2011年 | 2010年 | 2009年 | 2008年 | 2007年 |
|
|
|
|
2006年以前 |
●第55回 全日本産業別柔道大会 |
日時:平成19年11月123日(金・祝) 会場:講道館 |
●予選リーグ 1回戦 | |||||
|
鉄鋼チーム
|
|
9-3
|
|
建設・電気チーム
|
先鋒
|
中村 嘉宏
|
![]() |
内股
|
|
胃原 瑛宏
|
次鋒
|
吉崎 晃
|
![]() |
合技
|
|
大久保 雅和
|
|
竹本 五成
|
![]() |
掬投げ
|
|
岡野 大輔
|
|
池崎 巧
|
![]() |
合技
|
|
菊池 高介
|
|
堀田 功一
|
|
内股透かし
|
![]() |
石川 雄太
|
|
岡道 哲吾
|
|
掬投げ
|
![]() |
佐久間 貴之
|
|
佐藤 和也
|
|
横四方固
|
![]() |
新垣 信成
|
|
齋藤 俊
|
![]() |
合技
|
|
中川 卓典
|
|
落合 幸治
|
![]() |
合技
|
|
森田 大
|
|
佐藤 勇作
|
![]() |
大外刈り
|
|
加藤 博記
|
副将
|
船津 正貴
|
![]() |
指導①
|
|
岡本 明平
|
大将
|
森田 祥一
|
![]() |
合技
|
|
奥井 真也
|
●予選リーグ 2回戦 | |||||
|
鉄鋼チーム
|
|
3-6
|
|
医療・接骨チーム
|
先鋒
|
城之内 寛予
|
|
上四方固め
|
![]() |
松岡 美貴
|
次鋒
|
中村 嘉宏
|
![]() |
返し技
|
|
森川 雄策
|
|
梶原 康広
|
|
引き分け
|
|
比留川 嘉信
|
|
吉崎 晃
|
|
引き分け
|
|
大村 昌弘
|
|
堀江 幸男
|
|
大外刈り
|
![]() |
山本 俊広
|
|
曽我 圭吾
|
|
内股
|
![]() |
鈴木 孝昌
|
|
松浦 誠
|
|
合技
|
![]() |
岩下 貴士
|
|
齋藤 俊
|
![]() |
小外刈り
|
|
杉本 秀人
|
|
落合 幸治
|
|
引き分け
|
|
坂本 周作
|
|
佐藤 勇作
|
|
小内巻込み
|
![]() |
軽部 友和
|
副将
|
船津 正貴
|
|
縦四方固め
|
![]() |
中野 竜
|
大将
|
森田 祥一
|
![]() |
逆袈裟固め
|
|
考山 秀和
|
●予選リーグ 3回戦 | |||||
|
鉄鋼チーム
|
|
10-2
|
|
JRチーム
|
先鋒
|
川北 周平
|
![]() |
小内刈り
|
|
櫻井 剣士郎
|
次鋒
|
中村 嘉宏
|
![]() |
一本背負投げ
|
|
高橋 慎太郎
|
|
吉崎 晃
|
![]() |
内股
|
|
三熊 裕也
|
|
渡部 直也
|
|
背負投げ
|
![]() |
名雪 拳也
|
|
佐藤 和也
|
|
内股
|
![]() |
真野 智幸
|
|
池崎 巧
|
![]() |
上四方固め
|
|
高橋 龍児
|
|
堀田 功一
|
![]() |
出足払い
|
|
木内 晋一
|
|
齋藤 俊
|
![]() |
内股
|
|
鹿内 健吾
|
|
落合 幸治
|
![]() |
払腰
|
|
神澤 徹
|
|
佐藤 勇作
|
![]() |
合技
|
|
岩佐 直史
|
副将
|
船津 正貴
|
![]() |
大外刈り
|
|
久保田 昇
|
大将
|
森田 祥一
|
![]() |
支釣込み足
|
|
西田 清二
|
●予選リーグ 4回戦 | |||||
|
鉄鋼チーム
|
|
3-6
|
|
繊維チーム
|
先鋒
|
中村 嘉宏
|
![]() |
大内刈り
|
|
角地 信太郎
|
次鋒
|
川北 周平
|
|
引き分け
|
|
藤岡 譲
|
|
堀田 功一
|
|
上四方固め
|
![]() |
岡田 建彦
|
|
池崎 巧
|
![]() |
袈裟固め
|
|
天本 豊
|
|
梶原 康広
|
|
払巻込み
|
![]() |
伊勢脇 宏貴
|
|
堀江 幸男
|
|
体落
|
![]() |
浦西 大師
|
|
吉崎 晃
|
|
内股
|
![]() |
谷口 徹
|
|
齋藤 俊
|
|
引き分け
|
|
木村 純
|
|
落合 幸治
|
|
引き分け
|
|
河野 誠
|
|
佐藤 勇作
|
|
横四方固め
|
![]() |
大鋸 新
|
副将
|
船津 正貴
|
|
支釣込み足
|
![]() |
松山 毅
|
大将
|
森田 祥一
|
![]() |
小外刈り
|
|
山下 明善
|
●平成19年度 講道館杯全日本柔道体重別柔道選手権大会 |
日時:平成19年11月18日(日) 会場:千葉ポートアリーナ |
◎60kg級 |
●2回戦 | ||||
米富 和郎
|
![]() |
GS朽木倒し
|
高濱 克有 (愛知県警察) |
●3回戦 | ||||
米富 和郎
|
![]() |
GS小内刈り
|
笠井 貢太 (日本体育大学) |
●4回戦 | ||||
米富 和郎
|
|
出足払い
|
![]() |
福岡 政章 (総合警備保障) |
●敗者復活3回戦 | ||||
米富 和郎
|
![]() |
大外刈り
|
柴田 道秀 (国士舘大学) |
●敗者復活4回戦 | ||||
米富 和郎
|
|
袖釣り込腰
|
![]() |
豊田 眞太郎 (国士舘大学) |
◎66kg級 |
●2回戦 | ||||
古賀 博輝
|
![]() |
GS掬投げ
|
野田 真吾 (明治大学) |
●3回戦 | ||||
古賀 博輝
|
|
巴投げ
|
![]() |
三原 弘士 (天理大学) |
◎81kg級 |
●2回戦 | ||||
吉永 慎也
|
![]() |
合技
|
池崎 龍実 (国際武道大学) |
●3回戦 | ||||
吉永 慎也
|
|
巴投げ
|
![]() |
野村 洋治 (神奈川県警察) |
◎90kg級 |
●2回戦 | ||||
齋藤 俊
|
![]() |
GS指導①
|
青木 和明 (鹿屋体育大学) |
●3回戦 | ||||
齋藤 俊
|
|
GS小外刈り
|
![]() |
手塚 龍大 (東海大学) |
●2007 秋田わかすぎ国体 |
日時:平成19年10月7日(日)~9日(火) 会場:秋田県立武道館 |
●2回戦 | |||||
|
兵庫
|
|
3-0 |
富山 | |
先鋒
|
米富 和郎
|
![]() |
棄権勝ち
|
|
増田 |
次鋒
|
松本 雄史
|
![]() |
崩れ袈裟固め
|
|
池内 |
中堅
|
岩田 勝博
|
![]() |
小外掛け
|
|
松原 |
副将
|
森田 祥一
|
引き分け
|
|
カン沢 | |
大将
|
落合 幸治
|
引き分け
|
|
桶谷 |
●3回戦 | |||||
|
兵庫
|
|
2-1
|
北海道 | |
先鋒
|
米富 和郎
|
引き分け
|
|
本保 | |
次鋒
|
松本 雄史
|
![]() |
優勢
|
|
牧 |
中堅
|
岩田 勝博
|
![]() |
大外刈り
|
|
菅 |
副将
|
森田 祥一
|
引き分け
|
|
遠藤 | |
大将
|
落合 幸治
|
優勢
|
![]() |
森 |
●準々決勝 | |||||
|
兵庫
|
|
1-①
|
秋田 | |
先鋒
|
米富 和郎
|
|
引き分け
|
|
高橋 |
次鋒
|
松本 雄史
|
|
引き分け
|
|
石川 |
中堅
|
岩田 勝博
|
![]() |
優勢
|
|
矢崎 |
副将
|
森田 祥一
|
|
引き分け
|
|
大藤 |
大将
|
落合 幸治
|
|
優勢
|
![]() |
宮島 |
代表戦 | 岩田 勝博
|
優勢
|
![]() |
大藤 |
●第37回 全日本実業柔道個人選手権大会 |
日時:平成19年8月25・26日(土・日) 会場:尼崎市記念公園総合体育館 |
◎100kg超級 |
●1回戦 | ||||
船津 正貴
|
![]() |
不戦勝
|
|
出水 祐介 (三菱化学物流)
|
浦辺 正洋
|
|
上四方
|
![]() |
小貝 大介 (セントラル警備)
|
森田 祥一
|
![]() |
横四方固め
|
|
冨岡 良 (本田技研)
|
●2回戦 | ||||
落合 幸治
|
![]() |
小外刈り
|
|
山岡 靖英 (十全会・十全病院) |
船津 正貴
|
|
払い巻き込み
|
![]() |
工藤 龍輝 (総合警備) |
森田 祥一
|
![]() |
小外刈り
|
|
村越 慎吾 (総合警備) |
佐藤 勇作
|
内股
|
![]() |
合田 良太 (ダイコロ) |
●3回戦 | ||||
落合 幸治
|
|
GS判定(2-1)
|
![]() |
筒井 宏輝 (平成管財)
|
森田 祥一
|
![]() |
合せ技
|
|
平野 敬一 (旭化成)
|
●4回戦 | ||||
森田 祥一
|
![]() |
崩れ袈裟固め
|
|
市川 祐治 (京葉ガス)
|
●5回戦 | ||||
森田 祥一
|
|
崩れ袈裟固め
|
![]() |
佐藤 武尊 (了徳寺)
|
◎100kg級 |
●1回戦 | ||||
高橋 徳三
|
![]() |
不戦勝
|
|
大瀬 義隆 (セントラル警備)
|
中村 嘉宏
|
![]() |
一本背負い
|
稲葉 善弘 (アルゼ) |
●2回戦 | ||||
高橋 徳三
|
![]() |
合せ技
|
伊藤 裕治(セコム上信越) | |
中村 嘉宏
|
指導3
|
![]() |
中野 竜 (了徳寺) |
●3回戦 | ||||
高橋 徳三
|
![]() |
大腰
|
|
浅野 雄太 (アルゼ)
|
●4回戦 | ||||
高橋 徳三
|
![]() |
支え釣り込み足
|
近野 貞治 (総合警備) |
●準決勝 | ||||
高橋 徳三
|
![]() |
腕ひしぎ十字固め | 有賀 元晴 (セコム) |
●決勝 | ||||
高橋 徳三
|
|
大内刈り
|
![]() |
本郷 光光 (セコム)
|
◎90kg級 |
●2回戦 | ||||
斉藤 俊
|
![]() |
小外刈り
|
|
上原 慎吾 (ワイエスフード)
|
●3回戦 | ||||
斉藤 俊
|
![]() |
大外刈り
|
|
名雪 拳矢 (JR西日本)
|
●4回戦 | ||||
斉藤 俊
|
![]() |
払い腰
|
|
竹澤 稔裕 (了徳寺)
|
●5回戦 | ||||
斉藤 俊
|
![]() |
支え釣り込み足
|
|
松岡 美貴 (了徳寺)
|
●準決勝 | ||||
斉藤 俊
|
袖車
|
![]() |
百瀬 晃士 (平成管財)
|
◎81kg級 |
●2回戦 | ||||
吉永 慎也
|
![]() |
合せ技
|
|
櫻井 大介 (総合警備)
|
●3回戦 | ||||
吉永 慎也
|
![]() |
GS掬い投げ
|
|
山本 泰三 (九州大学道友会)
|
●4回戦 | ||||
吉永 慎也
|
![]() |
GS判定
|
|
吉川 延寿 (国士舘柔道クラブ)
|
●5回戦 | ||||
吉永 慎也
|
![]() |
GS横四方固め
|
|
軽部 友和 (了徳寺)
|
●準決勝 | ||||
吉永 慎也
|
![]() |
横四方固め
|
|
西村 聖志 (セコム)
|
●決勝 | ||||
吉永 慎也
|
一本背負い
|
![]() |
高松 正裕 (旭化成)
|
◎66kg級 |
●2回戦 | ||||
古賀 博輝
|
![]() |
三角締め
|
|
荻原 弘忠 (ひらた接骨院クラブ)
|
●3回戦 | ||||
古賀 博輝
|
![]() |
GS掬い投げ
|
|
中村 謙作 (自衛隊体育学校)
|
●4回戦 | ||||
古賀 博輝
|
![]() |
小内刈り
|
|
山野 貴司 (大阪刑務所)
|
●5回戦 | ||||
古賀 博輝
|
![]() |
GS小内刈り
|
|
望月 健次 (セコム)
|
●準決勝 | ||||
古賀 博輝
|
腕ひしぎ十字固め
|
![]() |
鳥居 智男 (了徳寺)
|
◎22歳未満 |
●1回戦 | ||||
吉崎 晃
|
![]() |
GS内股
|
荒木 佑太 (JR貨物) | |
岩本 義志
|
![]() |
合せ技
|
鈴木 大陸 (豊田自動織機) |
●2回戦 | ||||
吉崎 晃
|
![]() |
袖釣り込み腰
|
清水 亨倫 (JR東日本) | |
岩本 義志
|
![]() |
GS返し技
|
金澤 諒 (三菱重工・神戸) |
●3回戦 | ||||
吉崎 晃
|
![]() |
横四方固め
|
矢部 雅和 (クラレ・岡山) | |
岩本 義志
|
![]() |
合せ技
|
櫻井 剣士朗 (日本貨物鉄道) |
●4回戦 | ||||
吉崎 晃
|
![]() |
払い腰
|
松田 克也 (ゆうスポーツ) | |
小外刈り
|
![]() |
坂井 勇貴 (グリーンセキュリティー) |
●準決勝 | ||||
吉崎 晃
|
GS払い巻き込み
|
![]() |
土田 将正 (十全会・聖明病院) |
◎100Kg級 (高橋徳三・・・準優勝) ◎90Kg級 (齋藤 俊・・・3位) ◎81Kg級 (吉永慎也・・・準優勝) ◎66Kg級 (古賀博輝・・・3位) ◎22歳未満 (吉崎 晃・・・3位) |
![]() |
●平成19年近畿ジュニア柔道選手権大会 |
日時:平成19年7月8日(日) 会場:兵庫県立武道館 |
◎100kg超級 |
●1回戦 | ||||
吉崎 晃
|
|
払い巻き込み
|
![]() |
津田 賢一 (京都学園) |
![]() |
●平成19年度兵庫県柔道体重別選手権大会 |
日時:平成19年7月1日(日) 会場:兵庫県立武道館 |
●1回戦 | ||||
吉崎 晃
|
![]() |
判定
|
|
西本 高丈 (神崎高校教員)
|
浦邊 正洋
|
![]() |
不戦勝
|
|
福嶋 勇哉 (姫路中央柔道教室)
|
岩本 義志
|
判定
|
![]() |
酒井 貴裕 (姫路獨協大学)
|
●2回戦 | ||||
落合 幸治
|
![]() |
袈裟固め
|
|
古川 真也 (姫路獨協大学)
|
船津 正貴
|
![]() |
横四方固め
|
|
市岡 豊章 (芦屋大学)
|
佐藤 勇作
|
![]() |
大外刈り
|
|
高野 友幸 (関西学院大学)
|
吉崎 晃
|
![]() |
不戦勝
|
|
渡邊 隆太 (兵庫県警察)
|
森田 祥一
|
![]() |
大外すかし
|
|
埇田 和也 (関西学院大学)
|
浦邊 正洋
|
![]() |
大外刈り
|
|
狩野 学 (神戸刑務所)
|
高橋 徳三
|
|
足取り
|
![]() |
奥井 真也 (東芝)
|
●3回戦 | ||||
落合 幸治
|
![]() |
袈裟固め
|
|
米田 健人 (流通科学大学)
|
船津 正貴
|
![]() |
判定
|
|
永井 誠 (兵庫県警察)
|
佐藤 勇作
|
![]() |
大外刈り
|
|
森脇 武志 (兵庫県警察)
|
吉崎 晃
|
![]() |
内股
|
|
水池 俊仁 (兵庫県警察)
|
森田 祥一
|
![]() |
支え釣り込み足
|
|
高橋 弘和(兵庫県警察)
|
浦邊 正洋
|
![]() |
指導2
|
|
酒井 貴裕 (姫路獨協大学)
|
●4回戦 | ||||
落合 幸治
|
![]() |
体落し
|
|
船津 正貴
|
佐藤 勇作
|
![]() |
大内刈り
|
|
吉崎 晃
|
森田 祥一
|
![]() |
つばめ返し
|
|
浦邊 正洋
|
●準決勝 | ||||
落合 幸治
|
![]() |
体落し
|
|
佐藤 勇作
|
森田 祥一
|
![]() |
小外刈り
|
|
奥井 真也 (東芝)
|
●決勝 | ||||
落合 幸治
|
![]() |
袈裟固め
|
|
森田 祥一 |
![]() |
●第57回全日本実業柔道団体対抗大会 |
日時:平成19年6月2日(土)・3日(日) 会場:広島市東区スポーツセンター |
◎3部 |
●1回戦 | |||||
|
新日本製鐵
|
|
5-0
|
ミズノ | |
先鋒
|
吉崎 晃
|
![]() |
内股
|
|
御手洗 大作 |
次鋒
|
古賀 博輝
|
![]() |
掬い投げ
|
|
池田 知靖 |
中堅
|
浦邊 正洋
|
![]() |
小外刈り
|
|
神保 俊男 |
副将
|
船津 正貴
|
![]() |
大外刈り
|
|
坂口 雄司 |
大将
|
岩本 義志
|
![]() |
後袈裟固め
|
|
田中 健治 |
●2回戦 | |||||
|
新日本製鐵
|
|
5-0
|
東京電力 | |
先鋒
|
吉崎 晃
|
![]() |
内股
|
|
諏訪部 行央 |
次鋒
|
古賀 博輝
|
![]() |
送り襟締め
|
|
鈴木 武男 |
中堅
|
浦邊 正洋
|
![]() |
払い腰
|
|
金見 雅志 |
副将
|
船津 正貴
|
![]() |
大外刈り
|
|
志賀 謙親 |
大将
|
岩本 義志
|
![]() |
大内刈り
|
|
菅井 陽介 |
●3回戦 | |||||
|
新日本製鐵
|
|
2-1
|
群馬ガードシステム | |
先鋒
|
吉崎 晃
|
![]() |
内股
|
|
川端 将平 |
次鋒
|
古賀 博輝
|
△
|
引き分け
|
△
|
八山 泰光 |
中堅
|
浦邊 正洋
|
△
|
引き分け
|
△
|
西野 公章 |
副将
|
船津 正貴
|
![]() |
裏投げ
|
|
小暮 竜也 |
大将
|
岩本 義志
|
|
小外刈り
|
![]() |
三木 大輔 |
●4回戦 | |||||
|
新日本製鐵
|
|
4-0
|
日経サービス | |
先鋒
|
吉崎 晃
|
![]() |
横四方固め
|
|
一色 謙作 |
次鋒
|
古賀 博輝
|
△
|
引き分け
|
△
|
尾見谷 竜一 |
中堅
|
浦邊 正洋
|
![]() |
払い腰
|
|
田附 雄一 |
副将
|
船津 正貴
|
![]() |
袈裟固め
|
|
中野 哲也 |
大将
|
吉岡 正人
|
![]() |
横四方固め
|
|
橋本 豊 |
●準決勝 | |||||
|
新日本製鐵
|
|
3-0 |
JAKE・JAPAN | |
先鋒
|
吉崎 晃
|
△
|
引き分け
|
△
|
伊勢 ごう |
次鋒
|
古賀 博輝
|
![]() |
神四方固め
|
|
向野 学 |
中堅
|
浦邊 正洋
|
△
|
引き分け
|
△
|
斉藤 順道 |
副将
|
船津 正貴
|
![]() |
指導1
|
|
山田 光樹 |
大将
|
吉岡 正人
|
![]() |
袈裟固め
|
|
山田 嘉信 |
●決勝 | |||||
|
新日本製鐵
|
|
2-0
|
|
NEXCO柔道倶楽部 |
先鋒
|
吉崎 晃
|
△
|
引き分け
|
△
|
中嶋 康博 |
次鋒
|
古賀 博輝
|
△
|
引き分け
|
△
|
深川 幸太郎 |
中堅
|
浦邊 正洋
|
![]() |
指導2
|
|
浦田 剛 |
副将
|
船津 正貴
|
△
|
引き分け
|
△
|
近藤 秀作 |
大将
|
吉岡 正人
|
![]() |
横四方固め
|
|
川端 慎一 |
◎1部 |
●2回戦 |
|||||
|
新日本製鐵
|
|
|
|
平成管財 |
先鋒
|
高橋 徳三
|
|
袈裟固め
|
![]() |
A・タングリエフ
|
次鋒
|
吉永 慎也
|
△
|
引き分け
|
△
|
筒井 宏樹
|
中堅
|
森田 祥一
|
![]() |
袈裟固め
|
|
里山 裕晃
|
副将
|
落合 幸治
|
|
小外刈り
|
![]() |
鈴木 桂治
|
大将
|
永井 亮平
|
![]() |
指導2
|
|
百瀬 晃士
|
![]() |
●第47回西日本実業柔道団体対抗大会 |
日時:平成19年5月6日(日) 会場:尼崎市記念公園総合体育館 |
●1回戦 | |||||
|
新日本製鐵
|
|
5-0
|
綜合警備保障 | |
先鋒
|
中村 嘉宏
|
![]() |
背負い投げ
|
濱上 耕平 | |
次鋒
|
森田 祥一
|
![]() |
袈裟固め
|
向井 基広 | |
中堅
|
船津 正貴
|
![]() |
横四方固め
|
植田 佳徳 | |
副将
|
高橋 徳三
|
![]() |
十字固め
|
大河内 慎一 | |
大将
|
浦邊 正洋
|
![]() |
払い腰
|
藤島 賢一 |
●準決勝 | |||||
|
新日本製鐵
|
|
1-①
|
九州電力 | |
先鋒
|
中村 嘉宏
|
|
大内刈り
|
![]() |
前田 貴志 |
次鋒
|
森田 祥一
|
![]() |
指導1
|
桑原 和寿 | |
中堅
|
船津 正貴
|
|
引き分け
|
森 俊介 | |
副将
|
高橋 徳三
|
|
引き分け
|
川波 慎太郎 | |
大将
|
浦邊 正洋
|
|
引き分け
|
嶺 直樹 |
![]() |
●平成19年全日本選抜柔道体重別選手権大会 |
日時:平成19年4月7日(土)・8日(日) 会場:福岡国際センター |
◎66kg級 |
●1回戦 | ||||
古賀 博輝
|
|
小内刈り
|
![]() |
梅津 敏昭(綜合警備保障) |
◎81kg級 |
●1回戦 | ||||
吉永 慎也
|
![]() |
朽木倒し
|
法兼 真(筑波大学) |
●準決勝 | ||||
吉永 慎也
|
隅落し
|
![]() |
塘内 将彦(旭化成) |
![]() |
●第39回平和カップ広島柔道大会 |
日時:平成19年3月25日(日) 会場:広島市東区スポーツセンター |
●予選リーグ1試合目 | |||||
|
新日本製鐵
|
|
5-0
|
|
広島拘置所 |
先鋒
|
齋藤 俊
|
![]() |
内股
|
神力 牧 | |
次鋒
|
中村 嘉宏
|
![]() |
内股
|
奥田 英俊 | |
中堅
|
森田 祥一
|
![]() |
横四方固め
|
藤田 真司 | |
副将
|
船津 正貴
|
![]() |
支え釣込み足
|
伊部 叔隆 | |
大将
|
佐藤 勇作
|
![]() |
大外刈り
|
丸山 稔弘 |
●予選リーグ2試合目 | |||||
|
新日本製鐵
|
5-0
|
|
徳山大学 | |
先鋒
|
齋藤 俊
|
![]() |
大外刈り
|
高原 拓也
|
|
次鋒
|
中村 嘉宏
|
![]() |
背負投げ
|
星野 誠二
|
|
中堅
|
森田 祥一
|
![]() |
崩れ横四方
|
武田 大吾
|
|
副将
|
船津 正貴
|
![]() |
背負投げ
|
海下 純平
|
|
大将
|
佐藤 勇作
|
![]() |
大内刈り
|
中島 石積
|
●準々決勝 | |||||
|
新日本製鐵
|
3-0
|
|
香川県警察 | |
先鋒
|
齋藤 俊
|
△
|
引き分け
|
△
|
六車 武倫
|
次鋒
|
中村 嘉宏
|
![]() |
一本背負投げ
|
|
松原 祐也
|
中堅
|
森田 祥一
|
![]() |
払い腰
|
|
合田 克美
|
副将
|
船津 正貴
|
△
|
引き分け
|
△
|
豊島 崇
|
大将
|
佐藤 勇作
|
![]() |
指導3
|
|
児島 浩二
|
●準決勝 | |||||
|
新日本製鐵
|
|
3-1
|
広島県警察 | |
先鋒
|
浦邊 正洋
|
△
|
引き分け
|
△
|
高山 智宏 |
次鋒
|
中村 嘉宏
|
![]() |
一本背負い投げ
|
|
白井 克典 |
中堅
|
森田 祥一
|
![]() |
合せ技
|
|
梅田 泰典 |
副将
|
船津 正貴
|
|
|
![]() |
近藤 浩司 |
大将
|
佐藤 勇作
|
![]() |
小外刈り
|
|
正田 勇人 |
●決勝 | |||||
|
新日本製鐵
|
|
②-2
|
旭化成 | |
先鋒
|
浦邊 正洋
|
|
内股
|
![]() |
村本 辰寛 |
次鋒
|
中村 嘉宏
|
![]() |
合せ技
|
|
河野 誠 |
中堅
|
森田 祥一
|
![]() |
内股
|
|
大鋸 新 |
副将
|
船津 正貴
|
|
小外刈り
|
![]() |
木村 純 |
大将
|
佐藤 勇作
|
△
|
引き分け
|
△
|
松山 毅 |
![]() |
●兵庫グランプリ2007 |
日時:平成19年2月11日(祝) 会場:神戸グリーンアリーナ |
●1回戦 | ||||
岩本 義志
|
|
体落し
|
![]() |
高野 友幸(関西学院大学)
|
●2回戦 | ||||
高橋 徳三
|
![]() |
合せ技
|
|
八幡 亮介(兵庫県警)
|
中村 義宏
|
![]() |
小外刈り
|
|
荻野 太路(兵庫県警)
|
森田 祥一
|
![]() |
崩れ神四方固め
|
|
吉田 一(兵庫県警)
|
落合 幸治
|
![]() |
背負い投げ
|
|
水池 俊仁(兵庫県警)
|
佐藤 勇作 |
![]() |
崩れ袈裟固め
|
|
大山 孔之介(姫路少年刑務所)
|
永井 亮平
|
![]() |
小外刈り
|
|
高瀬 広海(兵庫県警)
|
●3回戦 | ||||
高橋 徳三 |
![]() |
内股
|
|
浦瀬 泰司(兵庫県警)
|
中村 義宏
|
![]() |
判定[3-0]
|
|
高橋 弘和(兵庫県警)
|
森田 祥一
|
![]() |
崩れ袈裟固め
|
|
竹重 仁人(兵庫県警)
|
落合 幸治
|
![]() |
有効
|
|
水島 仁(兵庫県警)
|
佐藤 勇作 |
|
判定[0-3]
|
![]() |
永井 誠(兵庫県警)
|
永井 亮平
|
|
判定[0-3]
|
![]() |
松崎 伸哉(兵庫県警)
|
●4回戦 | ||||
高橋 徳三 |
![]() |
袈裟固め
|
|
中村 嘉宏
|
森田 祥一
|
![]() |
崩れ袈裟固め
|
|
園田 真一郎(兵庫県警)
|
落合 幸治
|
![]() |
一本
|
|
永井 誠(兵庫県警)
|
●準決勝 | ||||
高橋 徳三 |
![]() |
裏投げ
|
|
森田 祥一
|
落合 幸治
|
![]() |
判定[2-1]
|
|
松崎 伸哉(兵庫県警)
|
●決勝 | ||||
落合 幸治
|
![]() |
判定[2-1]
|
|
高橋 徳三
|
※この結果、落合幸治(優勝)、高橋徳三(準優勝)、森田祥一(3位)、中村嘉宏(ベスト8)の4名が、 3月4日(日)に滋賀県立武道館で開催される近畿柔道選手権に出場する。 |
![]() |