔道グランプリ2004 |
日時:平成16年2月11日(水・祝) 会場:神戸グリーンアリーナ |
●1回戦 | ||||
森田 祥一 |
[小外刈り] |
![]() |
田中 孝明(甲南台) | |
高橋 慶一 |
[不戦勝] |
![]() |
西本 高丈(御影高校教員) | |
出口 健三 |
![]() |
[袈裟固] |
山本 武司(関学大) | |
二村 学 |
![]() |
[体落し] |
千石 英明(西脇工高) | |
郷 辰巳 |
![]() |
[支釣込足] |
岡本 将裕(関学大) | |
小川 裕之 |
![]() |
[内 股] |
辰巳 豪人(姫路獨協大学) |
●2回戦 | ||||
髙橋 徳三 |
![]() |
[内 股] |
米嶋 貴秋(長田工業教員) | |
吉岡 正人 |
[僅 差] |
![]() |
前田 大輔(県警) | |
出口 健三 |
[小外刈り] |
![]() |
水池 俊仁(県警) | |
二村 学 |
![]() |
[僅 差] |
速水 健吉(県警) | |
郷 辰巳 |
[払巻込] |
![]() |
森脇 武志(県警) | |
永井 亮平 |
![]() |
[僅 差] |
平田 和義(IMS) | |
山本 勉 |
![]() |
[僅 差] |
山本 紀市(県警) | |
小川 裕之 |
![]() |
[警 告] |
荻野 太路(県警) |
●3回戦 | ||||
髙橋 徳三 |
![]() |
[内 股] |
肥後 匠(御影工業高校教員) | |
二村 学 |
![]() |
[注 意] |
高橋 弘和(県警) | |
永井 亮平 |
![]() |
[僅 差] |
森脇 武志(県警) | |
山本 勉 |
[僅 差] |
![]() |
前川 直之(県警) | |
小川 裕之 |
[払い腰] |
![]() |
園田 真一郎(県警) |
●準々決勝戦 | ||||
髙橋 徳三 |
![]() |
[内 股] |
梶原 浩平(県警) | |
二村 学 |
![]() |
[一本背負] |
永井 亮平 |
●準決勝戦 | ||||
髙橋 徳三 |
[背負投げ] |
![]() |
渡辺 隆太(県警) | |
二村 学 |
[僅 差] |
![]() |
園田 真一郎(県警) |
第3位・・・・・・髙橋 徳三、二村 学 ベスト8・・・・・・永井 亮平 ※ベスト8以上は近畿大会出場 |
![]() |
●第51回全日本産業別柔道大会 |
日時:平成15年11月23日(日) 会場:講道館 |
◎第二部 |
●予選1回戦 | |||||
鉄鋼チーム |
○ |
7-2 |
エネルギーチーム | ||
先鋒 |
二村 学 |
![]() |
[体落し] |
永田(東京電力) | |
次鋒 |
吉岡 正人 |
![]() |
[小外刈り] |
草刈(京葉ガス) | |
3峰 |
橋本 和典 |
[一本背負] |
![]() |
江上(九州電力) | |
4峰 |
小川 裕之 |
△ |
[引き分け] |
△ |
尾本(九州電力) |
5峰 |
出口 健三 |
![]() |
[上四方固] |
吉倉(京葉ガス) | |
6峰 |
郷 辰巳 |
![]() |
[縦四方固] |
中山(大阪ガス) | |
六将 |
高橋 徳三 |
△ |
[引き分け] |
△ |
赤井澤(京葉ガス) |
五将 |
中下 正幸 |
[小外刈り] |
![]() |
岩田(ミツウロコ) | |
四将 |
西辻 淳 |
![]() |
[返し技] |
谷村(大阪ガス) | |
三将 |
森田 祥一 |
![]() |
[横四方固] |
浅田(大阪ガス) | |
副将 |
村井 康人 |
△ |
[引き分け] |
△ |
田中(大阪ガス) |
大将 |
山本 勉 |
![]() |
[横四方固] |
巖(九州電力) |
●予選2回戦 | |||||
鉄鋼チーム |
○ |
8-4 |
JRチーム | ||
先鋒 |
二村 学 |
![]() |
[大内刈り] |
小川(JR貨物) | |
次鋒 |
吉岡 正人 |
![]() |
[大内刈り] |
上原(JR東海) | |
3峰 |
小川 裕之 |
![]() |
[小外刈り] |
三熊(JR東日本) | |
4峰 |
出口 健三 |
![]() |
[合せ技] |
鹿内(JR東日本) | |
5峰 |
郷 辰巳 |
![]() |
[合せ技] |
西田(JR東日本) | |
6峰 |
高橋 徳三 |
![]() |
[大 腰] |
行徳(JR東日本) | |
六将 |
森田 祥一 |
![]() |
[後袈裟固] |
岩佐(JR東日本) | |
五将 |
新田 |
[後袈裟固] |
![]() |
松山(JR東海) | |
四将 |
柳田 康典 |
[内 股] |
![]() |
原田(JR北海道) | |
三将 |
大野 健一 |
[払 股] |
![]() |
橋本(JR東日本) | |
副将 |
小玉 大字 |
[裏 投] |
![]() |
松井(東日本キヨスク) | |
大将 |
川村 一之 |
![]() |
[大外刈り] |
川邉(JR西日本) |
●決勝戦 | |||||
鉄鋼チーム |
○ |
6-6 |
印刷チーム | ||
先鋒 |
二村 学 |
![]() |
[大内刈り] |
田中(ダイコロ) | |
次鋒 |
吉岡 正人 |
![]() |
[注 意] |
川越(ダイコロ) | |
3峰 |
柿沼 睦人 |
[体落し] |
![]() |
後藤(ダイコロ) | |
4峰 |
小川 裕之 |
[返し技] |
![]() |
平井(ダイコロ) | |
5峰 |
出口 健三 |
![]() |
[不戦勝] |
||
6峰 |
郷 辰巳 |
[掬 投] |
![]() |
大金(ダイコロ) | |
六将 |
高橋 徳三 |
![]() |
[十字固] |
大野(ダイコロ) | |
五将 |
村井 康人 |
![]() |
[背負い投] |
野崎(坂井印刷) | |
四将 |
西辻 淳 |
[袖釣り込] |
![]() |
橋本(ダイコロ) | |
三将 |
森田 祥一 |
![]() |
[袈裟固] |
寺田(ダイコロ) | |
副将 |
坂 雅人 |
[巴 投] |
![]() |
橋本(ダイコロ) | |
大将 |
山本 勉 |
[掬 投] |
![]() |
堀内(ダイコロ) | |
代表 |
出口 健三 |
![]() |
[大外刈り] |
大野(ダイコロ) |
◎第二部 鉄鋼チーム・・・・・・優勝 優秀選手賞・・・・・・出口 健三、森田 祥一 |
![]() |
●第33回全日本実業柔道個人選手権大会 |
日時:平成15年8月30日(土)・31日(日) 会場:尼崎市記念公園総合体育館 |
◎60kg級 |
●2回戦 | ||||
田口 教継 |
[僅 差] |
![]() |
今田(自衛隊体育学校) | |
吉岡 正人 |
![]() |
[小外刈り] |
草刈(京葉ガス) | |
橋本 和典 |
[一本背負] |
![]() |
江上(九州電力) |
◎81kg級 |
●1回戦 | ||||
吉岡 正人 |
![]() |
[僅 差] |
中村(京葉ガス) |
●2回戦 | ||||
吉岡 正人 |
[掬い投げ] |
![]() |
立野(三菱化学物流) |
◎90kg級 |
●1回戦 | ||||
山本 勉 |
[小内巻込] |
![]() |
白井(國學院柔友クラブ) | |
二村 学 |
![]() |
[小内刈り] |
吉岡(吉岡食品工業) |
●2回戦 | ||||
二村 学 |
![]() |
[上四方固] |
佐多(東レ・滋賀) | |
髙橋 徳三 |
![]() |
[大 腰] |
桜井(日体柔友会) |
●3回戦 | ||||
二村 学 |
![]() |
[上四方固] |
織茂(東京消防庁) | |
髙橋 徳三 |
![]() |
[不戦勝] |
●4回戦 | ||||
二村 学 |
![]() |
[体落し] |
吉田(高宮接骨院) | |
髙橋 徳三 |
![]() |
[内 股] |
久保木(綜合警備保障) |
●5回戦 | ||||
二村 学 |
[指 導] |
![]() |
筒井(セコム) | |
髙橋 徳三 |
[送足払い] |
![]() |
草刈(京葉ガス) |
◎100kg級 |
●1回戦 | ||||
小川 裕之 |
[支釣込足] |
![]() |
平田(IMS) |
◎100kg超級 |
●1回戦 | ||||
森田 祥一 |
![]() |
[崩袈裟固] |
宮澤(東洋水産) |
●2回戦 | ||||
郷 辰己 |
[僅 差] |
![]() |
堀内(ダイコロ) | |
出口 健三 |
![]() |
[小外刈り] |
池田(東芝) | |
森田 祥一 |
![]() |
[小外刈り] |
竹本(十全会回生病院) |
●3回戦 | ||||
出口 健三 |
![]() |
[不戦勝] |
永田(大阪府柔道整復師連盟) | |
森田 祥一 |
![]() |
[僅 差] |
寺田(ダイコロ) |
●4回戦 | ||||
出口 健三 |
[払い腰] |
![]() |
かん沢(了徳寺学園) | |
森田 祥一 |
[朽木倒し] |
![]() |
円井(日本中央競馬会) |
![]() |
●第53回全日本実業柔道団体対抗大会 |
日時:平成15年5月31日(土)・6月1日(日) 会場:堺市金岡公園体育館 |
◎第三部 |
●1回戦 | |||||
新日本製鐵 |
○ |
3-1 |
大阪刑務所 | ||
先鋒 |
田口 教継 |
[腕十字固] |
![]() |
江藤 慎一 | |
次鋒 |
長谷川 洋紀 |
![]() |
[上四方固] |
長岡 克隆 | |
中堅 |
岡泉 茂 |
![]() |
[警 告] |
嶋羽 大輔 | |
副将 |
郷 辰己 |
△ |
[引き分け] |
△ |
阿部 建太 |
大将 |
山本 勉 |
![]() |
[袈裟固] |
倉本 勝幸 |
●2回戦 | |||||
新日本製鐵 |
○ |
3-1 |
ミナミ(A) | ||
先鋒 |
吉岡 正人 |
![]() |
[棄 権] |
大沼 喜照 | |
次鋒 |
長谷川 洋紀 |
△ |
[引き分け] |
△ |
斉藤 孝弘 |
中堅 |
二村 学 |
![]() |
[小内刈り] |
藤原 弘幸 | |
副将 |
郷 辰己 |
[小外刈り] |
![]() |
鈴木 隆 | |
大将 |
山本 勉 |
![]() |
[縦四方固] |
戸沢 敏之 |
●3回戦 | |||||
新日本製鐵 |
2-3 |
○ |
今里園芸 | ||
先鋒 |
吉岡 正人 |
![]() |
[大内刈り] |
バンダール | |
次鋒 |
長谷川 洋紀 |
[反 則] |
![]() |
森川 修次 | |
中堅 |
二村 学 |
![]() |
[大内刈り] |
今里 満 | |
副将 |
郷 辰己 |
[払い腰] |
![]() |
水口 清吾 | |
大将 |
山本 勉 |
[棄 権] |
![]() |
小林 広幸 |
◎第一部 |
●2回戦 | |||||
新日本製鐵 |
○ |
3-0 |
綜合警備保障(B) | ||
先鋒 |
髙橋 徳三 |
![]() |
[合 技] |
槙野 裕通 | |
次鋒 |
湊谷 知幹 |
△ |
[引き分け] |
△ |
秋田 伸 |
中堅 |
落合 幸治 |
△ |
[引き分け] |
△ |
横田 伸一郎 |
副将 |
永井 亮平 |
![]() |
[横四方固] |
小川 貴則 | |
大将 |
森田 祥一 |
![]() |
[縦四方固] |
安達 春樹 |
●準決勝戦 | |||||
新日本製鐵 |
1-3 |
○ |
平成管財 | ||
先鋒 |
出口 健三 |
△ |
[引き分け] |
△ |
秋山 成勳 |
次鋒 |
髙橋 徳三 |
[内 股] |
![]() |
市ノ渡 秀一 | |
中堅 |
落合 幸治 |
[出足払い] |
![]() |
鈴木 桂治 | |
副将 |
永井 亮平 |
[大外刈り] |
![]() |
筒井 宏樹 | |
大将 |
湊谷 知幹 |
![]() |
[注 意] |
バンダール |
◎第三部 新日本製鐵・・・・・・3回戦敗退 ◎第一部 新日本製鐵・・・・・・第3位 |
![]() |
●西日本実業柔道団体対抗大会 |
日時:平成15年5月11日(日) 会場:尼崎市総合体育館 |
◎第二部 |
●1回戦 | |||||
新日本製鐵 |
○ |
5-0 |
大阪刑務所 | ||
先鋒 |
吉岡 正人 |
![]() |
[大内刈り] |
江藤 慎一 | |
次鋒 |
小川 裕之 |
![]() |
[合 技] |
長岡 克隆 | |
中堅 |
出口 健三 |
![]() |
[合 技] |
嶋羽 大輔 | |
副将 |
森田 祥一 |
![]() |
[払い腰] |
佐藤 剛 | |
大将 |
二村 学 |
![]() |
[小内刈り] |
上野 義行 |
●2回戦 | |||||
新日本製鐵 |
○ |
5-0 |
大阪ガス | ||
先鋒 |
吉岡 正人 |
![]() |
[横四方固] |
小山 敬上 | |
次鋒 |
小川 裕之 |
![]() |
[横四方固] |
中山 幸久 | |
中堅 |
出口 健三 |
![]() |
[小外刈り] |
田中 祐介 | |
副将 |
森田 祥一 |
![]() |
[後袈裟固] |
硎 誠 | |
大将 |
二村 学 |
![]() |
[大外刈り] |
浅田 健志 |
●準決勝戦 | |||||
新日本製鐵 |
○ |
3-1 |
旭化成 | ||
先鋒 |
吉岡 正人 |
△ |
[引き分け] |
△ |
松村 浩二 |
次鋒 |
小川 裕之 |
![]() |
[体落し] |
山城 卓也 | |
中堅 |
出口 健三 |
![]() |
[小外刈り] |
楠見 勝美 | |
副将 |
森田 祥一 |
[背負投げ] |
![]() |
河野 誠 | |
大将 |
二村 学 |
![]() |
[大内刈り] |
谷口 裕二 |
●決勝戦 | |||||
新日本製鐵 |
○ |
4-1 |
近畿通関 | ||
先鋒 |
吉岡 正人 |
![]() |
[巴投げ] |
砂原 芳徹 | |
次鋒 |
小川 裕之 |
![]() |
[掬い投げ] |
菊山 兼孝 | |
中堅 |
出口 健三 |
![]() |
[注 意] |
阪田 達也 | |
副将 |
森田 祥一 |
[裏投げ] |
![]() |
出口 裕二 | |
大将 |
二村 学 |
![]() |
[警 告] |
小林 章男 |
◎第三部 |
●1回戦 | |||||
新日本製鐵 |
0-2 |
○ |
今里園芸 | ||
先鋒 |
田口 教継 |
△ |
[引き分け] |
△ |
谷本 竜孝 |
中堅 |
郷 辰己 |
[大外刈り] |
![]() |
森川 修次 | |
大将 |
山本 勉 |
[大外刈り] |
![]() |
小林 広幸 |
◎第二部 新日本製鐵・・・・・・優勝 ◎第三部 新日本製鐵・・・・・・緒戦敗退 優秀選手賞・・・・・・出口 健三(生産物流管制Gr) 新人賞・・・・・・小川 裕之(労政人事Gr) |
|
||||
![]() |